- 更新:2023年06月13日
大西健丞(代表理事)とスタッフたちが思い描く平和への道を、災害支援・医療支援をはじめとしたあらゆる支援で一緒に体現しませんか?
特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン

- 格差社会
- 貧困
- NPO・NGO
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
ピースウィンズ・ジャパンは1996年の設立以来、600以上の企業や団体と連携し、国内外の社会課題解決に取り組んでいます。
私たちのミッションは、
・世界で生命や生活が脅かされている人たちに対し、迅速に人道支援を行う事。
・自立の為の復興・開発支援。
・支援地での紛争予防及び、解決。
・支援の必要性を発信、関心を喚起させる事。
・援助システムを効果的にするための提言および改善。
そのようなミッションを掲げ、人々が紛争、貧困の脅威にさらされず、希望に満ち、尊厳をもって生きれる世界を目指しています。
また、ピースウィンズ・ジャパンは、NGO団体として個人情報や会計報告を行う事はもちろんのこと、差別や偏見をせず、民族や信条に関わりなく支援を必要としている人々に適切な支援を行います。
必要に応じて、企業や他支援団体と協働し、私たちの支援効果の最大化を図ります。
提供リソース
ピースウィンズ・ジャパンの支援分野
■災害緊急支援
国内外の被災地に迅速に駆けつけ、医師や看護師、災害救助犬・レスキューチームによる救命救助・捜索活動を実施します。
■海外人道支援
災害や紛争の緊急支援から、生活基盤の立て直しに向けて、復旧・復興をサポートする中長期の支援を行います。
■動物保護
(ピースワンコジャパン)殺処分対象の犬を引き取り、医療ケア・トレーニングを施し、全国の譲渡センターにて里親さんの募集とマッチングを行います。
■地方創生
地場産業の6次化による経済復興・雇用創出、観光産業促進などにより、地域活性化に取り組んでいます。
解決したい課題
貴社の社会貢献ニーズとピースウィンズ・ジャパンの社会課題ニーズをマッチングし、最前線で必要とされる支援に変換致します。
ピースウィンズ・ジャパンのSDGs事業では、17個中、16個のゴールに関連する事業を展開しております。
貴社の社会貢献活動領域に沿った事業で協働することによるゴールを目指して頂く事が可能です。
金額の寄付のみならず、寄付キャンペーンの共同実施や共同事業のご提案、ナレッジや技術の提供など、
貴社の活動領域で、ご支援いただく事が可能です。
共創で実現したいこと
ピースウィンズ・ジャパンは、幅広い業務・規模の企業様、団体様と連携し、国内外問わず多くの社会課題解決に取り組んでいます。
企業の社会貢献と社会課題における現場ニーズをマッチングするプロフェッショナルとして、様々な現場と企業をつないでまいりました。
支援のプロを世界の現場へ届ける事をコンセプトに、人々が生きる環境や尊厳の確保と自立を促すため、
今後とも大切なパートナーである企業様、団体様の皆様と協働を通じ、大きなインパクトを生んでいきます。
オープンイノベーション実績
■空飛ぶ創作医療団派遣トレーニングの開催 ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ様
■従業員寄付および法人寄付による小規模医療機関などへの支援 パナソニック株式会社様
そのほか、多くの企業・団体様との連携により、国内外問わず、多くの社会課題解決に取り組んでいます。
<代表理事 大西健丞の想い>
https://arrows.red/journal/4019/
企業情報
- 企業名
- 特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン
- 事業内容
- 世界各地の地震・洪水・干ばつなどの自然災害と、紛争や貧困など人為的な要因による人道危機生命や生活の危機にさらされた人を支援しています。 また、復興・開発のために支援を行います。また、緊急災害支援プロジェクト「空飛ぶ創作医療団」の運営、地域創生や、犬・猫の殺処分ゼロを目標とする動物保護譲渡活動「ピースワンコ・ジャパン」など、社会課題を最前線で解決する事に全力を尽くしています。
- 所在地
- 広島県神石高原町近田1161-2 2F
- 設立年
- 1996年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら