- 更新:2025年10月23日
- 返信率:100%
対話AIサービスと取得データにより社会を負から正にスイッチ
株式会社emotivE

- 言語AI
- プロダクト(製品)共同開発
- 事業提携
- ネットワーキング
- 新市場の模索
- 3カ月以内の提携希望
- 6カ月以内の提携希望
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
■事業概要 対話AI技術の開発、対話AIの性能向上(ブレイクスルー) 人の相談要望や思いを理解して応じるAIエージェントによる各種事業展開 1CXで人の生活と役割をより良くするするWEB・アプリ・ロボット等への搭載 当社の対話技術の特徴は、人の認識を模造して動作する独自のフレームワークにあります。人の認知プロセスを記号表現と記号計算にて図式化し、独自のデータ構造とアルゴリズム(機械学習を一部含む)を用いて対応しております。この技術により、世間でよくみられるチャットボットとは異なる、記憶の保持や感情認識、志向理解に応じたAIコミュニケーションを実現しております。 なお、国立研究開発法人 科学技術振興機構「研究開発戦略センター」は、2020 年 1月の科学技術未来戦略ワークショップ「深層学習と知識・記号推論の融合による AI 基盤技術の発展」にて、今日の第三次AIブームを起こした深層学習の実績が思わしくないため、深層学習方式に加え記号推論を組み合わせていくべきという考えを示しており、認識モデル方式を中心に一部深層学習を組み合わせる当社方式の優位性は徐々に実用の世界で浸透していくと考えております。 また、対話体験をより魅力的にするため、音声認識および音声合成技術との連携も実現しており、より自然なAIコミュニケーションとの対話体験の提供を行っております。 創業3年で時価総額TOP 10企業3社を含めた大企業POC実績15件、商用化実績6件の実績、2024年大規模商用化開発1件(数千万Userの利用を前提とし、30社コンペにより当社を選定)。
提供リソース
弊社独自の認識モデルAI「OMOHIKANE」の開発/提供 人の相談要望や思いを理解して応じるAIエージェントによる各種事業展開
解決したい課題
我々は独自開発の認識モデルAI®️"OMOHIKANE®️"によって、誰もがデジタルをフル活用可能な「ゼロ・デジタルデバイド」の実現を目指しています。
現在シニアのQoL向上・ご家族への安心提供・介護事業者の働き方改革を実現する「安心ソリューション」を構築中です。
誰もが安心して暮らせる地域作りに加え、対話データの利活用による介護DX、対話を通じた移動喚起やイベント参加などの社会参画へとつなげて参ります。
シニアだけでなく、段階的に壮年・青少年の心の活性化や過疎・遠距離地域の活性化に代表されるスマートソサエティ分野でも、新たな価値の提供を目指したいと考えています。
共創で実現したいこと
我々は現在開発中のプロダクトをさらに強化するために、以下3点を実現したいと考えております。
・共同開発、実証実験の実施
・現在シニア向けに構築中のプロダクトをより現役世代に広めるための強化学習、UI改修等を協業パートナー企業様と実施。
・また、現役世代向けに強化させるポイントを協業パートナー企業様と共に実証実験にて明らかにしていきたい。
・協業パートナーの拡大
・現在シニア向けに構築中のプロダクトをさまざまな企業様にご提案し、一緒にシニア向けのビジネスを立ち上げていきたい。
・協業パートナー企業様と一緒に現役世代向けのビジネスへと昇華させていきたい。
・その他、AIの強化学習や事業化に資するノウハウやリソース(データ含む)の獲得&実証フィールドの獲得
・協業パートナー企業様のお持ちのノウハウやリソースを活用し、AIを強化させていきたい
※当然、協業パートナー企業様知財が含まれるので、その際の知財利用にかかるライセンスフィーの提供も想定
・その他、システムテスト、効果測定、改善要望の提供等により、商用利用を高速に実現できるようご協力いただきたい。
求めている条件
主に下記3点です(※全てを満たす必要はないと考えております)
・一緒にものづくりができる協業パートナー企業様であること
・「完成品を持って来い」ではなく、「一緒に」完成品を目指していこうとされる協業パートナー企業様
・開発費拠出をいただける協業パートナー企業様であること
・上記1点目の理由に加え、ベンチャーであるため売上トップラインが重要ですのでその点ご配慮いただけること
・実証フィールドをお持ちの協業パートナー企業様であること
・自治体との関係やテストマーケティング的な動きが取れる協業パートナー企業様であると嬉しいです
オープンイノベーション実績
ASICS Accelerator Program(アシックス・アクセラレーター・プログラム)3.0 最終ピッチ(DEMO DAY)登壇
企業情報
- 企業名
- 株式会社emotivE
- 事業内容
- 対話AI技術の開発、対話AIの性能向上(ブレイクスルー) 人の相談要望や思いを理解して応じるAIエージェントによる各種事業展開 1CXで人の生活と役割をより良くするするWEB・アプリ・ロボット等への搭載
- 所在地
- 東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル9F
- 設立年
- 2018年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら










