• 更新:2025年05月17日
  • 返信率:100%

地域密着型の事業展開を得意としております。地域活性化やまちづくり、社会貢献を中心に、多岐にわたる分野での共創が可能でございます。

コミュニティパートナー株式会社

コミュニティパートナー株式会社
  • 地域活性化
  • 地方紙・ローカルメディア
  • プロモーション
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 中小企業
  • スタートアップ
「いま、ここで物語がはじまるまちへ」をコンセプトに、コミュニティの力でまちの未来をデザインします。
地域のサッカークラブと地元の花屋がコラボした母の日ワークショップ
千代田区の実証実験に採択された区立公園での屋外イベント
社会福祉協議会と共同でおこなったお弁当市
児童発達支援・放課後等デイサービスとコラボ開発したカレー

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

弊社は東京都千代田区を拠点に、地域社会の活性化と持続可能なコミュニティ形成を目指して活動しております。まちなかの多様なプレーヤー、住民、行政、自治会等とのネットワークを構築し、共感とコラボレーションを促進いたします。



■コミュニティカフェの運営

千代田区役所10階にある「カフェ&バー桜日和」の運営を受託しております。

地元で焙煎されたコーヒー豆を使用したドリンクの提供や、姉妹都市の特産品の販売等を通じて、地域の魅力を発信しております。


■フリーペーパーの発行

フリーペーパーの企画・取材・編集・発行を行い、地域の人々や魅力を紹介することで、住民同士のつながりを深める活動を展開しております。


■分譲マンション販売促進のための地域情報コンテンツの取材編集

分譲マンションの販売促進において、物件そのものの魅力だけでなく、周辺エリアの暮らしやすさや魅力を伝える地域情報コンテンツの提供をおこなっております。エリアリサーチから地元の店舗オーナー、住民、自治体関係者へのインタビュー取材の実施、記事の編集制作をおこない、物件の魅力を補完し、購入検討者の意思決定を後押しとなるコンテンツを作成してまいります。


■まちなかでのプレイスメイキング事業の企画・運営

千代田区の募集する実証実験に採択され、区立公園でのイベントを実施しました。具体的には、焼き芋や地元団体の活動発表の場づくり、人工芝をもちいたくつろぎスペースの設置、キッチンカーなど。

提供リソース

地域とつながる広いネットワーク

地域の企業や団体、自治体、住民の方々と日頃から交流し、信頼関係を築いています。


地域の課題を深く理解し、解決に向けて動く力

地域が抱える困りごとやニーズをしっかりと捉え、これまでの経験を活かしながら具体的な解決策を提案・実行してきました。


地域情報の取材・コンテンツ制作

地域の魅力や取り組みを発信するため、現地での取材をもとに記事や動画を制作し、多くの人に地域の魅力を届けています。


地域の魅力を引き出し、活かすノウハウ

その土地ならではの資源や特長を見つけ、効果的に活用することで、地域の魅力を発信し、活性化につなげています。


イベントやプロジェクトを円滑に進める力

地域に根ざしたイベントやプロジェクトを企画・運営し、多くの人が楽しめる場づくりを大切にしています。


地域の声を大切にする仕組み

住民の皆さんや地元企業の意見を丁寧に聞き、それを反映した取り組みを行うことで、地域と一緒に成長していく仕組みを整えています。


社会に貢献し、信頼される実績

地域の課題解決や活性化に取り組み、多くの方々と協力しながら、社会に貢献する活動を続けてきました。

解決したい課題

つながりを広げ、もっと楽しく愛着の持てるまちへ


私たちは、地域の企業や団体、自治体、そして住民の皆さんと深くつながりながら、その土地ならではの魅力を引き出し、これまで培ってきた経験や知識を活かす具体的なアクションを生み出してまいりました。

さまざまな企業や団体のみなさまと協力し、それぞれの強みを活かしながら、地域に関わるすべての人とともにワクワクする未来をつくり、誰もが「このまちが好き」と思えるような場を育んでいきたいと考えております。

共創で実現したいこと

地域のにぎわいづくり

地元の企業や団体、自治体と手を取り合い、その地域ならではの魅力を活かしながら、活気あふれるまちづくりを進めていきます。


地域の困りごとを一緒に解決

地域の皆さんが抱えるさまざまな課題に向き合い、新しいアイデアや仕組みを取り入れながら、より良い暮らしをつくるお手伝いをします。


つながりを大切にした取り組み

他の企業や団体と力を合わせ、お互いの強みを活かしながら、地域や社会に役立つプロジェクトを生み出していきます。パートナーシップを大切にし、柔軟で創造的なアイデアを形にします。


持続可能な未来への取り組み

地域の発展だけでなく、環境や社会、経済のバランスを考えながら、SDGs(持続可能な開発目標)を意識した活動を進めていきます。


地域に寄り添ったサービス

地元の皆さんや企業の声に耳を傾け、地域に根ざしたサービスを提供することで、暮らしやすいまちづくりを支えていきます。

求めている条件

■地域資源を活用したビジネスをおこなう企業や団体 ■地域課題に取り組む企業や団体 ■地域住民とのつながりを持つ企業や団体 ■持続可能なビジネスモデルを提供できる企業

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • マンション管理
  • 課題解決No.11「住み続けられるまちづくりを」
  • 観光
  • マーケティング
  • 地域活性化
  • コワーキング・シェアオフィス

オープンイノベーション実績

■地元の少年少女サッカークラブとのパートナーシップ連携

地元の少年少女サッカークラブと連携し、スポーツを通じた地域活性化と子どもたちの健全な育成に貢献しております。


・「スポーツ×○○」イベントの実施

・多種多様なスポーツ・子ども関連団体の交流機会創出

・地域で子どもたちを育てる協力体制の構築

・世代間交流と多様性のあるコミュニティ形成

・子どもたちと共に地域課題に取り組む活動の実施





■大妻女子大学が主催するクリスマスマルシェにおける事務局業務

大妻女子大学と地元の飲食店や住民、団体が参加できるクリスマスマルシェの運営サポートおよび事務局業務を受託しております。

(※千代田区のウォーカブルなまちづくり実証実験採択事業)


・出店者・関係者との調整業務

・出店希望者の受付・審査・調整

・出店ルールやスケジュールの案内・管理

・イベント当日の運営サポート

・会場設営や備品の管理

・広報・PR活動の補助

・事後対応およびレポート作成



■児童発達支援・放課後等デイサービス事業所とコラボした「カレー」開発・販売

みんなが「つくれる」「食べられる」カレーというコンセプトのもと、包丁を使わず、アレルギー対応をしたカレーのレシピを開発いたしました。

開発したカレーは自社運営のコミュニティカフェで販売するほか、近隣の企業のランチタイムのお弁当として配達し、ご購入いただいております。

パッケージは施設に通う子どもがデザインし、職業体験等も実施しております。


関連リンク:https://www.d-and-a-networks.jp/4913/



企業情報

企業名
コミュニティパートナー株式会社
事業内容
コミュニティパートナー株式会社は、地域活性化を目的とした企画・運営を手がける企業です。「いま、ここで物語がはじまるまちへ」をビジョンに掲げ、地域に根ざした価値ある事業を展開し、人と人、人と地域をつなぐ多彩なプロジェクトの展開、持続可能なコミュニティの形成をサポートいたします。
所在地
東京都千代田区六番町1-1
設立年
2022年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社ウィルレイズ

<不動産販売事業>不動産販売事業では、主に投資用マンションを分譲しています。自社ブランド「LUMEED」マンションシリーズをはじめ、都内の人気エリアで利便性の高さや耐震性に優れた新築マンションを取り扱っています。お客様の大切な資産運用に有益な商品を提供すると同時に、投資に関するコンサルティング、購入後のマンション経営にまつわる様々な手続きをサポートしています。<賃貸管理事業>ウィルレイズではお客様のマンション経営をトータルにサポートいたします。 お客様がご購入された大切な資産をより長く、より安定的に運用することが 私たちのミッションです。賃貸募集・家賃の集金管理、契約更新等、煩雑な管理業務をオーナー皆様に代わってお引き受けしサポートしていきます。マンション経営は初めてという方も安心してスタートすることができます。<不動産流通事業>不動産流通事業では、中古マンションや 一戸建て・土地など不動産全般にわたる幅広い物件の仲介を手掛けお客様のニーズにあった物件をご紹介しています。<企画開発事業>自社物件の企画開発をするにあたっては、お客様にとって良い物件とは何かということを常に考えながら綿密なマーケティングリサーチを重ねて、ハイパフォーマンスを生み出すマンション開発の飽くなき追及を図っています。

  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
株式会社ウィルレイズ

オーサワジャパン株式会社

弊社は昭和24年に創業、「マクロビオティック」の理念に基づき長年にわたって「農薬不使用栽培・有機栽培」の自然食品や化学薬品など使用しない雑貨類、自然派の化粧品等を全国の小売店に卸販売しております。 弊社独自の品質(マクロビオティック)基準を厳格に守り、幅広い顧客層にもご愛顧いただいております。 取扱商品は有機JAS認定食品を中心に、無添加、砂糖などを使用していない食材で、一般食品と一線を画しており、弊社の品質(マクロビオティック)基準を厳守し、安心・安全を謳い、全国の自然食品店等に食品等を卸しております。 弊社は近年多数の企業が乱立する「健康をテーマにしている会社」の中の単なる一企業と見られがちですが、海外では特に有名な「マクロビオティック」の草分けであり、業界内では最も古く由緒ある企業です。 他社の自然食品とは一線を画す「本物の自然食品」を販売することにより、世の中の健康に大いに寄与できる企業と自負しております。 またグループ会社では自然食品店、料理教室を運営、様々なセミナーも開催し、あらゆるチャネルを使って「マクロビオティック」の普及を図っております。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業

株式会社タカラレーベン

弊社は新築分譲マンション事業を主軸とした、不動産の総合デベロッパーです。分譲マンション以外にも、▪ 不動産流動化事業(賃貸マンション・オフィス・商業施設・物流施設等を  土地から仕入れ、建築・リーシング・売却を行う)▪ 再開発事業(駅前再開発等)▪ ホテル事業▪ 不動産管理(PM・BM)事業▪ 中古マンションのリノベーション販売事業▪ 不動産賃貸事業▪ 新築戸建て分譲事業▪ アセットマネジメント事業(私募ファンド・J-REITの運用)▪ 海外事業(海外における住宅供給) 等、グループ含め幅広く不動産事業を展開しております。また、再生可能エネルギーに携わる会社もグループに擁しており、太陽光発電を中心としながら最近ではバイオマス発電等にも注力をいたしております。2022年には50周年を迎え、”MIRARTHホールディングス”としてホールディングス化いたしました。”MIRARTH”はMirai(未来)とEarth(地球)を組み合わせて生まれた社名です。「サステナブルな環境をデザインする力で、人と地球の未来を幸せにする。」をパーパスとして掲げ、新たな時代へ挑戦を続けて参ります。

  • 出資したい
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 大手企業
  • 上場企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社タカラレーベン