- 更新:2024年10月03日
「がんばらない健康をすべての人へ」 官民連携で、健康に興味のない人でも続けられるヘルスケアを目指します。
シルタス株式会社

- ヘルスケア
- 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」
- スマートシティ
- 事業提携
- 資金調達したい
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
当社が開発しているSIRU+は、「栄養データの自動取得」と「行動変容」をメインコンセプトとし、買い物の履歴を自動で栄養データに変換し、日々の買い物から健康を目指します。 既存の栄養管理サービスが、健康関心層をターゲットに頑張って栄養管理を続けるものが多いのに対し、SIRU+は健康非関心層であっても、簡単に続けられるサービスを目指しております。
スマートシティやP H R、情報銀行などのプロジェクトにも参画し、小売・流通や食品メーカー、保険など幅広い分野の企業および自治体と業界を超えたデータの利活用を行なっています。
解決したい課題
健康に興味のない方でも無理なく利用できることをコンセプトに、買い物履歴を栄養素に変換することで、毎食の食事記録をつけることなく、日頃の栄養バランスの傾向を知り、日常生活の一部である買い物から健康を目指します。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- FoodTech
- ヘルスケア
- インターネット広告
- 小売
- スマートシティ
- フレイル予防
オープンイノベーション実績
2024年
・「津山市スマートシティプロジェクト」参画
2023年
・「経産省主催 健康促進と食品ロス削減の実証実験」参画
・「会津若松市主催 デジタル地域通貨の社会実装に関する事業」参画2022年
・「東京都スタートアップ社会実装促進事業 2022年度 第1期 PoC Ground Tokyo」採択
・「福岡ヘルス・ラボ効果認証型事業」に採択
・「経産省主催 フードチェーン3領域における食品ロス削減の実証実験」参画
2021年
・「広島県主催 SANDBOX「D-EGGS PROJECT」採択
2020年
・「弘前大学COIと共同で購買の行動変容による食生活の改善を目指す調査研究」開始
・「福岡市主催 福岡ヘルス・ラボ」採択
2019年
・「Healthcare venture knot 2019」ヘルスケア最優秀アプリケーション賞受賞
・「大阪府主催 健康産業有望プラン発掘コンテスト」大阪府知事賞(最優秀賞)受賞
・「総務省 情報信託機能活用促進事業」参画
・「神戸市主催 Urban Innovation KOBE +P」採択
2018年
・「第三回日本アントレプレナー大賞」ヘルスケア部門賞受賞
・「経産省主催 電子レシート実証実験」参画
企業情報
- 企業名
- シルタス株式会社
- 事業内容
- 「頑張らない健康をすべての人に」をビジョンに、買い物履歴をもとにした健康管理アプリ「SIRU+(シルタス)」の開発・運営と、購買データをヘルスケアに活用したデータマーケティング事業を行なっています。
- 所在地
- 東京都港区赤坂4丁目8番19号 赤坂フロントタウン3階
- 設立年
- 2016年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら