IoT企業をピックアップ!

IoT領域のアセットを持つ企業を集約しました。

ノバルス株式会社
  • IoTデバイス
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
小林徹聡

乾電池を利用したIoT事業(住宅・見守・介護・ヘルスケア・災害安否確認・ビーコン・メンテナンス・セキュリティ)の
開発の他、超小型モジュール開発を希望する企業とのコラボレーションも大歓迎です。

ソナス株式会社
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
滝澤 慎也
滝澤 慎也事業推進ディレクター

お客様のIoT/DX推進、UNISONetの新規ニーズ対応

株式会社システムデバイステクノロジー
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
本田 稔代表取締役

多角的観点で協業できるパートナー企業様を募集しております。

ご興味がある企業様がいらっしゃいましたら、直接お会いして色々とお話させていただけるとありがたいです!

コニカミノルタ株式会社
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)

事業内容

世界最先端の「光学技術」と「画像処理技術」で優位性を誇る1873年(明治6年)の創業以来、光学やセンシング、画像処理技術をコア技術として多くのプロダクトを生み出してきました。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)をはじめ、産業用光学デバイス、医療用画像診断システムなど、コニカミノルタの製品は様々な現場で確固としたプレゼンスを確立しています。見えないものを見える化する独自の”画像に関する技術力”が私たちの強みです。画像IoT技術により世界中の働く現場の進化や安心・安全な社会の実現に貢献価値が多様化している現代社会において顧客課題は年々複雑さを増しており、ニーズが多様化するにつれて当社のノウハウのみでは素早い対応が難しくなりつつありました。そこで同じ悩み持つ企業と当社が持つアセットを持ち寄って補完し合うことでこの課題を解決すべく、画像IoTのプラットフォーム『FORXAI(フォーサイ)』を立上げ、事業を進めています。2016年に海外グループ会社化したMOBOTIXの過酷な環境においてもサイバー攻撃や不正なアクセスから保護する高セキュリティなIPネットワークカメラや、コニカミノルタのコア技術であるレンズ設計・画像処理技術を活用したガス漏えい可視化カメラ、3D LiDARなど独自のセンサーデバイスと最新のAI・IoT技術をオープンに提供し、パートナー企業の技術を掛け合わせ初期投資を抑えて素早く顧客にサービスを提供する『FORXAIパートナープログラム』を開始しています。
須賀 勉グループリーダー

様々なパートナーとの共創による顧客へのソリューション提供の実現

株式会社ハタプロ
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)

提供リソース

2017年にハタプログループのハードウェア研究開発部門・子会社として東京都にハタプロ・ロボティクス株式会社を設立しました。全国随一のモノづくり企業の集積を有する大田区に立地し、大企業、行政、大学との数々の共同研究やAI、IoT、ロボットなど先端技術領域のハードウェアが絡む新規事業の創出に貢献しています。NTTドコモとハタプロのJV(ジョイントベンチャー)事業、汎用小型AIロボットZUKKU(ズック)など、様々なプロダクトが誕生しました。・ZUKKU(ズック)キャッチ―なデザインのハードウェアと、カスタマイズ可能な専用クラウドシステム開発によって、商業店舗のコンシェルジュから企業の受付、高齢者の健康管理・見守りまで幅広く活躍の場を広げています。・39Meister(サンキューマイスター)「39Meister」は、株式会社NTTドコモと株式会社ハタプロによるジョイントベンチャー(共同)事業です。大手企業やベンチャー企業におけるIoTプロダクトの企画から量産までの事業化を支援しています。独自に開発した「リーン型プロダクト開発手法」を導入し、最適な仕様策定、高速なプロトタイピング、知的財産や事業計画のアドバイス、最終製品の適量生産を実現しています。その他、AI/IoT/ロボティクス技術と大企業とのジョイント開発経験を活かした、様々な新規事業の共創に取り組んでいます。
伊澤 諒太
伊澤 諒太代表取締役

街の未来をAIとIoT技術で支える、総合ロボティクスカンパニー

CACH株式会社
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • 3カ月以内の提携希望
鈴木良昌CACH株式会社 創業者兼代表取締役社長 
株式会社デベルアップジャパン
  • IoTデバイス
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
園山淳也
園山淳也社長

パケットキャプチャによる通信データの解析で、障害を追いきる質の高いITサポートを目指します。
高解像度の解析データを蓄積し、製品導入やサイジングのコンサルティングを行います。

conect.plus株式会社
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • 資金調達したい
坂井洋平
坂井洋平代表取締役 CEO

IoTデータデザインサービス「conect+」の事業開発・推進