• 更新:2020年11月01日

起業に興味・関心のある中高生が日本一集まり、夢を見つけられるプラットフォーム『起業のトリセツ』を一緒に創りませんか?

株式会社Personal Marketing

株式会社Personal Marketing
  • 教育サービス
  • コンサルティング
  • 地域活性化
  • プロダクト(製品)共同開発
  • ジョイントベンチャー設立
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
起業に興味・関心のある中高生が日本一集まり、夢を見つけられるプラットフォーム『起業のトリセツ』を一緒に創りませんか?
起業に興味・関心のある中高生が日本一集まり、夢を見つけられるプラットフォーム『起業のトリセツ』を一緒に創りませんか?
起業に興味・関心のある中高生が日本一集まり、夢を見つけられるプラットフォーム『起業のトリセツ』を一緒に創りませんか?

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

すべての人は、"幸せになること" を望み、生き甲斐を感じる。 人は人を喜ばせることが1番うれしいのではないか。 1人1人が身近な人の幸せを願い、行動する世界を取り戻したい。 Personal Marketingは、みんなと一緒に、みんながより良い生活ができるように「みんなと幸せをつなぐ」商品・サービスの創造を義務と責任と考え、楽しく暮らせる世界を取り戻すためのマーケティング・イノベーションを伝えています。 もし、どこかで誰かの悲しみが聞こえてきたら、その悲しみを消し続けることが生きる喜びであると考えています。 われわれは、人の欲求を価値に変えて、創造し続けることが1番うれしいのです。 また、もし人間だけが幸せな世界になったとしたら、それは本当に幸せなのだろうかと、幼い頃からずっと考えてきました。 人間の幸せを創造し続けるたびに、そのせいで犠牲となり失われていくものがあるとしたら、それはやはり間違いであると思います。動物の幸せ、植物の幸せ、地球の幸せも考えたい。「なんのために生まれ、なにをして生きるのか?」「なにがしあわせで、なにがよろこびなのか?」と、いつもこの質問に自問自答して生きてきました。 現在も、この答えの真意を見つけながら生きており、生きる喜びとは生きる悲しみを消すこと、1人1人が愛と勇気と冒険を大切に、損得勘定でなく善悪勘定で使命に生き続けることが現時点の答えであり、大切にする経営心です。

共創で実現したいこと

われわれ株式会社Personal Marketingが立ち上げた中高生の起業支援プラットフォーム『起業のトリセツ』にて、中高生の「起業の支援、夢の支援をしたい」という想いに賛同いただける企業様、個人様とともに、国内の起業率を底上げするサービスを創って参りたいと考えております。

求めている条件

全国の潜在的・顕在的に起業に興味・関心のある意識の高い中高生にアプローチしたい 彼らを応援するためにより良い知識や人、場所、機会をつなぎ日本を良くしたいと考えている 日本から世界をより良くできるような起業家を生み出すことに興味がある

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 地方創生
  • 働き方改革
  • 教育サービス
  • 少子高齢化
  • 格差社会
  • プロモーション
  • SEO

オープンイノベーション実績

当社HP 実績についてをご覧ください。 https://personalmarketing.co.jp/creative/

企業情報

企業名
株式会社Personal Marketing
事業内容
⚫︎ マーケティング支援事業(個人/グループ) ⚫︎ ブランディング支援事業 ⚫︎ ホームページの企画・制作(HP/LP) ⚫︎ テレビ番組・CMの制作 ⚫︎ 動画の制作 ⚫︎ キャスティング事業 ⚫︎ コミュニティ事業(サロンの企画・運営) ⚫︎ 広告代理店事業(テレビ・ラジオ・デジタル) ⚫︎ 出版プロデュース ⚫︎ 起業家の育成(高校生・大学生・社会人向け) ⚫︎ 社内研修(新人・中途・経営幹部向け) ⚫︎ ジョイントベンチャー代行(企画・営業)
所在地
160-0022 東京都新宿区新宿7丁目26-7 ビクセル新宿1F
設立年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社トライシード

移動で世界を魅力的に株式会社トライシードは移動をしたいお客様と移動手段(乗り物)、その間のプロセスを繋ぐ、移動サービスカンパニーです。バス会社やバスの手配サービス、旅行会社ではありません。お客様が抱えられているニーズ~目的達成まで、当社が寄り添いながら、お客様の成功をサポートすることが強みです。Create Culture.Make a happy Circulation.私たちは文化創造を通じて、人類、社会の幸せを追求し進歩発展に貢献します。また、その実現に向けて全従業員の幸せの追求を同時に行い、会社の永続的な発展をはかります。幸せ=楽しい、嬉しい、面白い、喜び、笑顔、安定、満足、承認、実現、挑戦、創造、仲間、家族、愛・・・人によって様々な答えがあると思います。私たちが何のために事業をしているのか、何を成したいのか。それは、一人でも多くの人に幸せを届けたいということにつきます。また、幸せな体験は感動を生み、その感動は人から人へと広がっていく。その広がりはいずれ多くの人々の生活に根付きスタンダード=文化となると考えます。私たちが目指す事業は幸せが循環する文化の創造です。私たちは人類、社会の幸せを追求し、文化となるような事業を行うために、この志を一人ひとりの原動力とし成長を続けて参ります。当社が大切にしている価値観 6つのコアバリュー▼徹底力仕掛け、主張、取り組みには、調べ思考つくし細部までこだわり抜き、行動は一切妥協なく貫ける▼主体性役割における課題やミッションに対して当事者意識を持って考えたり行動ができる▼プロフェッショナル専門的な役割に対し、その能力が高く、その仕事の技術に優れ、確かな仕事をする人になれる▼洞察力目に見えない部分まで物事を深く鋭く見抜き、顧客の目的成功にコミットし、 形にするためのストーリーを描き行動ができる▼革新性いかなる時でも困難な物事や新しい記録など自分の限界に挑戦し、慣習や過去の事例を打破し、変化・進化させることができる▼信頼性謙虚さを持ち、日々のしてもらったことへの感謝を忘れず、率先して他の誰かの成長や成功へ貢献できる

  • 中小企業
株式会社トライシード

株式会社内職市場

「仕事の出し手」であるクライアントと「仕事の担い手」である内職さんの双方に喜びと豊かさを提供できる企業でありたい当社は1992年(平成4年)に創業者である作野が内職業を開始し、直営店を基盤に広げておりましたが、限界を感じFCシステムを導入し全国展開へと進めました。製造企業のコストダウンに活用されてきた内職に潜在的な労働力を見出し、顧客と内職さんを様々な分野でマッチングさせる労働力活用型ビジネスの展開が内職市場の使命だと考えております。そんな使命を創業者より受け継ぎ、顕在マーケットと潜在マーケットの開発と共に家庭に眠る労働力を社会へ繋げてまいります。地味な産業とイメージを持たれる「内職」の労働形態ではありますが、歴史は長く世の中には絶対的に必要な産業でもあります。子育て世代のママ・介護者を抱えた家族・障がい者を抱えた家族・障がい者・高齢者などなど定時で働くことが困難な人たちを少しでも社会へ繋げていく内職業。そんな内職業の第一人者として今までもこれからも牽引していきます。先行き不透明な時代ではありますが、社会経済の動向と共に歩み、経営理念のもと「働きたい人たちに活き生きと働ける環境作り」また「お客様との信頼関係を築き愛される企業」として業界の活性化を目指し、内職市場は、挑戦し続けて参ります。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 中小企業
株式会社内職市場