• 更新:2025年09月16日

社会が放置をしてきた悩める既婚者を救う

株式会社Gekko

株式会社Gekko
  • インターネットメディア・アプリ
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • スタートアップ

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

結婚後にパートナーとの関係に悩みを抱える既婚者は30%を超えます。それらの方の選択肢には「離婚」か「我慢」しかありません。そして、多くの方が「我慢」を選択しなければならない。セカンドパートナーとの関係を作ることで家庭不和から解放され、第二の人生もポジティブに考えることができるようになります。「不倫」ではない新しい関係性を作るお手伝いを中心に、カルチャーイノベーションを目指します。

提供リソース

・プロダクトデザイン

・プロダクト開発

・Webマーケティング

・事業開発

・大学研究機関との連携

解決したい課題

結婚後にパートナーとの関係に悩みを抱える既婚者は30%を超えます。それらの方の選択肢には「離婚」か「我慢」しかありません。そして、多くの方が「我慢」を選択しなければならない。日々を鬱々と過ごす既婚者が多くいます。

共創で実現したいこと

そのような方々へセカンドパートナーという関係、オープンマリッジという関係を提案し、QOLを飛躍的に向上させます。「不倫」と一言で片付けられてしまうカルチャーを変え、「セカンドパートナー」「オープンマリッジ」を当たり前の選択肢にします。

大学研究機関とも提携しており、学術的な視点からの課題解決も推進します。

求めている条件

Webマーケティング、メディアマーケティング支援

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 放送
  • 出版
  • インターネット広告
  • SNS
  • 言語AI
  • マーケティング
  • Webマーケティング
  • メンタルヘルス
  • デジタルマーケティング
  • プロモーション

オープンイノベーション実績

・社外のスペシャリストを巻き込みサービスリリース1年で登録者数4万人、マッチング数は10万マッチングを突破。

・競合他社とは差別化されたプロダクトを展開

企業情報

企業名
株式会社Gekko
事業内容
既婚者向けのセカンドパートナーマッチングコミュニティの運営、及びオープンマリッジ契約の支援サービスの運営
所在地
千葉県松戸市古ケ崎192番地の6
設立年
2024年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社テンナイン・コミュニケーション

私たち、株式会社テンナイン・コミュニケーションは2001年にスタートした通訳・翻訳エージェントです。6年前からは通訳者の英語学習メソッドを使って1か月でビジネス英語を向上させるOne Month Programというサービスを提供してきました。 テンナインに登録している通訳者・翻訳者は1万人を超えています。その登録面接で必ず聞く質問があります。それは「なぜ英語に興味を持ったのですか?」です。日本で生まれて日本で育って英語が得意になった人たちからの最も多い回答はこの2つでした。・映画や音楽や欧米の文化が好きで、そこから英語を勉強するようになった。・中学生の時の塾の先生の英語の授業が面白くて英語が好きになった残念ながら、学校の授業で英語が好きになった人というのはほとんどいませんでした。 私たちは語学のプロフェッショナルとして、英語で人生が変わった人を目の当たりにしてきました。と同時に今の学校の授業だけで英語を得意にするのはなかなか難しいことも実感しています。 もっとみんなに英語を得意教科にして欲しい!そして英語の楽しさを知って欲しい!という思いから、こらまで延べ300社のビジネスパーソンに提供してきたOne Month Programの知見を活用して、英語が苦手な中学生が楽しく学べる中学生向け英語プログラムを開発しています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
株式会社テンナイン・コミュニケーション

Cloe株式会社

●家庭料理の本当の壁にいち早く着目したSNS世代の食器上絵デザイン当社の歴史はまだ浅く、2012年に一人の女性が食器の上絵デザインを開始したところから始まりました。andC(アンドシー)はそれまで食器=女性的デザインという考えを覆したモノトーンを中心としたスタイリッシュなデザインで評判を呼び「ポーセリンアート」の世界で一大ブームを起こすきっかけを作りました。その後、上絵デザインだけでなく、そのデザインを活かした食器を作りたいとポーセリンアート業界から洋食器業界へ参入しました。海外の安価な量産品や作家ブームにおされ退廃の一途をたどり、大手メーカーが国内食器の大部分を占め新規参入が難しいといわれている国産洋食器業界に、現代社会の暮らしとSNS社会をいち早く察知し、形にすることで次世代の家庭食に対する新たな価値を創造するべくオープンイノベーションに取り組みます。今回は、『家庭食』と『その担い手』を軸とし、未だに根強く残る手料理至上主義を課題に向かい合い、次世代の価値創造に一緒に取り組んでくださる企業様をお待ちしております。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
Cloe株式会社