9月度新着・更新企業10社をピックアップ!株式会社ワーナーミュージック・ジャパン、株式会社テレビ新潟放送網 and more...

新たに登録、PRページ更新された新着企業10社をピックアップ!

株式会社イハラ製作所
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 新市場の模索
  • 中小企業
野中 滋
野中 滋

ともに考え、進んでいく領域を見つけていけるパートナー様大募集です。

株式会社リョーサン
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
佐々木 敬
佐々木 敬プロジェクトマネージャー

新事業開発

株式会社ヤマト製作所
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • 新市場の模索
小木丈生
小木丈生代表取締役

樹脂製品の設計から試作、量産、品質管理まで、一貫して対応いたします。

アスメディックス株式会社
  • 出資したい
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
下江 正嗣執行役員兼部長

GPO事業部のミッション
GPO事業を担う仲間たちは、次の2つのvalueと1つのhappinessを共有しています。

◆customer value
共同購入とそこで培われたアセットを活かし、医療機関の皆様には安定した経営を実現しその使命を達成していただくための支援を、医療関連メーカーの皆様にはシェア拡大を通じ更なる顧客サービスを実現していただくための機会を提供することを目指しています。

◆our value
医療機関の皆様からは信頼される経営パートナーとして、また医療関連メーカーの皆様から信頼されるビジネス・パートナーとして、メリットを実感していただくための付加価値の創出を目指しています。

◆our happiness
これらのvalueを実現していくことが、我々の喜びであり、それを日々の糧として我々自身が成長することにより、組織全体としての持続的な発展を目指しています。

株式会社フジシールインターナショナル
  • 出資したい
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
佐竹紀男
佐竹紀男Deep IS事業推進室 室長

画期的な個体識別技術であるDeep ISを世に広め、適切な用途を開発・開拓し、事業化を果たす事です。 画期的な技術は便利さの反面、適切な使い方自体が存在しません。従いその適切な使い方を見出し、かつその使い方に合致した技術を開発する必要があり、産みの苦しみが付きまといますが、それが仕事の醍醐味でもあります。 

テレビ新潟放送網(TeNY)
  • 出資したい
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
田中秀晃
田中秀晃バイスマネジャー

向き合い、伝え、共に創る。
我々地域のメディア事業社は「向き合い、伝える」ことにより地域の社会関係資本を充実させることをミッションとして参りました。そこに「共に創る」という要素を加え、地域課題の解決に関わって行きます。

株式会社Play Life Studio
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • 事業提携
清水 啓太郎代表取締役
株式会社石﨑ホールディングス
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
吉川 貴一
吉川 貴一係長

オープンイノベーションの力を活用し、ガラスの廃材を再利用する新規事業を推進することを使命としています。環境への負荷を低減するため、ガラスのアップサイクル、リサイクル、再加工等を通じて、持続可能な未来を築くことに貢献します。