- 更新:2022年02月04日
ブロックチェーン|分散台帳技術|フィンテック|コンサルティング|開発|DX|トレーサビリティ
株式会社CTIA

- 地方創生
- ブロックチェーン
- 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
- 課題解決No.12「つくる責任つかう責任」
- デジタルトランスフォーメーション
- ブロックチェーン
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
- 事業提携
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- アイディアソンの実施
- ハッカソンの実施
- 新市場の模索
- 海外ベンチャー
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
【シンガポール、スイス、ロンドン、日本からグローバルに活動を展開】
私たちはシンガポールに本社を構え、スイス、ロンドン、日本に拠点を置いています。世界各国の情勢や社会問題などをいち早くキャッチし、常に情報をアップデートすることで、世界的なトレンドやビジネスの変化に対して柔軟に対応していきます。
また、私たちは各国のイベントに積極的に出展し、そこで様々な企業とのネットワークを通じて多種多様なニーズを把握し、ビジネスに合わせた最適なソリューションを提供していきます。
【ブロックチェーンベンチャーならではのスピードとイノベーションを創出する力】
私たちはブロックチェーンベンチャーとして、分散台帳技術の研究・開発や、ビジネス・テクニカルコンサルティングを提供し、トークンエコノミーの実現を目指します。あらゆるビジネス領域でトークンによるイノベーションの糸口を見出し、企業が抱える課題をいち早く解決するために取り組んでいます。
提供リソース
■分散型管理システム『TaaS(Traceability as a Service)』の開発と提供
TaaSはサプライチェーンにおける企業同士の業務連携やワークフローの最適化のために、トークンによってすべての情報を管理し、柔軟に共有するビジネスソリューションです。
TaaSの原則となる「すべてのモノとすべての動作を把握すること」と「すべての履歴を管理すること」をトークンを用いることで、情報を流動的に取り扱うことが可能になります。
■分散型管理システムに対応した様々なアプリケーションやデバイスの提供
SaaS型のミドルウェアとして提供される分散型管理システム『TaaS』は、専用のアプリケーションやデバイスと連動して使用することができ、私たちはそれらを開発・提供しています。また、情報の読み取りにはRFIDやQRコード、バーコードなどを利用してビジネスや環境、用途に沿ったツールを提供することができます。
■ワークフローネットワークの導入・運用に関するビジネス&テクニカルコンサルティング
システム導入に際するワークフロー分析や、導入後の運用保守、代行サービスなどTaaSシステムに付随するコンサルティングも併せて行っています。
解決したい課題
デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進は、日本の喫緊の課題として経済産業省が勧告しています。しかし、従来のシステムの見直しや移行が進んでおらず、またイノベーションの可能性を持つブロックチェーンのような新たなテクノロジーもいまだに本質を理解されていないがためにDXがうまく浸透していないのが現状です。
私たちCTIAはこの問題に対して、ブロックチェーンやIoT、AIなど最先端技術によるソリューションの研究・開発や、コンサルティングを通じてサプライチェーンにおけるワークフローの最適化に取り組み、あらゆる産業でのDX推進を目指します。
共創で実現したいこと
私たちは分散型管理システム『TaaS』を様々な産業のサプライチェーンで利用していただくために、モデルとなる企業様を募集しています。
農業や漁業、製造業はもちろんのこと、流通業や貿易など、サプライチェーンに関連する企業様とともにすべてのワークフローを最適化していくことで、従来の複雑で脆いサプライチェーンを安定したスマートチェーンへと刷新していきたいと考えています。
また、『TaaS』ではトークンを電子記録媒体として流動的に取り扱うことができるため、情報=価値を紐づけることができるようになり、将来的にはヒト・モノ・カネと同様に情報の流通を実現することが期待されます。
それにより、インベントリーファイナンスやトランザクションファイナンスなど、あらゆる産業と金融を掛け合わせて生まれるトークンエコノミーを実現するために、ビジネス領域を問わず幅広い業界の企業様との提携を募集しています。
求めている条件
■デジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組みたい企業様
■SDGsへの取り組む企業様
■生産管理(トレーサビリティ、在庫管理、品質保証など)に関連する企業様
■トランザクションファイナンスやインベントリーファイナンスなど、産業×金融に関心のある企業様
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 電力ネットワーク安定化技術
- 生産技術
- 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
- 課題解決No.13「気候変動に具体的な対策を」
- デジタルトランスフォーメーション
- ブロックチェーン
オープンイノベーション実績
▼『Microsoft Innovation Lab 2019』へ出展
▼『Intel Developer Conference 2019』へ出展
https://ctia.ltd/2019/10/04/intel-developer-conference-2019/
▼『CordaCon London 2019』へ出展
https://ctia.ltd/2019/10/28/cordacon-london-2019/
▼『Singapore Fintech Festival 2019』へ出展
https://ctia.ltd/2019/11/13/singapore-fintech-festival-2019/
▼『京都スマート農業祭2019』へ出展
https://ctia.ltd/2019/11/18/ctia-exhibited-at-kyoto-smart-agricultural-festival-2019/
企業情報
- 企業名
- 株式会社CTIA
- 事業内容
- ■分散管理システム『TaaS(Traceability as a Service)』の開発と提供 ■分散管理システムに対応した様々なアプリケーションやデバイスの提供 ■ワークフローネットワークの導入・運用に関するビジネス&テクニカルコンサルティング
- 所在地
- 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-15-7 心斎橋アサノビル6F
- 設立年
- 2017年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら