• 更新:2025年08月08日

株式会社富士

  • プロダクト(製品)共同開発

プロジェクトメンバー

自社特徴

顧客情報 鞄業界の知見 輸入ノウハウ

提供リソース

自社が長くこの業界にいたことによる知見、アイデア。

解決したい課題

自社にないリソースの確保

共創で実現したいこと

鞄という商品に頼らない新規領域でのビジネスの成立

求めている条件

サービスを共創できる企業

企業情報

企業名
株式会社富士
事業内容
所在地
設立年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

関空運輸株式会社

▼事業内容●輸送サービス事業関西圏を中心に日本全国に大切な商品を安全、確実にお届けします。お荷物の、量や形状、輸送条件、リードタイムに合わせた最適な輸送方法をご提案し、手配まで一貫して行います。自社トラックに加えて全国800社の同業者ネットワークでどんな輸送ニーズにも対応し、安全安心安定の輸送サービスを提供しています。『ありがとう』をお届けする、お客様と一番身近な仕事です。●物流センター事業お客様の「物流部門」として立ち振る舞い、物流パートナーとして、お客様に代わって大切な商品を安全に保管し、管理、運用しています。大阪府下6か所の物流センターで主に輸入品を取り扱い、特に輸入雑貨、輸入家具の取り扱いには多数の実績を有しています。輸配送サービス事業と連携して、商品のお届けまでトータルに物流の効率化、簡素化をご提案します。●宅配サービス事業堺市以南大阪府を自社トラックでカバーする宅配網を構築しています。また同業8社のネットワークで大阪府下全域で宅配サービスを提供しています。ECの急激な拡大で増加を続ける宅配ニーズに大手では対応できないきめ細かな宅配サービスを展開しています。今後は地域宅配サービスを通じて地方行政、地元商店などとも連携して地域の活性化に貢献して参ります。大阪南部の小口配送と、大阪府全体の宅配はお任せください。●流通支援事業(食輸出)食品の輸出を行っています。海外への物流手配のみならず、物流商社として世界各国に顧客を持ち、生鮮品や加工食品、お菓子など食品全般を輸出しています。(例・①タイ向けに鮮魚など生鮮、②ドイツ向けに焼酎など、③シンガポール向けに加工食品全般など、多数の実績がございます。)

  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業
関空運輸株式会社

株式会社ネクスティ エレクトロニクス

自社機能「Elements of Value」の1つに、先端技術提案「Advanced Technologies Proposal」を掲げております。日々進化する世界の最新技術動向を把握するため、国内外の情報機関との交流のほか、豊田通商グループのグローバルネットワークを最大限に生かし、世界各地で独自の最新情報を集約しています。各種コンソーシアムへの参画やベンチャー企業が集う共同ラボへの参加、国内の産学官共同開発や大学との共同研究、注目スタートアップ企業等との協業提案などをオープンイノベーション等を活用しながら積極的に実施しています。こうした活動を通じて、技術をベースにした商材発掘や知見を獲得しているため、いち早く最新ソリューション提案を行うことが可能です。さらに単に北米や欧州の最新技術を輸入するだけではなく、その最新技術、日本の匠の技術、アジア発の低コストな技術や商材を様々に組み合わせるなど、地域や分野を超えた最適なグローバルソリューションの提供を目指しています。エレクトロニクス分野のみならず、素材や機構、最新設計手法や加工・製造といった分野を融合し、常識を打ち破るイノベーションをデザインします。   

  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 大手企業
株式会社ネクスティ エレクトロニクス

クラウドアドバイザー(TOWN株式会社)

クラウドサーバー 構築・運用のプロフェッショナルが、200以上のインスタンスを管理。AWS・さくらのクラウド等、13のクラウドベンダーを取り扱い。 自社サービスの運用や受託開発の経験を活かし、クラウド提案を支援します。従来のサービスでは、事前調査やサーバー移設に作業料金、期間を取られることが多く、なかなか検討、移設、利用に踏み切ることができない現状がありますが、弊社では無料にて対応しています。■弊社サービスの強み別料金になることが多い「調査・見積」「乗換・構築」「監視・復旧」「セキュリティ」 「監視・復旧」「バックアップ」「OS・ミドル保守」「カスタマーサクセス」をひとつにまとめたサービスのご用意や、切り分けたご支援ももちろん可能です。※従量課金制のクラウドサービスを「定額」にてご利用いただけます。 IT技術が高まるほど、サイバー攻撃などの手法も複雑化しており、このような攻撃からサーバーやその中の情報を保護するためには、高レベルのセキュリティに関する知識が今後ますます求められることになると考えられます。セキュリティに配慮した設計や構築、保守、監視を支援いたします。今後益々クラウドが普及することによって、クラウド型サービスの中から最適なサービスを選択でき、仮想サーバーや仮想ネットワークを構築するスキルは需要が高まり人材確保が課題とも感じています。アウトソースの選択肢をご提示いたします。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
クラウドアドバイザー(TOWN株式会社)