- 更新:2025年05月22日
- 返信率:100%
創業より98年に渡り蓄積した印刷会社のノウハウを活用し、 印刷物のコンテンツ内容を制作するサービスの共創にチャレンジしています。
文唱堂印刷株式会社

- 地球温暖化対策
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 事業提携
- 新市場の模索
- 中小企業
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
AUBAからのメッセージ

松本 悠嗣
Innovation Advisor事業部 イノベーションアドバイザー/マネージャーこれまで印刷業界一筋で事業を展開してきましたが、新たなビジネスとして「印刷」以外の領域に視野を広げ、印刷物のコンテンツ自体を制作するサービスの共創を目指しています。
「CSRやSDGsに関連した活動」を行っているが、社会への認知に課題を感じられている企業様がいらっしゃいましたら、是非コンタクトをとってみてください。
自社特徴
弊社は創業98年の企画・デザイン・印刷・物流までワンストップで提供することを強みにもつ印刷会社です。
都内荒川区町屋には、組版から印刷、加工、物流までの設備を備えた一貫生産工場を持っております。
歴史のある企業ですが、お客様の「こんなことができたらいいな」という声を常にキャッチすることで、印刷の周辺領域でサービスを拡張し、事業を展開してまいりました。
近年では、CSR・SDGsへの取り組みに注力しており、本来企業が優先的に取得するISO9001に
先んじて「環境を保護し、環境パフォーマンスを向上させるためのマネジメントシステム規格」
であるISO14001を取得しております(現在は、印刷業界に特化した環境認証のグリーンプリンティング規格に移行)。
提供リソース
■Media Universal Design (MUD)配慮のノウハウ
・印刷物が高齢者・障がい者・色覚障がい者、外国人などにも、見やすく、伝わりやすくするためにデザインを変えるデザイン手法。
■サステナビリティレポートのコンサルティング、レポート作成
・中小企業をメインに社会貢献活動などのCSR・SDGsの取り組みをヒアリングし、とりまとめ、取り組み表やレポートを作成。HPや採用案内までサポートいたします。
■企画・デザイン・印刷・物流までをワンストップで提供
≪サステナビリティレポートとは…≫
企業が環境や人権などの社会的問題にどのように取り組んでいるのか、金融機関などステークホルダーに向け、社会貢献活動のアピールに繋がる書類。
社会貢献活動を対外的に発信していくことで、例えば環境への配慮を気にする若手世代の採用に繋がることもある。
解決したい課題
創業以来、印刷業を中心に展開してきたことから、紙を消費するという点やインクを使用する点など環境に負担をかけながら事業を展開してきたと理解しております。
有資源を使用して商品を生産している以上、「環境に配慮した事業を展開していかなければならない」と課題意識を持ち、20年前からCSR・SDGsへ取り組み、これまで合計9個の関連した認証と認証マークを取得しております。
しかしながら、私たちのみで環境に配慮した取り組みを継続しても、具体的な知見やリソース不足により、大きなインパクトをスピード感をもって生み出すことはできないと感じ始めております。
共創で実現したいこと
これまでは「紙を印刷する」ことをメイン事業としてきましたが
印刷物のコンテンツ内容(文章、図、データなど)を制作するサービスを
「環境に配慮した事業を展開していきたい」と考える企業様と共に共創ディスカッションしたいと考えております。
例えば...
サステイナビリティレポート×「環境意識を価値として提供したい企業」
中小企業向けの経営支援サービス × サスティナビリティレポート
中小企業が取り組みやすいレポーティングサービスの提供
Media Universal Design ×「障がい者向けアプリの開発」
高齢者・障がい者・色覚障がい者、外国人などを配慮したデザインのノウハウが活かせる先を探しています。例えば…障がい者向けアプリ開発の際に監修としてノウハウ提供。
求めている条件
・中小企業の経営支援サービスを提供する企業
・転職/採用支援サービスを提供する企業
・PR支援サービスを提供する企業
・CSR、SDGs意識を価値として届けたいと考えている企業
・高齢者向けサービスを提供する企業
・福祉サービスを提供する企業
・日本在住外国人向けサービスを提供する企業
今まで、印刷業界一筋で事業を行っている弊社といたしましては、今後もっと他業種のパートナー企業と接点を積極的にもちたいと思っております。
上記に限らず、私たちのビジョンにご興味をお持ちいただけた企業とは
広くお会いできればと思っています。
ぜひ、ディスカッションから共創の可能性を見出しましょう!
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 課題解決No.1「あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ。」
- 課題解決No.8「働きがいも経済成長も」
- 課題解決No.11「住み続けられるまちづくりを」
- 地球温暖化対策