- 更新:2024年01月16日
web3技術を活用して、"既存顧客のロイヤル化"や"紹介制度による新規顧客獲得"の可能性を共に探りませんか?
株式会社ProofX

- web3・NFT
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
弊社はweb3技術を活用したアンバサダープログラムで、「新規顧客のファン化」と、「ファン顧客からの紹介による新規顧客獲得」の両輪で、ブランドの自律的な成長の実現をサポートしています。
具体的には、以下の課題を解決いたします。
①商品購入前または購入後のお客様とデジタルの接点を効果的に構築できていない
②お客様の購買以外の様々な行動のデータを取得できておらず、お客様のジャーニーの理解が進んでいない
③新規で獲得したお客様をファン化する効果的な仕組みがない
④ファン施策として、友人への紹介制度の導入を考えているが、まだ導入ができていない。またはすでに導入しているが期待していたほど効果が出ていない
提供リソース
・web3技術・NFTを活用したロイヤルティプログラム
・web3技術・NFTを活用した紹介制度
・web3技術・NFTを活用したプラットフォームレスな顧客行動データの収集・分析
解決したい課題
以下の課題をお持ちの方と共に、web3の活用可能性を模索したいです。
①商品購入前または購入後のお客様とデジタルの接点を効果的に構築できていない
②お客様の購買以外の様々な行動のデータを取得できておらず、お客様のジャーニーの理解が進んでいない
③新規で獲得したお客様をファン化する効果的な仕組みがない
④ファン施策として、友人への紹介制度の導入を考えているが、まだ導入ができていない。またはすでに導入しているが期待していたほど効果が出ていない
共創で実現したいこと
web3技術は、今後間違いなく世の中を席巻する技術となります。
1990年代のインターネットと同様に、これから急成長するweb3領域で、共に活用可能性を模索する企業を探しています。
求めている条件
以下の課題をお持ちのtoC向け企業のご担当者様と共に、web3の活用可能性を模索させていただきたいです。
①商品購入前または購入後のお客様とデジタルの接点を効果的に構築できていない
②お客様の購買以外の様々な行動のデータを取得できておらず、お客様のジャーニーの理解が進んでいない
③新規で獲得したお客様をファン化する効果的な仕組みがない
④ファン施策として、友人への紹介制度の導入を考えているが、まだ導入ができていない。またはすでに導入しているが期待していたほど効果が出ていない
オープンイノベーション実績
北海道庁様とのNFT活用に向けた実証実験事例
https://www.proofx.xyz/case-hokkaido-jomon-stamp-rally/
新宿区におけるNFT活用の実証実験事例
https://www.proofx.xyz/case-shinjuku-sento/
企業情報
- 企業名
- 株式会社ProofX
- 事業内容
- 弊社はweb3技術(特にNFT)を活用したアンバサダープログラム(ロイヤルティプログラム)を提供しています。 本サービスを活用して、「新規顧客のファン化」と、「ファン顧客からの紹介による新規顧客獲得」の両輪で、ブランドの自律的な成長を実現します。
- 所在地
- 東京都渋谷区桜丘町18-4 二宮ビル 1F-6
- 設立年
- 2022年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら