• 更新:2025年04月10日

宿泊施設を拠点とした町歩き促進・地域創生プロジェクト。 地域活性化を目的とし、宿泊施設(ホテル・旅館)を旅の拠点(スタート地点)として街歩きを促進し、地域のモノづくりの魅力などを体験し、購入することで、地域の収益向上と関係人口の創出に寄与する。

あめつちデザイン株式会社

あめつちデザイン株式会社
  • 地方創生
  • BtoB SaaS(業務効率化)
  • インバウンド
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
宿泊施設を拠点とした町歩き促進・地域創生プロジェクト

地域活性化を目的とし、宿泊施設(ホテル・旅館)を旅の拠点(スタート地点)として街歩きを促進し、地域のモノづくりの魅力などを体験し、購入することで、地域の収益向上と関係人口の創出に寄与する。

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

あめつちデザインは地方創生を目的として、地域のツーリズムをデザインし地域が継続的に且つ主体的におカネを稼げる仕組みを提供することで地方が抱えている少子高齢化による衰退の問題を解決したいと強い使命感をもって取り組んでいます。


弊社のプロダクト『cocodake』は、地域にある旅館・ホテルを、訪れる旅行者にとっての「体験の空間」として活用し、地域の魅力や「ココだけ」でしか見られない、手に入らないモノ(工芸品、民芸品、農産物、食材、地酒、加工食品)を館内で、その実物を見たり、触れたり、使ってみたり、食してみたりし、商品の魅力を五感で感じ、良さを深く理解した上で気に入ればその場でオンライン購入できる【体験Eコマース】を組み合わせたデジタルサービスです。


提供リソース

①coocdakeシステムを利用した地域創生の仕組み

②地域宿泊施設を当該地域の名産、逸品の体験ショールームとして活用し、国内外の旅行者とこれらの商品が出会う場を創造する力、(顧客体験の設計)

③宿泊施設が持っている地元に根差した深く広いネットワークを利用した日本の逸品のリソーシング力

④人不足とおもてなし力の低下に悩む宿泊施設をDXにより業務効率化するとともに、宿泊客(旅行者)を当該地域のファンにする力


解決したい課題

現在提供している宿泊施設向けcocodakeを、宿泊施設を拠点として、旅行者の皆さんにこれまでなかなか知り得なかった地域のモノづくりの素晴らしさや魅力に触れてもらうことを目的とした【街歩き版cocodake】を実現するに際し、移動や決済関連でのノウハウが自社には不足していることから、これらの技術提供と資金調達を希望しております。

共創で実現したいこと

日本文化の継承者であり、地域の広告塔でもある地域の宿泊施設を地元の良さを発信する体験ショールームとして活用し、地域モノづくりを支援することにより地域経済の活性化、地域創生を実現していくことを目標としています。

求めている条件

地域創生に積極的に取り組まれており、旅行分野において、旅中市場の獲得を目指している企業様や、移動(交通)、オンライン決済サービスを提供されている企業様とのマッチングを希望しております。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 地方創生
  • レジャー・テーマパーク・ホテル
  • 旅行
  • インバウンド
  • 観光
  • 伝統工芸
  • 次世代モビリティ
  • 地域活性化
  • スマートシティ
  • インバウンド

企業情報

企業名
あめつちデザイン株式会社
事業内容
弊社プロダクト『cocodake』は、宿泊施設がお客様にスマホ又はタブレット端末で「今だけの」旬な情報やご案内をリアルタイム配信出来る【ご案内DXサービス】と、地域の魅力ある逸品を館内を体験ショールームとして活用し、お客様に実際に商品を体験(見る、食べる、飲む、座る、使う等)していただき気に入ればその場でオンライン購入できる【体験Eコマース】を組み合わせたデジタルサービスです。
所在地
東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F KSフロア
設立年
2019年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

合同会社FlowerRose

経営理念 ・人が喜ぶビジネスを目指しています! ・インバウンド事業で地域活性に貢献したい! ・災害時トレーラーハウスを活用! ・ログハウスセルフビルドで地域活性! 実績としては、富士吉田市下吉田駅近くの住宅街の駐車場用地に、トレーラーハウスを設置、旅館業法簡易宿所を作り販売コンサルティングを施し、オーナー様をつけて営業しております 弊社は地域活性のため主体の宿泊施設を自社で作るため京都市に法人移動して営業しています。 アフターコロナのための事業を企画しています。 ログハウスとトレーラーハウス事業計画を作っています。 旅館業法、簡易宿所の許可は5個取得代行実績あります。 ログハウスは北欧の木の良さをお伝えする企画です。 人の健康やペットの健康に寄与するとして、 今年の意気込みは ・ログハウスセルフビルドプロジェクト ・グループホーム建築プロジェクト ・宿泊施設オープンプロジェクト ・森の贈り物鹿地域活性化プロジェクト 2024年秋 インバウンド主体!京都四条Soggiorno a Casa 民泊&京都観光体験店舗OPEN!

  • 自治体
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 外資系企業
  • 大学発ベンチャー
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • 海外ベンチャー
  • NPO・NGO
合同会社FlowerRose

株式会社Nazuna

株式会社NAZUNAは“おせっかい” を通じて、仲間の幸せとお客さまの感動を追求し、人と人との繋がりの素晴らしさを後継するという「おせっかい革命」を理念に2018に設立しました。 主な事業内容はホテル/旅館の運営、企画/開発、マーケティングコンサル、地域創生事業です。 インターネットの普及で、人との繋がりが安易になり、非常に便利な世の中になったと思います。しかし、人類の進化と共に消えていったものもあります。それが、”おせっかい“です。  私たちは、“古き良き”と“新しき良き”を融合させることが本当の進化だと思っています。旅館という宿泊施設を通して、お客様に“おせっかい”を感じてもらい、そのお客様がご家族やご友人に“おせっかい”をして、幸せが広がることを目指しております。 【実績】・『ミシュランガイド京都 大阪2020』(日本ミシュランタイヤ発行)にて「NAZUNA京都二条城」「NAZUNA京都御所」が3パビリオン旅館(特に快適な旅館)として掲載。「NAZUNA二条城」は2017年度版から4年連続「NAZUNA京都御所」は開業初年度での掲載 ・宿泊業界の枠にとらわれない働きがいを常に追求!2022年には世界約100ヵ国で「働きがいのある会社」を調整・分析しランキング形式で発表している『Great Place To Work®』 にてベストカンパニーに選出

  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • スタートアップ
株式会社Nazuna

株式会社Infinity Soar

“もったいない”を、価値に変える。私たちは、眠っている資源や人材に光を当て、企業と社会の「本来の力」を引き出します。株式会社Infinity Soarは、「もったいないをなくす」 を理念に掲げ、企業と宿泊施設に向けた実行支援型のコンシェルジュサービスを提供しています。中小企業・個人事業主様向けの「企業コンシェルジュサービス」と、旅館・ホテル・民泊に特化した「宿コンシェルジュサービス」の二本柱で、単なる業務代行にとどまらず、経営者や現場に寄り添い“社外の右腕”として共に課題を解決し、成長を伴走することを使命としています。Infinity Soarの企業コンシェルジュは、中小企業や個人事業主の皆さまに向けて、日常業務の「もったいない時間」を解消するコンシェルジュサービスです。請求書・領収書の整理、契約書チェック、月次レポート作成といったバックオフィス業務から、SNS発信やキャンペーン設計、採用支援、補助金申請まで幅広く対応します。単なる事務代行ではなく、経営者や担当者の“右腕”として実務と戦略を両面から支え、企業が本来の強みを発揮できる体制づくりを伴走型でサポートします。【主な対応業務】書類作成(提案書/契約書チェック/議事録など)請求書・領収書管理、月次収支のレポート作成各種フォームや業務フローの整備問い合わせ対応、調査・リスト作成、見積もり取得代行SNS投稿文作成、キャンペーン設計採用支援、補助金申請、業務改善のご提案 などInfinity Soarの宿コンシェルジュは、旅館・ホテル・民泊など宿泊施設の運営を総合的に支援するサービスです。予約代行や予約管理といった日常業務から、OTA販売プランの整備、福利厚生営業、外注業者との連携管理、さらにはクレーム対応や業務改善提案まで幅広く対応可能です。単なる運営代行ではなく、現場に寄り添い“社外の右腕”として宿泊施設の成長に伴走します。【主な対応業務】企業への「福利厚生宿」としての紹介・営業支援販売プランの企画・設計(OTA掲載の最適化など)外注業者(清掃/システム/人材など)との連携・管理クレーム対応支援・改善アドバイス運営業務の棚卸しとフロー整備 などまた、弊社代表は日商簿記1級を取得しており、会計事務所での実務経験とホテル支配人としての現場マネジメント経験を持ち合わせています。そのため「数字に強い視点」と「現場を理解した視点」を融合させた支援が可能です。数字だけを追うのではなく、経営全体の流れを見据え、実際に役立つ提案を行います。

  • 資金調達したい
  • 中小企業
  • スタートアップ
株式会社Infinity Soar