• 更新:2025年04月21日

ペット共創イノベーション

株式会社アニマライフ

株式会社アニマライフ
  • その他ITサービス
  • アウトソーシング
  • ペット
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 中小企業
  • スタートアップ

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

弊社はペットとその飼い主がより良い生活を送るためのテクノロジーを駆使したサービスを提供しています。


主なサービス

・ブリーダーナビ/子猫ブリーダーナビ:ブリーダーとペットを飼いたい方をマッチングするサービス

・アニカル:独自開発AIによるペット保険請求の完全自動化を実現

・トリムトリム:ペットのためのトリミングサロンやホテル検索サービス。

・ペット保険のトリセツ:保険会社の比較情報を徹底解説するサイト

・ペットの命:里親募集や迷子情報を発信するプラットフォーム。

・動物病院検索ガイド:日本最大級の動物病院データベース。

提供リソース

・技術リソース:Webサービス・アプリの開発力、運営ノウハウ

・サービスリソース:ブリーダーナビ、アニカル、トリムトリム、ペット保険のトリセツ、ペットの命、動物病院検索ガイド

・人材リソース:テクノロジー、マーケティング、カスタマーサポート分野において経験のある人材

解決したい課題

1.ペット業界におけるサービスイノベーション

パートナー企業と共同で、ペットと飼い主の生活をより便利で豊かにする新しいサービスを開発。たとえば、AIを活用した健康管理プラットフォームなど、最先端技術を取り入れたプロジェクトに取り組むことが可能です。


2.地域コミュニティの活性化

地域の動物病院、トリミングサロン、ペットホテルとのネットワークを活用し、地域のペットオーナーをつなぐイベントや活動を共に企画。地域密着型のサービス展開を目指し、地元社会に貢献する取り組みを強化します。


3. 動物福祉の推進

里親募集や動物福祉に関わる活動を通じて、パートナー企業と共に社会貢献を目指します。寄付キャンペーンの共同運営や啓発活動を行い、ペットと人の絆を深める取り組みを広げていくことが可能です。


4. ブランディングとマーケティング戦略の共同展開

パートナーシップを活かし、ペット業界内外へのブランドの認知拡大を共同で展開します。

共創で実現したいこと

協業によってwin-winの関係を築ければと思っています!!

オープンイノベーション実績

新たにオープンイノベーションに取り組んでいきます!!

企業情報

企業名
株式会社アニマライフ
事業内容
ペットと人々の幸せを追求するITサービスを提供。ブリーダーとペットを飼いたい人をつなげるプラットフォーム「ブリーダーナビ」、ペット保険請求を完全自動化サービス「アニカル」、トリミングサロン・ペットホテル検索サイト 「トリムトリム」、動物病院検索サイト「動物病院検索ガイド」、里親募集・迷子情報サイト:「ペットの命」
所在地
東京都新宿区神楽坂6丁目66-2 三上ビル4F
設立年
2014年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社ベッツジャパン

【EC事業部】楽天2店舗、Yahoo!、自社サイトにて、ペット用の商材(フードや医薬品等)をEC事業部にて販売しています。そして、私たちは動物の専門家(獣医師が所属している動物病院が親会社:株式会社松波動物病院)でもあり、ペットとそして飼い主さまへご提供させて頂く商材の目利きに長けています。良質な商材をご提供し、そして我々と飼い主さまとの意識を高めていくことに喜びを感じているのが、ベッツジャパンのフィロソフィー(哲学)でもあります。【経理・労務部】3社の経理・労務を担当しています。◆仕分/会計入力補助◆請求書作成◆書類整理◆売上チェック◆給与チェック◆決算補助◆人事◆労務◆庶務等…【マーケティング事業部】・ペットマーケットでの豊富な知見と、所属獣医師が持つ専門性を活かした、マーケティング支援サービス・ペット用商材(動物用医薬品や消費材など)や、ペットオーナーをターゲットとした一般商材(自動車など)の戦略立案・「事業・商品開発」から「流通開発」「プロモーション」までの幅広い戦略立案・企画運営【リサーチ事業部】・ベッツジャパンECサイト(松波動物病院通信販売部)や、動物病院ネットワークを活用した「調査パネル」を提供・本調査パネルでは、ユーザー(ペットオーナー)調査、テストマーケティングや、ユニークな獣医師向け調査【情報発信事業部】「人とペットのより良い関係」を目指し、ペットオーナーに対し、ブログ、SNSで情報発信【デザイン事業部】グループ会社の販促物作成を主に手掛けています。

  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
株式会社ベッツジャパン

株式会社フィナンシャル・エージェンシー

当社は、「安心できる社会保障の提供」を企業ミッションに掲げ、最先端のテクノロジーを駆使した「保険流通BPO事業」「システムソリューション事業」「保険IoT事業」の3つの事業を軸としています。保険業界の商品企画開発・販売・サポート・業務処理といった、一連のワークフローをデジタル化して高い生産性と付加価値を提供するデジタルトランスフォーメーション=保険DX企業として、様々なサービスを展開しています。保険流通BPO事業デジタル化されたコミュニケーションシステム・保険コンサルティングシステムおよびプロフェッショナルな保険コンサルタントにより、保険流通のデジタルBPOプラットフォームを提供しています。ソリューション事業(RPA)データ入力などの単純作業を、ソフトウェアロボットが人間に代替する事で業務効率化します。保険代理店向けのRPAソリューションでは、弊社で運用中のRPAを転用し、安価かつ短期間での導入が可能です。また、多種多様なご要望に合わせて1からの新規開発も行います。保険IOT事業国民の健康・医療情報を一元管理するプラットフォームを運営し、そこに蓄積されるビックデータを基に保険会社と共同で商品開発を行います。また、オンラインでの契約取引受・請求・支払いまで自動完結するシステムを構築します。詳細は、こちら▼会社概要(動画)https://fa-tv.online/business%20lineup/LrxSU

  • 事業提携
  • 中小企業
  • 大手企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社フィナンシャル・エージェンシー

特定非営利活動法人ドッグセラピージャパン

高齢者に対して高齢者と犬のふれあいのサポート役を障害者が行うという、全国初のドッグセラピー活動を行っています。認知症がすすんでいつもは反応しない方が、犬を見ると反応したり、手が固まっている方が、犬にさわろうと一生懸命手を動かそうとする等、医療ではなし得ない「犬の力」というものを実感しています。障害者に対して障害者の職業選択の幅はせまく、動物関係の仕事に就きたくても専門の知識が必要であったり、経験が必要で、特に動物関係の仕事に就くことは困難です。聴覚障害者は犬のお手入れ。知的障害者は犬カフェの接客。精神障害者はWEBでの広報等「得意なこと」「苦手なこと」を把握して特性を生かした就業機会の提供を行っています。子どもに対してわたしたちの子ども食堂の最も大きな特徴は、「セラピードッグ」と一緒にすごす「子ども食堂」です。「犬」がいることで、子どもたちのコミュニケーション、また大人と子どもの関係も和やかになり、一般的な子ども食堂とは違った空間が生まれています。犬に対して私たちは、犬猫を飼うためには、命をあずかる責任と社会に対する責任の自覚を高めることが必要と思い、飼い始めたら最後まで適正に飼うことの啓発活動を行っております。

  • 共同研究
  • 事業提携
  • ラボ設立
  • 資金調達したい
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • 教育研究機関
  • NPO・NGO
特定非営利活動法人ドッグセラピージャパン

株式会社トラベルウィズドッグ

弊社は1999年、株式会社フェリーチェとしてペットカートブランド【マザーカート】の開発・製造・販売を開始し、2012年にペット旅行部門を扱う株式会社トラベル・ウィズ・ドッグを分社化し「世界中のどこへでも愛犬と共に」を企業理念に、現代の非常識を未来の常識に変える為の活動を開始致しました。2015年からは、メルセデス・ベンツ日本株式会社に功績が認められ、ペット旅行施策で協業がスタート。以後5年間に渡り、メルセデス・ベンツに乗る愛犬家を筆頭に、富裕愛犬家層のみを集めた高意識愛犬家会員組織「トラベルウィズドッグサポーターズクラブ」を立ち上げ、現在約4,000名を超える会員を抱え運営中です。 現在は全国各地の高級旅館・ホテル約250軒と提携し、ワンランク上のペット旅サイトの運営や、宿泊施設等のコンサルティング、ペット受入不可施設へのペット受入コンサルティングなどを行い、ペット可施設を増やし続けています。 弊社登録会員向けにメルセデス・ベンツ日本株式会社様や日本航空様、国内最大手ペット保険企業のアニコム損害損保と業務提携を行い、愛犬と行く海外旅行のサポートを始め、ペット連れの旅行をより快適に安心して楽しんでいただけるような同時のサービスを幅広く展開している点が最大の特徴です。 日本国内ではまだペット連れで旅行できるような高級宿は数少なく、実際一緒に旅をしようとしても移動手段にも様々な制限がかかることも少なくありません。ペットがいるために飼い主が自由に旅行にいくこともできず、無責任にペットを遺棄するケースも多々あります。世の中にペット旅行という新たなニーズを伝え、欧州諸国のように、国内外でペット連れ旅が当たり前にできる世の中を目指し、手を取り合って未開拓分野を発展させてくださるビジネスパートナー様を探しています。

  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • スタートアップ
株式会社トラベルウィズドッグ

株式会社Personal Marketing

すべての人は、"幸せになること" を望み、生き甲斐を感じる。人は人を喜ばせることが1番うれしいのではないか。1人1人が身近な人の幸せを願い、行動する世界を取り戻したい。Personal Marketingは、みんなと一緒に、みんながより良い生活ができるように「みんなと幸せをつなぐ」商品・サービスの創造を義務と責任と考え、楽しく暮らせる世界を取り戻すためのマーケティング・イノベーションを伝えています。もし、どこかで誰かの悲しみが聞こえてきたら、その悲しみを消し続けることが生きる喜びであると考えています。われわれは、人の欲求を価値に変えて、創造し続けることが1番うれしいのです。また、もし人間だけが幸せな世界になったとしたら、それは本当に幸せなのだろうかと、幼い頃からずっと考えてきました。人間の幸せを創造し続けるたびに、そのせいで犠牲となり失われていくものがあるとしたら、それはやはり間違いであると思います。動物の幸せ、植物の幸せ、地球の幸せも考えたい。「なんのために生まれ、なにをして生きるのか?」「なにがしあわせで、なにがよろこびなのか?」と、いつもこの質問に自問自答して生きてきました。現在も、この答えの真意を見つけながら生きており、生きる喜びとは生きる悲しみを消すこと、1人1人が愛と勇気と冒険を大切に、損得勘定でなく善悪勘定で使命に生き続けることが現時点の答えであり、大切にする経営心です。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • ジョイントベンチャー設立
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社Personal Marketing