紙を中心としたリサイクルできるもの、環境に優しいモノづくりを。 「未来へ、 つなげる」が私たちの使命としております 一緒にSDGs商品を開発しましょう!株式会社モリオトプロダクト(製品)共同開発共同研究リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)事業内容創業時は古紙を回収し、製紙メーカーに販売する古紙回収事業をメインに行っており、また、企業の廃棄しなければならない機密文書。それも処理をする機密文書処理事業も実施しております。紙製品の製造では、廃棄する段ボールなどを縛る紙紐など環境に配慮した商品を製造しております。また、機械抄き和紙を使用し、和紙畳の製造、そこにさらに印刷を加え、コースターサイズに断裁。アニメキャラクターの押し活グッズとして展開。『リサイクル』を支柱にし、環境に優しい商品やサービスを展開している会社です。提供リソース①紙から作られた畳を製造しております。その和紙畳のシート状になっているもの(大きさは43㎝×42㎝まで対応)を提供可能。(色は緑)紙で出来た畳になる前の状態の撚紙を提供可能。(色は緑)その和紙畳にアニメキャラクターなどを印刷をして、押し活グッズとして展開②紙の断裁加工(不織布など)③紙の解繊(バージンパルプ、古紙パルプをセルロースマイクロサイズに解繊処理)プラスチック(PP)に混ぜ合わせることで、減プラの新素材として供給できる。解繊処理能力は200kg/日だが、追々は500kg/日にし、大量に解繊できる準備をする。④紙の糸(特殊加工を施し、帽子など帽体原紙に。)⑤紙の紐(古紙をまとめるのに使う紙紐。カラーバリエーションも豊富)森実慶太郎営業部 リーダー「面白い」が口癖で、仕事もそういう面白い事が一緒にできる人とぜひともつながりたい!
「導電性ポリマーを活用したウエアラブルデバイスと次世代センサー技術の共創プロジェクト」クレバ株式会社共同研究事業提携資金調達したい事業内容当社は、導電性ポリマー「PEDOT/PSS」の製造・販売を中心に事業を展開する企業です。このポリマーは、柔軟性と高い導電性を兼ね備えており、ウエアラブルデバイス、ファブリック基板、電子センサーなど、様々な用途に応用が可能です。特に、従来の技術では実現できなかった柔軟な電子機器を開発するための素材として、高い評価を受けています。当社は研究開発型企業として、カスタマイズ製造やプロセス改善を通じ、技術の革新に貢献しています提供リソース当社が提供する主なリソースは、導電性ポリマー「PEDOT/PSS」およびそのコーティング液のカスタマイズ製造です。これにより、電子デバイスの軽量化や柔軟化を実現し、特にウエアラブルデバイスや電子センサーの分野で応用が広がっています。加えて、製造プロセスの最適化を行い、少量生産や特定の用途向けのソリューションを提供する技術コンサルティングも行っています。金井 文彦代表取締役来の技術を支える革新的な素材を提供し、社会に新たな価値を創造すること。
フェノール樹脂・熱硬化性樹脂インサート成形 切削加工、各種組み立て等 試験、実験的なものづくりの具現化から量産までご相談受け付けます。株式会社原田製作所プロダクト(製品)共同開発事業提携資金調達したい事業内容ものづくりに課題を感じているベンチャー、スタートアップと広くコミュニケーションを取りたいと考えております。祖業としては国内外の幅広いモーターメーカー様へ、モーターの心臓部品である整流子を製造しております。最終製品としては、自動車、電動工具、介護用ベッド、汎用モーターと多岐にわたります。また整流子製造における加工設備を活かした樹脂成形や金属切削製品も生産しており、ブラシホルダーやスリップリング、ブレーキピストンの開発も行っております。下記にあるような保有の設備を活かした多分野への加工を広げたいと考えております。提供リソース・各種コンミテータ製造・スリップリング製造・フェノール等の熱硬化性樹脂成形加工 ・200tまでの熱成形プレスによるインサート成形・NC旋盤によるφ50程度の金属切削原田義治専務取締役
