- 更新:2025年07月08日
- 返信率:100%
DXと介護で日本の将来を一緒に救っていきませんか?
株式会社スターフィッシュ

- 言語AI
- 音声AI
- 少子高齢化
- 自治体
- プロダクト(製品)共同開発
- 事業提携
- 資金調達したい
- 大手企業
- 上場企業
- 教育研究機関
- スタートアップ
- テストマーケティング
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
が国は、高齢者の割合が増加する「高齢化」と若年者人口が減少する「少子化」が同時に進行する少子高齢化社会となっています。
今後約50年、65歳以上人口はほぼ横ばいで推移する一方で、20歳~64歳人口は大幅に減少することが見込まれています。
したがって、かつてGNP世界第二位で「ジャパン、アズ、ナンバーワン」とまで言われた日本が、今後は衰退していくことが予測されます。
少子高齢化問題を解決し、日本経済に貢献していきたい。絶対に日本を終わらせない。それがスターフィッシュのビジネスにかける強い思いです。
提供リソース
教育で人材のレベルアップを図る事を目的にしていましたが、急速な少子高齢化が進み、人材のレベルアップだけでは諸外国との差は開くばかりです。
2035年、日本におけるサービスロボットの市場シェアは約5兆円と予測されております経済産業省より)。
そこで、AIやロボットなどを使い、人材不足の解消を図ることを目的に事業を展開しています。
弊社は利益率の高いAIを活用し、低価格でユーザーと双方向コミュニケーションができるような製品を開発し、2024年8月より販売予定です。
AIで何かを実現したいと考えている会社は、会社の規模を問わず一緒に協業できれば幸いです。
解決したい課題
少子高齢化問題を解決し、日本経済に貢献していきたい。絶対に日本を終わらせない。
それが解決したい課題です。
共創で実現したいこと
特に当社が力を入れているのが少子化による労働力不足の解消です。
そのための解決先はひとつではありませんし、また当社だけで解決できないことも多いと思っております。
これを共創で実現できればと思っております。
求めている条件
弊社と一緒に何かをやっていきたい会社は、是非一度お話をしましょう。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- ヘルスケア
- 介護
- 歯科用器具
- 言語AI
- 音声AI
- 少子高齢化
- 働き方改革
- 地域活性化
- 予防医療
企業情報
- 企業名
- 株式会社スターフィッシュ
- 事業内容
- スターフィッシュは日本語でヒトデの意味です。 猫の手はいらない、5つ星の手が欲しいをキャッチフレーズに、DXと介護で日本の将来を救う会社です
- 所在地
- 神奈川県川崎市麻生区上麻生3−22−6
- 設立年
- 2013年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら