• 更新:2024年04月01日

まだ世の中にないものを一緒に作りませんか? 「こんな製品が欲しい」「新しい事業展開のきっかけとなるような製品を考えている」などお客様の展望をお聞かせください。 製品化のためにお力添えさせて頂きます。

株式会社暁電機製作所

株式会社暁電機製作所
  • 複写機・プリンタ
  • 半導体
  • 電子部品
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 新市場の模索
  • 中小企業
まだ世の中にないものを一緒に作りませんか?
「こんな製品が欲しい」「新しい事業展開のきっかけとなるような製品を考えている」などお客様の展望をお聞かせください。
製品化のためにお力添えさせて頂きます。
まだ世の中にないものを一緒に作りませんか?
「こんな製品が欲しい」「新しい事業展開のきっかけとなるような製品を考えている」などお客様の展望をお聞かせください。
製品化のためにお力添えさせて頂きます。
まだ世の中にないものを一緒に作りませんか?
「こんな製品が欲しい」「新しい事業展開のきっかけとなるような製品を考えている」などお客様の展望をお聞かせください。
製品化のためにお力添えさせて頂きます。

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

受託製造にて大手メーカ各社を中心に数百アイテムの開発~製造実績 (ex.映画館チケット券売機、ホテル向け自動受付機・精算機、病院向け再来受付機、大手リテール業界向け情報端末etc.) Lot.50台~100台程度の小・中ロットより対応可能 開発~製造~組立~評価・検証~キッティング~出荷まで一気通貫にて対応可能 弱電制御に関するノウハウは50年以上の実績 ハードのみ提供可能であるためソフトウェアをお客様自身にて開発可能

提供リソース

自社工場を国内にて保有しているため安定的な生産が可能 設計~製造~出荷まで一気通貫にて対応可能だが製造工程のみでも可能 現金デバイス制御のノウハウを持つ企業は限られているがその1社であること

解決したい課題

■KIOSK・現金処理機の業界のニッチな市場の創出から参入を目的としている為、既存の新規開拓手法ではニーズを正確に測ることが出来ず実際の企業の声を聴く機会が極端に少ない ■人的リソース不足

共創で実現したいこと

ODM受託開発において重要顧客の創出(3社以上)

求めている条件

自社にて新規事業の立ち上げや、情報端末(KIOSK)などを検討している企業 ソフトウェアはあるが、ハード開発のリソースやノウハウがない企業 設計はできるが生産拠点を持っていない企業(ファブレス企業)

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 信用金庫
  • Fintech
  • ブロックチェーン
  • ソフトウェア・システム開発
  • デジタルトランスフォーメーション

オープンイノベーション実績

弊社HP:https://arunas.co.jp/index.html

企業情報

企業名
株式会社暁電機製作所
事業内容
KIOSK端末及び精算機・払戻機などのODM事業、電子マネーチャージ機・セルフレジ・外貨両替機などの自社製品事業を中心に開発~製造~販売をしております。
所在地
滋賀県草津市山寺町281番地1
設立年
1969年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社プレッシオ

弊社株式会社プレッシオは、創業70年目の老舗製造・メーカーですが、近年は自社運営の「電話受付代行サービス(ブランド名:TELLY)」にも力を入れています。機械的な対応ではなく、お客様のご要望に沿った柔軟な電話対応が特徴でして、女性オペレーターによる丁寧でやわらかい印象をご提供いたします。TELLY電話代行は、こんな企業様におすすめです。ーーーーーーーーーーーーー・中小規模で事業を営んでおり、電話に出られない場合は全て留守番電話で対応している企業様。・電話受付のスタッフを採用しなければならないと思っているが、人件費や募集経費の面でなかなか踏み切れない企業様。・臨機応変に電話受付サービスのカスタマイズをお願いしたい企業様。ーーーーーーーーーーーーー電話での第一声は、企業様の印象を大きく左右する大切な業務という事を認識し、個々の企業様に対して柔軟にサービスをカスタマイズして対応したいと考えております。是非、気軽にお問い合わせください。尚、弊社の製品は、自動丁合機(コレーター)および 自動包装機でして、新聞業界・印刷・物流・通販業界に対して、40年以上貢献しております。全て自社で開発・製造・営業・メンテナンスも実施しており、現在日本で約4,000台以上が稼働しております。こちらについても、ご興味ございましたら、気軽にお問い合わせください。

  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業
株式会社プレッシオ

ダイコク電機株式会社

ダイコク電機は、創業以来約50年、パチンコ業界にて、新しいことに挑戦し続け、製品やサービスを展開してまいりました。 現在の主な事業は、下記の二つです。 【情報システム事業】パチンコ・パチスロホール様向けに、ホールコンピュータをはじめとする情報システム機器の開発・製造・販売を行っており、当社のホールコンピュータは業界トップシェアとなる40%(当社調べ)のホール様に採用いただいています。また、導入いただいたホール様向けに、全国のパチンコ店舗の遊技機情報・機種ごとの営業データなどの会員制情報提供サービスを通じ、企業経営・店舗運営の支援も行っています。 【制御システム事業】パチンコ・パチスロ遊技機メーカーに向けて、遊技機の表示・制御ユニットのハードウェアとソフトウェアの開発を手がけています。昨今のパチンコ・パチスロ業界では、アニメや漫画コンテンツを積極的に遊技台などで取り入れる風潮があるため、版権ビジネスも行っており、パチンコメーカー様からはご好評をいただいています。 

  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 大手企業
  • 上場企業
  • テストマーケティング
ダイコク電機株式会社

万協製薬株式会社

日本国内及び海外に約130社の顧客(大手製薬企業やチェーンドラックストア)を持ち、年間4,000万個、600品目のスキンケア製品(医療用医薬品・OTC医薬品・医薬部外品・化粧品等)の企画・開発・製造を行っている。全ての製品を自社工場で生産し販売は顧客が行う「分業方式」により、日本トップクラスで高品質でかつ安価な製品づくりが可能となっている。多品種小ロット製造のため、急な受注にも対応できるよう製造ラインの使用率は60%以下に抑えている。2021年3月に本社内にバンキョードラッグを開業し、自社ブランドの直接販売を開始した。当社社長は32歳の時、阪神大震災によって当時神戸にあった万協製薬の本社工場を失った。その後1人で事業を継続し、震災から1年後に自ら社長となり、会社を何の縁もない三重県の現在地に移転、同窓生の社員と妻(現専務)の3人で再創業した経緯を持つ。その経験を活かした独自スタイルの経営コンサル実績も多数。▼TOKOWAKA-MIE 事業共創推進事業 オンライン説明会のアーカイブはこちらhttps://www.youtube.com/watch?v=P6WN3VqlbsM&t=3400s

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 中小企業
万協製薬株式会社