新しいリニア機構を用いたFA/搬送システム(ロボット搬送・パレット搬送など)オザック精工株式会社プロダクト(製品)共同開発リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)事業内容リニアベアリングの技術でFAシステム、搬送システムに新しいスタンダードをご提案いたします。長尺や乗り移りに優位性を持つ全く新しい案内機構であるLS(リニアローラースライダー)を活用することで、ロボット搬送(連結×長尺) パレット搬送(レール乗換・循環) 中間棚&仕分け機(工場内物流×直動)ローラー×アルミフレームの新機構により今までのリニアガイドとは全く異なるライン設計を可能とします。更にロングストロークや循環・分岐といった動きの実現の為、「ワイヤレス駆動システム」にも注力し、「自在搬送」と銘打ったデモンストレーションでは、軽量ワーク搬送に特化した独自のバッテリー・給電システムも展開しています。既存のリニアベアリングでも、進化系であるグリス漏れを防ぐMF(メンテナンスフリー)や18.5倍超寿命のU(ウルトラ)シリーズなど差別化を実現し、コストダウンが可能です。提供リソース”社内の「運ぶ」を自動化”をテーマにあらゆる業種の人材不足対策に適応できる搬送装置・FA・SIシステムを実現します。ローラー×アルミフレーム 長尺や 乗り移りにも最適 リニアローラースライダーリニアローラースライダーを活用したFA ロボット搬送 自在搬送 中間棚&仕分け機3.7倍走行寿命 グリス漏れを防ぐ MF(メインテナンスフリー)ベアリング走行寿命18.5倍、最も過酷な環境に 超寿命U(ウルトラ)ベアリング標準リニア部品(リニアベアリング シャフト リニアガイド ボールねじ等)量産特注案件では ボールねじ一体スプラインの実績や、記載できないものもございます。増田 隼也ロボットが走行する時代を、リニアガイド”レス”の時代をオザック精工の長尺・乗換・ワイヤレス搬送でサポートします。
「D2Cコスメ市場」の成長を支える。 オリジナルのD2Cコスメブランドをトータルサポート。 「低コスト」「小ロット」で拘った商品づくりが可能。株式会社PLAISIRプロダクト(製品)共同開発事業提携資金調達したい事業内容D2Cコスメブランドプロデュース。始めたいという思いはあるけれど、売れるかわからない大幅な在庫を抱えなければならない、インフルエンス力はあるが企画・製造に関する知見がない、法的手続きがわからないなど、コスメブランドプロデュースにおいて抱える問題はさまざまです。弊社では、長年の化粧品業界での経験を活かし、少ロット・低コストでの生産、色や形すべてこだわった企画者様だけのオリジナル容器をデザインすることが可能など他社にはない強みがございます。また、日本だけに留まらず海外との繋がりがあるため、近年のトレンドの多数を占めている韓国や中国などの最新のトレンドをとり入れやすい体制も整っております。提供リソース「モノづくり・品質のこだわり」D2C化粧品ブランドの企画、製造、マーケティング、販路開拓までの一括支援■ブランド企画(世界観・コンセプト・ターゲットなど)■商品企画■製造(海外・国内)■薬事(販売届・成分及び表示内容チェックなど)■物流(輸入手続き・指定倉庫納品)■マーケティング(SNS・オフラインイベント・メディアキャラバンなど)■販路開拓サポート※化粧品製造販売業許可川島昇雨代表取締役個人=ブランドの世界へ
産総研と共同開発の「フィルターレス光触媒空気清浄技術」を活用し、 次世代の循環型社会・ウェルネス社会形成にインパクトを与える事業を共創しませんか?株式会社釜石電機製作所プロダクト(製品)共同開発共同研究リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)事業内容釜石電機製作所は、モーター・ポンプのメンテナンスを中心に、モーター用コイル製作・巻替、受託溶射加工などを行っている企業です。現在の日本製鉄株式会社の協力会社として岩手県釜石市に昭和24年に創業し、以来、岩手県内外のお客様とお取引させて頂き、事業を展開してきました。この度、今後の事業を支える新たな柱を創出すべく、これまで培ったモーター整備に用いる溶射技術を応用し、産総研をはじめ公的研究機関との長年にわたる共同研究で、独自の「フィルターレス光触媒空気清浄技術」を開発しました。共創パートナー様と連携することで、この技術の社会実装を実現し、既存の空気清浄技術では提供出来なかった新たな価値の創出を目指しています。提供リソース●研究開発力・技術力・パートナー連携・経年研究開発してきた光触媒空気清浄に関わる知見・ノウハウ(各研究機関との連携にて)・光触媒空気清浄に関わる溶射による光触媒コーティング技術●独自の空気清浄技術:フィルターレス光触媒空気清浄技術=「エアロゾル除去システム」」×「溶射光触媒」・ターゲットとするエアロゾルをフィルターレスで高効率&連続的に捕獲・除去が可能。・フィルターレスのためメンテナンスフリー(ヒト生活空間ではフィルター交換不要、等)。・大風量のため(比較的)大きな空間にも適用が可能。・フィルター圧損に伴う消費電力量を大幅軽減。・装置内に流体解析を元に配置した高活性な光触媒によって、捕獲したエアロゾルに含まれるウイルス・菌等をトラップした後、完全分解。・ヒト生活空間のみならず、食品工場や畜舎などエアロゾル制御による環境管理が必要な大空間にも適用可能。【参考論文】・タイトル:Development of a High-Speed Bioaerosol Elimination System for Treatment of Indoor Air・掲載誌:Building and Environment, 227, 109800(2023)(詳細:https://www.sciencedirect.com/journal/building-and-environment/vol/227/part/P2)1)根岸信彰 他、バイオエアロゾルの高速処理システム開発, クリーンテクノロジー, 33, 49-53 (2023).2)「新型コロナなどエアロゾル感染対策に特化した光触媒バイオエアロゾル処理システムの開発」、根岸信彰、山野凌、佐藤太郎、色材協会誌、95 , 256-261 (2022).
1947年創業、長年培ってきたシリンダーや自動車部品における弊社の製造技術を活用し、 共同製品開発にチャレンジしませんか奥野工業株式会社プロダクト(製品)共同開発共同研究リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)事業内容奥野工業は、シリンダー製造を中心に日本・アメリカでグローバルに事業展開している企業です。(主要取引先:豊田自動織機、三菱ロジスネクスト、デンソー、小松製作所、住友フォークリフト)1947年、戦後復興気運やモータリゼーションの需要が高まる中で創業しフォークリフト用各種油圧シリンダー、自動車部品のプレス加工・樹脂成形において長年の実績を保有しています。お客様の要望に合わせた世界品質の製品づくりのノウハウ、製造技術、高品質維持を可能とする設備・組織体制などこれまで培ってきた自社の強みを活かし既存領域の枠組みを越えた新たな事業の創出にチャレンジしています。提供リソース●油圧シリンダー及び自動車部品の製造技術・シリンダー事業部 高性能、高機能のシリンダーを設計から製造まで一貫生産・電装事業部 自動車部品プレス加工・樹脂成形を主体に幅広い分野に対応※要素技術切削,研磨,溶接,圧接,組付,塗装,金属プレス,樹脂成形●生産体制・トヨタ生産方式に基づいた高効率な生産、タイムリーな部品供給・少量多品種品、量産品の対応・顧客課題、ニーズに合わせた仕様提案●製造設備URL参照:https://okunokk.co.jp/equip.php●世界品質の製品づくり実績、ノウハウ※過去受賞・認定歴(一部抜粋)ISO9001 & 14001認定・継続中2004年 あいちブランド企業認定2017年 デンソー機工 サプライヤー総合優良賞2019年 豊田自動織機 サプライヤー総合優秀賞2022年 トヨタL&Fカンパニー サプライヤー補給優秀賞天野敦仁グループリーダー
まだ世の中にないものを一緒に作りませんか? 「こんな製品が欲しい」「新しい事業展開のきっかけとなるような製品を考えている」などお客様の展望をお聞かせください。 製品化のためにお力添えさせて頂きます。株式会社暁電機製作所リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)新市場の模索中小企業事業内容受託製造にて大手メーカ各社を中心に数百アイテムの開発~製造実績(ex.映画館チケット券売機、ホテル向け自動受付機・精算機、病院向け再来受付機、大手リテール業界向け情報端末etc.)Lot.50台~100台程度の小・中ロットより対応可能開発~製造~組立~評価・検証~キッティング~出荷まで一気通貫にて対応可能弱電制御に関するノウハウは50年以上の実績ハードのみ提供可能であるためソフトウェアをお客様自身にて開発可能提供リソース自社工場を国内にて保有しているため安定的な生産が可能設計~製造~出荷まで一気通貫にて対応可能だが製造工程のみでも可能現金デバイス制御のノウハウを持つ企業は限られているがその1社であること太田涼介