- 更新:2025年08月13日
【9/7(日)まで募集中】『清掃の枠を越えて、快適性とSDGsを叶える空間サービスを共に創る』~かながわSDGsパートナー2025 共創プログラム supported by eiicon~
和光産業株式会社

- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 中小企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
和光産業は1960年に川崎で創業し、ビル建物の総合管理を通じて「信頼される和光」を掲げて事業を展開してきました。清掃・警備・設備管理のすべてを自社で担う中でも、特に清掃分野に強みを持ち、全清掃員を自社雇用・自社研修により高品質かつ安定したサービスを提供しています。近年は、環境負荷の少ない清掃資材や脱炭素型ワックス管理技術、省エネ提案などを通じて、持続可能な施設運営を支えるSDGs対応にも注力しています。
■詳細・応募はこちら:チケット消費なし
https://kanagawa-sdgs.eiicon.net/creation
※ページ右上「応募する」ボタン:プログラムへの応募はこちらからも無料で可能です。(チケット消費なし)
※ページ右上「メッセージを送る」ボタン:プログラムについて個別の提案・相談がある際は、ご連絡ください。(チケット消費あり)
すべての企業様と個別面談に対応できない場合がありますこと、ご了承くださいませ。
提供リソース
・神奈川県内を中心とした240 件以上の 現場実績と顧客ネットワーク
・剥離不要で廃液100%リサイクル可能なワックス清掃技術
・清掃、設備、警備のワンストップサービス
・自社研修済みの清掃スタッフによる安定品質の提供力
・エコチューニングによる設備の省エネ改善支援
解決したい課題
私たちは10年以上前から、環境負荷を抑える清掃技術の開発と実装に取り組んできました。たとえば、剥離剤を使わない床面ワックスや、廃液の100%リサイクルといった独自技術は、すでに実用段階にあります。一方で、ビルオーナーや施設管理者の多くは「SDGsに取り組みたいが、何から始めればよいか分からない」と感じています。そこで、パートナー企業様の技術やノウハウと、私たちのこれまでの知見を掛け合わせることで、「導入しやすく、見えやすく、続けやすい」SDGsソリューションを共に社会に届けていきたいです。
共創で実現したいこと
【“清掃を超えた快適空間づくり”オフィスビル向け新サービスの共創】
植物・オフィスインテリア・香り・空気・音・光など、清掃の枠を超えた五感で感じる空間の快適性向上に取り組むパートナーを募集します。本事業を通じて、自社の高品質な清掃体制をベースに、テナント利用者の満足度を高める空間づくりを目指します。これまでのオフィスビル清掃における「汚れを落とす」から「快適な空間を維持する」へと提供価値を拡張し、ともに付加価値を共創していきましょう。
【“見える成果”で選ばれる脱炭素パッケージの共創】
『空調・照明制御』や『環境データの見える化』など、省エネ技術や環境ノウハウを持つ企業との共創により、 SDGs に貢献するパッケージ化を目指しています。当社は、 ワックス 廃液のリサイクル や水 ・洗剤使用量 を 抑えた清掃技術を活かし、 CO ₂ の 削減効果を定量的に可視化することが可能です。 当社の強みとパートナー企業の技術・ノウハウを掛け合わせ、ビルオーナーやテナント企業に向けて、 導入しやすく、効果が見える 脱炭素・ SDGs パッケージの構築を目指しています。
求めている条件
【“清掃を超えた快適空間づくり”オフィスビル向け新サービスの共創】
空間演出(観葉植物・オフィス家具リース)/香り/音響/空調制御/アメニティ設計など働く人の快適性に関わる技術・サービスを持つ企業
【“見える成果”で選ばれる脱炭素パッケージの共創】
・空調や照明の省エネ制御、エネルギー使用量の見える化など、ビル全体の脱炭素を支援する技術・サービスを提供する企業。
・清掃現場のCO₂削減に直結する資機材や手法を有する企業。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」