• 更新:2025年08月07日

AR/VR等のXR技術やゲーミフィケーション・AI等の先端技術を活用することで、新たな可能性を共に追求できる共創パートナーを募集しています!

株式会社Play Life Studio

株式会社Play Life Studio
  • アプリ開発
  • メタバース
  • 生成AI
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
AR(拡張現実)やVR(仮想現実)等のXR技術や、ゲーミフィケーション・AIなどの先端技術を活用したアプリ開発・システム開発・コンサルティングなどの事業を広く展開しております。
AR(拡張現実)やVR(仮想現実)等のXR技術や、ゲーミフィケーション・AIなどの先端技術を活用したアプリ開発・システム開発・コンサルティングなどの事業を広く展開しております。

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

私たちは「Gamify the World(世界をゲーム化せよ)」をミッションとして掲げ、ARやVR等のXR技術やゲーミフィケーション・AI等の先端技術を活用したアプリ開発・システム開発・コンサルティングなどの事業を展開すると共に、自社プロダクトの開発・提供などを行っているスタートアップです。

私たちはXR技術・機械学習・IoTなどの最新技術の研究にも積極的に取り組んでおり、大学や既存の業界の枠にとらわれず、これらの革新的な技術とコミュニケーション・教育・ゲーミフィケーションなどを融合させることで、新たな価値を創造することを目指しています。


【弊社の特徴】

・AR/VR/AI/ゲーミフィケーションなどの先端技術を駆使した開発を得意とし、技術横断でのアーキテクチャ設計と実装が可能。

・戦略策定、要件定義から設計、開発、運用までをトータルで支援。

・デザイン思考・アジャイルを用いたプロダクトデザインと戦略策定。MVPをベースした価値創出の考え方。

・CEOが東京大学のコンピュータサイエンス系博士課程に所属しており、学術連携・共同研究などについても幅広い知見あり。

提供リソース

・AR/VR等のXR技術や生成AI等の最先端分野における高い技術力

・高機動力かつ柔軟なアジャイル開発体制

・ゲーミフィケーションを活用した習慣化や行動変容に関する高い専門知識

・海外大学も含めた学術連携・共同研究における幅広い知見と実績

解決したい課題

私たちは、企業や社会が直面する多岐にわたる課題に対し、AR/VR等のXR技術やゲーミフィケーション・AI等の先端技術を活用することで、これらの課題を解決すると共に新しい体験へと変革するソリューションを提供し、より豊かで持続可能な社会を実現することを目指しています。


【私たちが解決できる課題例】

・3Dデジタル体験プラットフォームを活用したDX化の推進(特に観光業、建設業、製造業、不動産業等)

・DX化、AX化の推進による地方産業や地域の活性化

・AR/VR/AI等の先端技術を活用することによる新たな価値の創出

・ゲーミフィケーションを活用した行動変容、習慣化の促進

・効果的な企業研修や教育プログラムの実現

・従業員のエンゲージメント向上、モチベーション向上

・顧客のエンゲージメント向上、ロイヤリティ強化

等々


上記はあくまでも一例となりますので、業種業界を問わず、それぞれのニーズに応じた最適なソリューションを提供させていただきます。

共創で実現したいこと

・新たなXR/AIソリューションの開発

・ゲーミフィケーションやAIを活用した新しい体験の創出

・弊社が提供する3Dデジタル体験プラットフォーム「Spatial Hub」を活用した事業展開

・最先端技術の共同研究やPoC(概念実証)

求めている条件

AR/VR等のXR技術やゲーミフィケーション・AI等の先端技術を活用することで、新たな可能性を共に追求できる共創パートナーを募集しています!

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 地方創生
  • EdTech
  • 教育サービス
  • 建設設計
  • 不動産賃貸・仲介
  • リフォーム・リノベーション
  • レジャー・テーマパーク・ホテル
  • 建設・工作機械
  • 観光
  • 地域活性化

企業情報

企業名
株式会社Play Life Studio
事業内容
AR/VR/AI等を活用したアプリ開発・システム開発・コンサルティングや、ゲーミフィケーションやXR技術を活用したプロダクトの開発および提供。
所在地
東京都千代田区神田錦町3丁目7番2号 東京堂錦町ビル7階
設立年
2022年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社vartique

株式会社vartiqueはXRコンテンツ(AR/VR/MR/メタバース)の開発会社であり、メタバースプラットフォームの提供者でもあります。vartiqueのミッション・ビジョンは下記です。ビジョン:「XRで心を豊かに、未来を身近に」ミッション:日本のXR民主化ミッション実現のため、デバイスに依存しない、誰でも簡単にアクセスできるXRコンテンツを提供しております。より多くの人々に革新的な技術の魅力を広めるため、メタバースプラットフォームのSaaS活用も開始しております。ブラウザベースのXR体験:スマートフォンやPCのブラウザを通じて、専用デバイスやアプリを必要とせず、手軽にアクセスできるXRコンテンツの開発に注力しています。これにより、XR技術が抱える「専用機器の必要性」といった参入障壁を取り払い、幅広いユーザーに簡単に体験を提供しています。幅広い業界向けのソリューション:教育、製造業、観光、エンターテインメントなど、さまざまな業界に向けてXRコンテンツを提供しています。企業のニーズに合わせて、インタラクティブな製品デモ、バーチャルショールーム、教育向けのシミュレーションなど、多岐にわたる分野で活用可能なソリューションを提案します。AR/VR技術の高度な開発力:vartiqueは、AR(拡張現実)、VR(仮想現実)、MR(複合現実)といったXR技術を駆使して、リアルで魅力的な体験を提供します。ユーザーの五感に訴えるインタラクティブな体験を作り出すことで、単なるコンテンツにとどまらず、企業のマーケティングや顧客エンゲージメントの強化にも貢献します。Meta社から高度なエフェクトクリエイターとして認定されています。

  • 自治体
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社vartique

SMITH&FACTORY 株式会社

《弊社の特徴》①AIのその先の技術AIの技術は最近だとコモディティ化が進んでいる分野もありますが、弊社では、AIが得意としない領域やこれまでAIでは実現できなかったアルゴリズムを設計することができます。実際に『動的な障害物を回避するロボットアーム』『自動給電が可能なドローン』の特許技術を始めとした複数の特許を取得済みです。②幅広い専門家弊社をAIに特化したベンチャーだと思うかもしれませんが、実はその他にも『機械工学』『理学』『材料系』『農学』など様々な分野のアカデミア最先端の技術にキャッチアップしています。大学としても東大・京大・東北大など国内トップクラス大学の様々な分野における博士卒業・博士課程在学などの専門家が在籍していることに加え、東大・京大・東北大のTLOと連携して、クライアント様ごとに最適なチーム編成および解決手法で貢献させていただくことが可能です。③徹底的な顧客志向弊社では、クライアント様の利益を最大化することを第一に考えています。クライアント様の課題に合わせてオーダーメイドの設計をし、成果物責任の契約を結ばせていただくことが多いです。御社のリスクを最低限にするために、PoCを実施させていただくこともあります。また、多くの場合において提案や見積もりまでは無償でお受けさせていただくことが多いです。まずは一度ご相談ください。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 大学発ベンチャー
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
SMITH&FACTORY 株式会社

株式会社エイブリッジ

私達は、少数精鋭を目指すエンジニア集団です。 東京は主にお客様のご要望ニーズをヒアリングする事を主な活動とし、大阪はエンジニアが集まり様々な開発や研究を行う活動をしています。新しい技術を勉強しながら、新しい技術にチャレンジし日々取組んでいます。 私たちは、技術が社内のノウハウとして蓄積できるように社内開発が中心です。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • ラボ設立
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ピッチイベント実施
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社エイブリッジ