- 更新:2024年11月18日
セルロースのチカラを味方につけた材料を活用してサステナブルな社会を目指しましょう。
ユニチカ株式会社 中央研究所

- 化学
- 環境問題
- 地球温暖化対策
- プロダクト(製品)共同開発
- 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
- 新市場の模索
- 上場企業
- 3カ月以内の提携希望
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
弊社は60年以上にわたり、ナイロン6を重合し、樹脂・フィルム・繊維に加工し最終製品へ展開する、機能素材メーカーです。
※ナイロン6とは
衣料用の合成繊維として知られる素材ですが、現在では電子、電気部品をはじめ、自動車部品、産業資材、建材、生活周辺用途にいたるまで様々な用途で展開しています。私たちの暮らしの中でもなじみの深いエンジニアリングプラスチックスです。
私たちが研究・開発する「素材」は、最終製品にカタチを変えると直接的に目に触れにくい側面があり
ますが、衣料、生活雑貨をはじめとした毎日の暮らしに根付く最終製品として多くの人々に触れていただくため、安全・安心な素材製品を提供することを大切に、「技術×発想力」を強みとした研究開発を進めています。
また、高分子事業、機能資材事業、繊維事業と、幅広く素材の研究・開発を行っておりますが
とくに様々な環境負荷軽減に寄与するために開発した「CNF(セルロースナノファイバー)含有ナイロン6樹脂」を活用した共創に繋がるパートナー企業様と広くお会いしディスカッションできればと思っております。
提供リソース
◎CNF(セルロースナノファイバー)含有ナイロン6樹脂
・弊社独自のナイロン6重合技術により開発した、CNFを含有したナイロン6
<セルロースナノファイバー含有による特長>
・CNFを強化材とすることで高剛性かつ軽量でサステナブル
・わずか数%のCNFをナイロン6に配合させることで摩耐摩耗性の大幅な向上し、摩擦に強い
・金属との接合、溶着性が良好
・未変性のCNFを使用
◎CNF-ナイロン樹脂の基本特許を有しており、実用化に有効
◎技術知見
・ナイロン6をはじめとした樹脂材料開発のノウハウ
・1つ1つ個性のあるCNFを、要求物性に合わせナイロン6に複合化
・ニーズに合わせた製品設計
解決したい課題
環境意識の高まりを背景に、各方面でサステナブル社会実現の取り組みが加速しています。
樹脂製品においても、サステナブルな材料への切り替えやリユース、リサイクル可能な製品へのニーズが高まっており、弊社といたしましても「安全で安心な暮らし」「便利で快適な暮らし」「環境と共生する暮らし」の実現というビジョンを掲げる中で、CNFの開発を進めてまいりました。
弊社独自の技術によって開発した「CNFナイロン6」を活用した製品を広く普及していくことで、「部材の軽量化によるエネルギー消費量低減」「非可食品由来の環境材料普及による環境負荷低減」「CO2排出量削減」といった社会課題、業界課題解決に貢献できると考えておりますが、弊社は素材メーカーであるがゆえ、その普及のためには素材から最終製品化するためのパートナー企業様の力が不可欠です。
CNFの新たな用途探索・最終製品化のために、これまで接点のなかった業界・領域の企業様を含め
幅広くお会いし、ディスカッションを進めていけたらと考えております。
共創で実現したいこと
新しい素材であるCNFナイロン6を取り入れたモノづくりを通じて、未来の環境に貢献してみませんか。
ナイロンと共に長年歩んできた弊社が提供する本気のCNFナイロンを活用して、CNFの良さが世の中に広く伝わる製品開発到達まで共に走っていただける共創パートナーを求めています。
<共創イメージの一例>
◎高剛性かつ軽量という特性を生かし、以下のような業界・企業様との新製品開発
・スポーツ用品メーカー × CNFナイロン6
・アウトドアグッズメーカー × CNFナイロン6
・精密機器 × CNFナイロン6(コネクター、ヒューズなどナイロンを許容できる領域での活用)
求めている条件
・スポーツ用品、アウトドア用品などを開発・製品化されている企業様
・文具、化粧品など日常身の回りで使用する製品を開発・製品化されている企業様
・食器などを開発・製品化されている企業様
・自転車などを製造・製品化されている企業様
・精密機器製造メーカー様(コネクター、ヒューズなどナイロンを許容できる領域での活用)
・環境配慮製品の開発に取り組まれている企業様
・CNFの用途として可能性のある領域で事業を展開されている企業様
その他、弊社事業にご興味をお持ちいただけた企業様とは幅広くお会いし、スモールスタートからでも可能性を探索できればと思っております。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- エネルギー・資源
- グリーン・サステイナブルケミストリー
- 課題解決No.12「つくる責任つかう責任」
企業情報
- 企業名
- ユニチカ株式会社 中央研究所
- 事業内容
- フィルム(ナイロン・ポリエステル)、樹脂(ナイロン、ポリエステル、ポリアリレート)、生分解材料、機能材(ガラス繊維・ガラスビーズ・活性炭繊維)、不織布(ポリエステルスパンボンド・綿スパンレース)、産業繊維、衣料繊維(ポリエステル)
- 所在地
- 大阪府大阪市中央区久太郎町4-1-3大阪センタービル
- 設立年
- 1889年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら