• 更新:2025年02月03日

起業、美容、健康、中国、香港、アジアに関わる事業で共創出来る企業、個人を求めています。レンタルオフィス、レンタルサロンをベースとして協業が出来ます。

株式会社アントレサポート

株式会社アントレサポート
  • コワーキング・シェアオフィス
  • 出資したい
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 買収したい
  • 新市場の模索
  • 中小企業
01JJ959GQKH6GFABWB80GRJDYW
01JJ959GQKH6GFABWB80GRJDYW

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

起業家支援を軸にレンタルオフィス、バーチャルオフィス、レンタルサロンを運営しています。


<<レンタルオフィス>>


アントレオフィス渋谷→https://www.entre-support.co.jp/rentalshibuya_top.php

アントレオフィス虎の門→https://www.entre-support.co.jp/rentaltoranomon_top.php

アントレオフィス四ツ谷六番町→https://www.entre-support.co.jp/rentalyotsuya_top.php

アントレオフィス秋葉原→https://www.entre-support.co.jp/rentalakihabara_top.php

IFS四ツ谷六番町オフィス→https://www.entre-support.co.jp/rentalifsyotsuya_top.php


<<月貸レンタルサロン>>


レンタルサロンHanamachi渋谷→https://hana-machi.jp/hanamachi-shibuya/

レンタルサロンHanamachi虎ノ門→https://hana-machi.jp/hanamachi-toranomonn/

レンタルサロンHanamachi秋葉原→https://hana-machi.jp/hanamachi-akihabara/

レンタルサロン四ツ谷六番町→https://hana-machi.jp/hanamachi-yotuya/


起業、開業に必要とするリソースを提供しています。

提供リソース

アジア、香港、中国、台湾などに支店を持つシンガポールの会計事務所と業務提携を行っています。香港、中国などの個人、法人の日本進出をサポートしており、ワンストップで法人設立代行、経営管理ビザ取得、経理代行、社会保険などのサービスを提供しています。アジア、香港、中国の企業、個人の日本企業へのM&Aのサポート、商品、サービスの輸出、紹介を行っています。


月貸レンタルサロンを通じて営業商材の販売、健康器具の販売、業務提携などを斡旋、紹介しています。

解決したい課題

・フランチャイズチェーンを構築実績

・美容、健康系のネットワーク


共創で実現したいこと

美容、健康系のスタートアップを応援し、低コストで独立、開業できる仕組み作りを行い、女性の経済的自立をサポートする。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 地方創生
  • 不動産賃貸・仲介
  • 音声AI

オープンイノベーション実績

士業とのサービス開発の実績があります。スタートアップの起業家向けに安価なサービスプランを開発しました。


起業パック→https://www.entre-support.co.jp/keieisupport_kigyoupack.html



企業情報

企業名
株式会社アントレサポート
事業内容
起業家支援を軸にレンタルオフィス、バーチャルオフィス、電話代行、経理代行、登記代行、HPサブスク、インスタ・TikTok運営代行と起業に関わるハード、ソフトを提供しています。また、ネイル、エステなどのサロン系開業支援を行っており、月貸レンタルサロンの運営を行っています。
所在地
東京都渋谷区円山町6-7
設立年
1979年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

テルモピレー株式会社

弊社は、広い意味でNFTマーケットプレイスであるAWExion を展開しております。https://www.awexion.jp/cgi-bin/a.cgi/Portal/IndexAWExionは、分散型デジタルコンテンツ取引市場であり、「売れれば売れるほど値上がりし、売りに出された数が増えるほど値下がりする」というAWExionプライシング(特許第6313532号)によって、複製配信の限界費用がほぼゼロであるデジタルコンテンツの相場を形成する仕組みです。https://www.awexion.jp/cgi-bin/a.cgi/.P18800000000000021880000000000002AWExion サイトに登録したユーザは、タイトル(デジタルコンテンツ、ブログなど)を投稿でき、投稿されたタイトルは、AWExion プライシングにより配信されます。投稿直後の価格は安いですが、売れれば売れるほど値上がりするので、投稿直後に低価格で買った人は、値上がり後に売りに出すことで、売れれば売却利益が得られます。ただ、購入した多数の人が一斉に売りに出すと、買い手がつかない場合は、値下がりし、売却利益が得られない場合もあります。この価格決定の仕組みを実現するために、ブロックチェーンを多次元拡張したchainmail(鎖かたびら)で取引伝票を改竄不能な形で管理するECシステムと、投稿されたタイトルの管理のためのCMSを一体化させ、かつ複数のサーバを跨いだ取引が可能な分散システムHOTPortを、スクラッチから開発しました。現在、AWExion サーバを運営してくださるパートナー企業様を募集しております。よろしくお願いいたします。https://www.awexion.jp/AWExionMovie2022.MOV

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • スタートアップ
テルモピレー株式会社

株式会社三菱UFJ銀行

◆MUFGについて三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、商業銀行や信託銀行、証券会社、資産運用会社、リース会社、カード会社、消費者金融会社など、主要金融分野でトップクラスの企業が一体となり、様々な金融サービスを提供する、世界有数の総合金融グループです。*ご参考:https://www.bk.mufg.jp/houjin/senryaku/startup_support/index.html◆『Rise Up Festa』について『Rise Up Festa』とは、新規性・独創性を有する事業や既存の事業領域を超えて新たな事業に取り組んでいるベンチャー企業に対し、MUFGのネットワークや経営支援等これまでに培ってきた豊富なノウハウを最大限活かし、今後の成長が期待される3分野で、新たな事業にチャレンジする企業をRise Up Familyとして中長期的にサポートしていくプログラムです。第11回は、2025年大阪・関西万博に向け、最終審査会を大阪で開催します。https://www.bk.mufg.jp/houjin/festa/index.html※ページ右上「応募する」ボタン:オープンイノベーションプログラムへの応募はこちらから無料で可能です。(チケット消費なし)◆スケジュール①エントリー/応募申請書提出期限~2024年1月31日(水)②1次審査(書類審査)2024年2月③2次審査(プレゼン審査)2024年3月④最終審査(プレゼン審査)2024年7月◆主催等①主催株式会社三菱UFJ銀行②後援公益社団法人2025年日本国際博覧会協会、近畿経済産業局、大阪府、大阪市、大阪スタートアップ・エコシステムコンソーシアム、一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会③運営協力三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社、三菱UFJキャピタル株式会社、三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社、三菱UFJ信託銀行株式会社

  • 出資したい
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 新市場の模索
  • 大手企業
株式会社三菱UFJ銀行

株式会社BonZuttner

ソーシャルビジネスに変革を。「難民問題」を「社会資産」に。をミッションとした法人です。「難民」と呼ばれる人たちには、現在に至るまでUNHCRやNGOなどのソーシャルセクターが基本的に関わっていました。しかし、彼らは一方的に「助けられる」存在ではありません。多くの「難民」と呼ばれる人たちが、ビジネスセクターに参入し、活躍し、生まれた利益を緊急時に助けが必要な難民や教育の機会を求めている難民に「還元」していきます。私たちは、利益のうち5%を国際支援機関やNGOやNPOなどへ寄付を持続的に行います。持続的な利益の分配を通して、教育や保護を必要とする重要度が高い「避難民」の方々に対しての支援を行って参ります。■メディア掲載実績NHKworldhttps://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/videos/20210608141857095/?fbclid=IwAR3GZgGTAcBD9ySm2hU5biGnbpz_xM5-wRpuYQORVYQ9GSTK43cnXKlJM4gHuffposthttps://www.huffingtonpost.jp/entry/syria-empowerment_jp_6059d195c5b6bd9511800d4b毎日新聞https://mainichi.jp/articles/20210311/dde/041/070/018000c

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • アイディアソンの実施
  • ピッチイベント実施
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • NPO・NGO
  • スタートアップ
株式会社BonZuttner