- 更新:2025年11月25日
【特許技術】電源・モーター不要の自動化。ワンタッチ操作の「SmaFt機構」で、医療・物流・防災現場の「ラストワンマイル」を物理的に解決したい!
有限会社 ハーティー・メッセージ

- 製造
- 加工
- 部材
- 事業提携
- 中小企業
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
【物理法則で、世界の「ラストワンマイル」を自動化する】
弊社は、高知県を拠点とする「機構設計特化型」の開発企業です。 主力技術「SmaFt(スマフト)」は、電源・モーターを一切使わず、足操作のみで重量物の展開・格納を行う「双安定トグル機構(特許取得済)」です。
「電動化=正解」ではありません。電源確保が難しい屋外、災害時、そしてコスト制約の厳しい現場において、あえてアナログ技術で解決する「電源不要のオートメーション」を提唱しています。 車椅子用フットレストで実証されたこの技術を、医療・物流・育児・防災インフラへ応用するため、製造・販売力を持つパートナー企業様との共創を求めています。
「手は、操作のためではなく、愛する人を守るために。」 この哲学を共に社会実装できる企業様をお待ちしております。
提供リソース
【特許技術ライセンス】 電源不要で重量物を自動展開・格納する「双安定トグル機構(SmaFt)」の実施権を提供します。(特許第7355435号取得済)
【機構設計ノウハウ】 モーターを使わず、バネと重力の拮抗で制御する独自の設計技術。貴社製品への組込み設計、試作支援、量産化に向けた技術コンサルティングを行います。
【実証済み実績】 車椅子用フットレストでの製品化実績があり、耐久性と、静音動作のエビデンスを提供可能です。
【応用可能領域】 医療(体重計)、物流(中折れ台車)、防災(止水板)、育児(ベビーカー)等、幅広い分野での製品共同開発を希望します。
解決したい課題
DXや電動化が進む一方で、現場には「デジタルでは解決できない物理的な重労働」が残されています。 看護師の腰痛原因となる機器設置、配送員の荷積み負荷、停電時に動かない電動防災設備などです。これらを全て「電動化」で解決しようとすると、導入コストの高騰、重量増、バッテリー管理、故障リスクといった新たな課題が生まれます。 高価なハイテクではなく、安価で壊れない「物理法則(アナログ技術)」による解決策こそが、今本当に現場が求めているソリューションだと考えています。
共創で実現したいこと
弊社は機構設計に特化した「発明屋」です。SmaFt技術を実装し、量産・販売を担っていただけるメーカー様との共創を熱望します。 具体的には、物流(中折れ台車)、防災(自動止水板)、育児(ベビーカー)、医療(収納式機器)、など6分野での製品化を目指しています。 単なるライセンス供与に留まらず、貴社の製品開発チームの一員として設計段階から参画します。「電動化に頼らない高付加価値製品」を世界へ送り出し、現場の景色を一変させましょう。
求めている条件
自社製品の付加価値向上や、差別化を目指すメーカー様を求めています。 特に、以下の業界で製造・販売チャネルをお持ちの企業様との相性が抜群です。
医療・福祉機器(体重計、介護用品)
物流機器(台車、搬送機)
ベビー・キッズ用品(ベビーカー)
建材・住設機器(防災設備、トイレ設備)
レジャー(軽キャンパー用ベッド)
弊社は「機構設計と特許ライセンス」を提供しますが、量産設備を持たないため、製品化・量産化を担っていただけることが必須条件となります。単なる外注関係ではなく、貴社の次世代製品を共に創り上げる「開発パートナー」として連携させてください。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 医療機器
- 子育て・保育
- 運送・輸送
- 災害対策
- アウトドア
- 清掃
オープンイノベーション実績
企業情報
- 企業名
- 有限会社 ハーティー・メッセージ
- 事業内容
- 【電源不要の自動化技術「SmaFt」のライセンス提供】 モーターを使わず、物理法則(バネと重力の拮抗)のみで重量物の「自動展開・格納」を行う特許技術を保有。足操作で完結する完全ハンズフリー機構として、車椅子フットレストで実証済です。医療・物流・防災・育児分野にて、電動化に頼らない「安価・高耐久」なソリューションを共同開発できるパートナーを募集しています。
- 所在地
- 高知県高知市一宮西町2-15-10
- 設立年
- 2003年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら













