- 更新:2022年05月24日
 
人々のより良い生活の為に製品やサービスを生み出し続ける日本から世界を変えるIoTカンパニーを目指しています
CACH株式会社

- ゼネコン
 - ソフトウェア・システム開発
 - クラウドサービス
 - プロダクト(製品)共同開発
 - 事業提携
 - 3カ月以内の提携希望
 - スタートアップ
 

プロジェクトメンバー
責任者

会場 太郎
経歴
プランのアップグレードで経歴をご確認頂けます。
ミッション
プランのアップグレードでミッションをご確認頂けます。
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
Product Name : ST-COMM ワイヤレスひずみモニタリングシステム
構造物に取り付けられたST-COMMは、ひずみや変形のデータをクラウドサーバーに送信します。
クラウドサーバーに送信されたデータを、Webアプリケーションで確認することができます。
電源設置や通信設備の構築なども不要で、すぐに変形データ遠隔で簡単に見ることができます。
Product Name:AC-COMM AI搭載汎用加速度センサ
通信モジュール、電源、加速度センサ(6軸)がワンパッケージになったデバイスには、AIを搭載することができます。
加速度の情報から何が起きているかをエッジコンピューティングし、欲しい結果だけを無線通信で送信し、専用Webアプリケーションで確認することができます。
AIや専用Webアプリは、顧客要望に応じて開発することができ、現在3社の大手企業と異なるソリューションについて共同開発を行っております。
提供リソース
IoT機器の開発技術
・デバイス開発、Webアプリ開発を得意とし、要望に応じたソリューションを提供可能です。
・単純なIoT製品ではなく、難易度が高いIoT製品技術の開発を得意とし、特許多数出願中。
共創で実現したいこと
とりあえず開発してみようではなく、困りごとへの深刻度が高い案件について、最適なソリューションを一緒に模索しながら、共に事業成長させて頂きたいと考えています。
求めている条件
試作を開発するだけでなく、その先の量産を含めて対応させて頂きます。
オープンイノベーション実績
ワイヤレスひずみモニタリングシステムST-COMMは、
ゼネコンや研究機関などをはじめとして、多数の企業で導入が進んでおります。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02813/
AI搭載汎用加速度センサAC-COMMは、3社との共同開発を実施中。
企業情報
- 企業名
 - CACH株式会社
 
- 事業内容
 - 構造物の変形モニタリングIoTの他、加速度とAIを組み合わせたデバイスにて、顧客ニーズに応じたIoTデバイスとシステム開発を行っております。
 
- 所在地
 - 東京都江東区青海2-5-10テレコムセンタービル東棟14階
 
- 設立年
 - 2016年
 
- 企業URL
 - https://auba.eiicon.net
※AUBA掲載情報をAUBA上でのオープンイノベーションを目的としたメッセージ送信以外に活用することは本サービスの利用規約違反となります。「AUBA掲載情報をみた」としてAUBA外での営業活動に掲載情報を活用することはご遠慮ください。
 
- 従業員数
 - プランのアップグレードで従業員数をご確認頂けます。
 
- 企業ステージ
 - プランのアップグレードで企業ステージをご確認頂けます。
 
- 資本金
 - プランのアップグレードで資本金をご確認頂けます。
 
- 上場区分
 - プランのアップグレードで上場区分をご確認頂けます。
 
- 主要顧客
 - プランのアップグレードで主要顧客をご確認頂けます。
 
- 外資区分
 - プランのアップグレードで外資区分をご確認頂けます。
 
- 売上
 - プランのアップグレードで売上をご確認頂けます。
 
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら選択しているビジネス領域の企業
株式会社Nobest
- プロダクト(製品)共同開発
 - 共同研究
 - リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
 - 資金調達したい
 - プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
 - スタートアップ
 
株式会社タニタヘルスリンク
- 共創プログラム採択実績あり
 - プロダクト(製品)共同開発
 - 事業提携
 - プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
 - 中小企業
 
ソナス株式会社
- プロダクト(製品)共同開発
 - リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
 - 事業提携
 - プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
 - ハッカソンの実施
 - 大学発ベンチャー
 - スタートアップ
 
Knowhowsynch合同会社
- プロダクト(製品)共同開発
 - リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
 - 事業提携
 - 新市場の模索
 - 中小企業
 - 地方発ベンチャー
 - 海外ベンチャー
 - スタートアップ
 
日本テレネット株式会社
- プロダクト(製品)共同開発
 - 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
 - 新市場の模索
 - 中小企業
 
一般社団法人YRP国際連携研究所
- プロダクト(製品)共同開発
 - 共同研究
 - 事業提携
 - ジョイントベンチャー設立
 - 資金調達したい
 - 中小企業
 - 6カ月以内の提携希望
 - スタートアップ
 
株式会社ALL LINKAGE
- 事業提携
 - 中小企業
 
株式会社メイキップ
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
 - 事業提携
 - 中小企業
 - 3カ月以内の提携希望
 
グラハム株式会社
- 事業提携
 - スタートアップ
 
株式会社センサーズ・アンド・ワークス
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
 - リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
 - 中小企業
 
株式会社HYPER CUBE
- プロダクト(製品)共同開発
 - 共同研究
 - リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
 - 資金調達したい
 - プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
 - ネットワーキング
 - 中小企業
 - 3カ月以内の提携希望
 - 6カ月以内の提携希望
 - スタートアップ
 
株式会社IT工房Z
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
 - 事業提携
 - 資金調達したい
 - ネットワーキング
 - 中小企業
 - 地方発ベンチャー
 - スタートアップ
 











