- 更新:2021年07月16日
学びの機会格差をなくし、誰もが挑戦できる社会を目指しています。 「生涯学習」できる主体的な人材が活躍できるキャリア構造は近い未来きます。 多くの学習コンテンツと教育機関、社会人、親御様を巻き込み、社会全体でこれからの 学生をサポートできる世の中を一緒に実現しましょう。
株式会社LOM

- EdTech
- 教育サービス
- 知育
- 事業提携
- 資金調達したい
- 中小企業
- 3カ月以内の提携希望
- 地方発ベンチャー
- 6カ月以内の提携希望
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
弊社は大学生と高校生を対象に「学びの機会」と「挑戦の機会」を提供できる学習プラットフォームを運営しております。オンライン教育を含む課外教育の市場は拡大しており、今後「学びのカタチ」と「キャリアのカタチ」は変革期を迎えます。私達はその変革期に対応できる人材が活躍できる環境を提供します。
【サービスの特徴】
・「学びの機会」は学習コンテンツ提供会社様と提携させて頂き、より専門的で幅広いコンテンツを提供します
・「学びの機会」の課題である経済面では、学生がなぜ学びたいのかをアピールでき、親や知人、企業、教育機関から支援を募ることが出来ます
・「挑戦の機会」としては学びの結果を繋げられるよう、学びの過程を評価対象とした人材採用に貢献します。スキルベースのジョブ型採用が主流になっていく採用業界に対応できるサービスモデルとなっていきます
【強み】
1. 専門的に学べる環境を実現するため、弊社は自社提供の教育コンテンツにこだわりません。より多くの学習コンテンツ提供企業様に参画頂き、win-winな価値を提供します
2. 「支援モデル」は今の教育業界の中で新しい取り組みであり、一番の特徴です。昔の”図書カード”に近いサービスで、学生が受けたいと思う学習コンテンツに対して、私達社会人の方が”ギフト”として支援することが出来ます。
3. ジョブ型採用、転職の活発化、業界の多様化に対応できる人材が重要視されていきます。弊社のサービス内では学生が学んだ過程がデータとして残ります。大卒以外のスキルや能力の可視化できるため、これらからのキャリア形成に適した個人データを集積できます。
提供リソース
学生様
・幅広い学びのコンテンツの検索、購入
・学びの支援を募る環境
・マイページにて学びの過程やスキル・能力などをアピール出来る場所を提供
・マイページ情報の蓄積により、挑戦の機会(インターンシップや就職等)を得られる環境
学習コンテンツ提供パートナー様
・弊社サービス内にて御社のサービスを紹介
・販売代理店としてユーザー(大学生)を紹介
・ユーザー行動分析可能な管理ツールの提供
企業様
1. 学生の活動情報の提供
2. インターンシップ情報の掲載(無料)
3. 学生とコミュニケーションを取れるメッセージルールの提供
解決したい課題
・教育格差「学びの機会と挑戦の機会」の解消
・寄付や支援の文化を定着させたい
・大卒だけじゃない本当の多様性が正当に社会に評価される世の中
・ジャングルジム型キャリアに適した人材環境の提供
(上や下、右左といろんな学びやスキル取得のなかで主体性を持って生きていくキャリア)
共創で実現したいこと
【学習コンテンツ提供パートナー様】
ICT教育後退国の日本にとって、コロナはプラスの影響を与えたと思っています。
学びは多様化され、ユーザーも利用する機会は増えた一方、課外活動が評価されるまでには至っていません。
弊社と一緒に様々な学びを拡散すると同時に、課外活動が評価されるスキーム作りを実現できればと考えています。
【ベンチャー企業様】
スキルベースの新卒採用をご検討ください。弊社の特徴は主体性を持って学ぶ学生様が利用できるサービスということです。学びの過程や活動は記録され、よりスキルや能力、マインドの向上に積極的な学生様を見つけることが可能です。
まずはインターンシップ情報の掲載(無料)から検討頂ければ幸いです。
求めている条件
【学習コンテンツ提供パートナー様】
分野や方法は問わず、学習コンテンツを提供されている事業様。
社会人の学びは大学生でも受講可能な内容は多くあると考えていますので、学生向けにこだわらず、一度ご連絡頂けと幸いです。
【ベンチャー企業様】
まずはインターンシップ情報を掲載してみませんか。掲載から採用まで現在無料で行っております。
ぜひ一度ご連絡ください。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- EdTech
- 教育サービス
- 研修サービス
- 知育
企業情報
- 企業名
- 株式会社LOM
- 事業内容
- 学生を対象とした「学びの機会」と「挑戦の機会」を提供する学習プラットフォームを運営しております。「学びの機会」では教育コンテンツ(プログラミング、言語教育、アート等)を提供されている企業様と提携させて頂き、より幅広い学習コンテンツを提供します。また経済的に課題がある学生は「学びの支援」として、将来の想いや活動理由を言語化することで、支援を募ることが出来ます。「挑戦の機会」としては、この大学だけではない課外教育の可能性を活用し、学生が主体的な学んだ内容を可視化することで、スキルベースでの採用に貢献します。
- 所在地
- 京都府舞鶴市田中町19-9
- 設立年
- 2021年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら