• 更新:2024年09月06日

キャリア自律の対話文化を新しいAI日報ツールで醸成し、マネジメント/コーチングの自動化、生産性を高めて全ての組織をアントレプレナーシップ型にアップデートしていきます!

株式会社Swap

株式会社Swap
  • HRtech
  • ソフトウェア
  • 言語AI
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 3カ月以内の提携希望
  • スタートアップ

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

生成AIを活用した法人向けSaaSツールのアジャイル開発、提供(IT導入補助金ツール2024 採択済み)。データを活かしたコンサルティング、人材研修など開発・提供・運用。大企業との共創プロジェクト実績あり。特許取得済み。

提供リソース

法人向けSaaS日報ツールの提供

AIなどソフトウェア受託開発(オフショア)

特許を活用したビジネスモデルの提供


解決したい課題

解決したい課題

現代のビジネス環境では、社員の定着率と生産性の向上が企業の重要な課題となっています。特に新人および中途入社者は、迅速なキャッチアップとチームへの適応が求められますが、デジタルコミュニケーションの普及により、対面での対話機会が減少し、思考を言語化するスキルが不足しがちです。この結果、自己理解と組織理解、学びの振り返りが不足し、効率的なコミュニケーションと生産性が阻害されることがあります。私たち株式会社Swapでは、これらの課題に対し、独自の日報要約ツール「OFFHACK」と、言語化研修プログラムを提供し、社員の内省、メタ認知、自己効力感を高め、エピソード記憶を活用したコミュニケーションの質、チームの生産性を向上させることで解決を目指します。

共創で実現したいこと

共創で実現したいこと

共にアントレプレナーシップ溢れる、新しい言語化/内省のキャリア自律の文化を創造し、社員一人ひとりが自分の価値を最大限に発揮できるナレッジデータのストック環境を構築していきたいと考えております。私たちのプログラムは、社員の自己理解と組織理解を深めることで、チームの結束力と生産性を飛躍的に向上させます。具体的には、1分で要約・整理する生成AI言語化、日報ツール「OFFHACK」を活用し、日々の業務やキャリアに対する意欲を引き出し、企業全体の成長を促進します。パートナー企業様と共に、革新的な言語化文化を通じて、マネジメント効率を高め、より健全で創造的なビジネス成長の人材育成環境を共に創り、育んでいきたいと考えています。

求めている条件

共創意欲:共に新しいプログラム/ツールの開発や実証実験に取り組んでいただける企業様。

オープンなコミュニケーション:フィードバック、未来志向を提供いただき、共に改善を図る姿勢を持っていただける企業様。

技術提供:生成AIやデータ分析に関する技術サポートや共同開発にご協力いただけること。

中長期的な視点:継続的な良好なパートナーシップを構築し、共に社会にアップデートを提示していく意思を持っていただけること。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • EdTech
  • 教育サービス
  • 研修サービス
  • 言語AI
  • 音声AI
  • 働き方改革
  • 省人化
  • 省力化
  • BtoB SaaS(業務効率化)
  • メンタルヘルス

オープンイノベーション実績

NTTデータ/日産自動車/Swap 3社共創のモビリティプロジェクト ai-mobi

企業情報

企業名
株式会社Swap
事業内容
法人または個人向けのAI日報ツール、スキマ時間に音声で登録するだけで1日の業務の振り返りができ、チームに要約がシェアされることでナレッジの内省化整理、メンバーのマネジメントコストを削減することで、結果として生産性を向上させることができるツールです。
所在地
神奈川県横浜市中区桜木町
設立年
1989年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業