- 更新:2024年08月21日
タイの工業団地開発企業ですが日本の日鉄物産(日本製鉄子会社)の資本は入っております。 団地のインフラだけでなく幅広くオープンイノベーションを募集しております。
Rojana Industrial Park Public Co.,Ltd.

- ディベロッパー
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 事業提携
- ジョイントベンチャー設立
- 新市場の模索
- 大手企業
- 上場企業
- 外資系企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
30年を超える長年の経験と実績をもとに質の高いインフラサービスと日系出資による強固な経営体制を兼ね備えた工業団地を運営してまいりました。タイで事業を行う企業様に対し、日泰協業で電力供給、給排水、物流、再エネ事業に取り組んでまいりました。
ロジャナ工業団地は質の高いインフラに加え、常時日鉄物産(日本製鉄系商社)の出向社員が駐在し、日本語、タイ語、英語、中国語が堪能なスタッフがおり、ご入居いただいてからも日々の生産を安心して行える環境を整備しております。現在は工業団地事業だけでなく、コンドミニアム開発事業、医療事業、流通店舗事業など経営を多角化しています。昨今は日本のベンチャー企業との提携を模索しており、入居企業様へ新たな付加価値を提供できるよう努めております。
提供リソース
日泰協業で土地開発、土地販売、その後の電力供給、給排水、通信、物流。また再エネ事業を行っております。近年は経営の多角化をしており、様々な分野でパートナーを募集しています。
解決したい課題
ロジャナ工業団地はタイのSET上場企業です。工業団地を開発しており、現在入居企業数は400社(内日系150社)を超え、タイを代表する工業団地の一つです。現在経営多角化中で、タイで事業展開を希望するパートナーを広く募集しております。
現在、工業団地開発事業、コンドミニアム開発事業、賃貸事業、再エネ事業、電力事業など幅広く行っておりますので業種は全く問いません。何かオープンイノベーションをご提案いただくことやタイ企業とコネクションを持ちたい企業など幅広く募集しております。
工業団地は1つの街のようなものです。ロジャナアユタヤ工業団地は10万人の従業員が働いています。社会課題として、交通渋滞の改善や設備インフラの保守メンテ、システムのAI化等、課題は山積しております。
共創で実現したいこと
ロジャナ工業団地は古くからタイで工業団地事業を開始しておりますが、日系企業の特に製造業の進出のお陰で会社規模を大きくしてきました。現在タイでは中国企業の進出が加速しており、日系企業のプレゼンスが非常に低下している印象をうけます。
このような状況を打破するようなアイデアや実証実験等もできる限り受け入れて、オールジャパン精神で戦ってくれる共創パートナーを募集いたします。
求めている条件
特にありません。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 環境問題
- 省人化
- 省力化
- 地域活性化
オープンイノベーション実績
5G化、老朽化インフラ設備の改善等
企業情報
- 企業名
- Rojana Industrial Park Public Co.,Ltd.
- 事業内容
- ロジャナ工業団地は、日本の日鉄物産株式会社(日本製鉄系商社)が約21%出資するタイの大手工業団地です。タイへ新規進出、工場倉庫拡張などご検討の方へ、最適な工業用地を提案いたします。 日鉄物産株式会社とVinichbutrファミリーの合弁により1988年に設立されました。タイ投資委員会(BOI)の投資奨励の下、世界基準のインフラを備えた工業団地開発を行っています。また、現在(2024/2)ご入居いただいている企業は400社を超え、内約150社が日系企業様となります。バンコク北部アユタヤ県にあるロジャナ・アユタヤ工業団地を開発後、自動車産業地帯、BOIの恩典が手厚い東部(チョンブリ県、ラヨン件)に6カ所、大動脈である国道304号線沿いのプラチンブリ県に1カ所、合計8カ所の工業団地を運営しています。
- 所在地
- バンコク
- 設立年
- 1988年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら