- 更新:2021年01月30日
コンテンツマーケティングの発展に貢献するマーケティングライター及びディレクターの育成支援 AIを活用したコンテンツ制作支援
株式会社広告と写真社

- 出版
- 言語AI
- デザイン
- ブロックチェーン
- 共同研究
- 事業提携
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 中小企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
弊社は、これまで様々な分野の企業(IT、製造、金融、流通、サービス、コンサル、etc)や研究者(化学、物理、地球環境、文学、社会学、etc)を取材し、難解なビジネスモデルや学術研究成果、最先端技術を読み解いて、平易な文章と印象的な表現によって、メディアに発信する仕事をしてきたコピーライター主導のデザイン会社です。
提供リソース
デジタル時代に求められるコンテンツマーケティングの企画とライティング技術の提供・支援します。
事業やマーケティングの知識はあるけれど、ライティングがうまくできないビジネスパーソンの技術向上を支援します。
オンラインと対面によるハイブリッド講座やセミナーの実施
解決したい課題
デジタル時代を迎え、多くの企業が顧客獲得のファーストコンタクトとリード獲得のためにオウンドメディアの制作など、コンテンツマーケティングに注力しています。
しかし、コンテンツマーケティングの制作現場では、書けるライターがいないことが大きな問題となっています。
世の中には、単に「文章が上手に書ける」ライターはたくさん存在するものの、ビジネスやWeb、マーケティングの仕組みが理解して、企業の狙いに沿って文章をわかりやすくかける「マーケティングライター」は、多く存在していません。
一方、優秀なマーケティングライターの元には仕事が殺到し、もはや捌き切れない状態になっています。
求められているのは、優秀なマーケティングライターの育成と、AIなどのテクノロジーを活用したコンテンンツ制作支援策です。
共創で実現したいこと
コンテンツマーケティングの目的をしっかり理解し、狙い通りのコンテンツを制作できるマーケティングライターを育成します。
また、より良いコンテンツを作成してマーケティングの成果を向上させるための支援も実施します。
発注側、受注側双方に、デジタル時代に求められる制作スキルを提供することで、コンテンツマーケティングの発展に貢献します。
共創可能な施策
(1)マーケティングライター養成講座の開催
(2)コンテンツマーケティングを実践する企業担当者へのノウハウ提供
(3)ビジネスパーソンへのライティングスキルの提供・支援
(4)AIを活用したコンテンツ制作支援
求めている条件
・マーケティングライター養成講座の共催(資金面の支援)
・事業運営に必要な人材の支援
・事業実行のためのアドバイス
・自然言語解析等の技術を活用したコンテンツ制作支援の仕組みづくり
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 言語AI
- Webマーケティング
オープンイノベーション実績
【環境情報誌】
https://www.smfg.co.jp/responsibility/report/magazine/
【グループ機関誌】
https://jpn.nec.com/nua/consensus/
【Webコンテンツ】
https://www.bizcompass.jp/mktg/
【その他実績】
Google、NEC、日本マイクロソフト、日本IBM、NTTコミュニケーションズ、NTTドコモ、NTT西日本、HTC、三井住友フィナンシャルグループ、日本政策金融公庫、コープぐんま、上智大学、和洋女子大学、宇都宮共和大学、前橋育英高等学校 ストライク、宇宙航空研究開発機構(JAXA)、港区、酒々井市、他
企業情報
- 企業名
- 株式会社広告と写真社
- 事業内容
- 設立20年目を迎えた広告制作プロダクションです。各種パンフレット、情報誌、Webコンテンツ、ブランディング、事業戦略支援等の企画から取材、ライティング、デザインまで手掛けています。特に、専門性の高い分野(IT、環境、教育など)の製品やサービス、事業戦略などを平易にわかりやすく、そして美しく表現する広告・販促物を得意としています。
- 所在地
- 東京都中央区築地3-7-1 TUKIJI GRANDE 2F
- 設立年
- 2001年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら