新たに登録、PRページ更新された新着企業をピックアップ!

様々な領域の企業が登録しています!

株式会社中日新聞社
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
倉内佳郎

リサーチ、デジタル、マーケティングで、「使える」新聞、"as a service"の新聞社にアップデート。

日本金銭機械株式会社
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • アイディアソンの実施
小林 崇亮
小林 崇亮新規ビジネス開拓部 課長

新規ビジネス創出および既存ビジネス拡大し、新たな事業の柱を創る。

きらぼしキャピタル株式会社
  • 出資したい
  • ネットワーキング
  • 上場企業
桝田 竣マネージャー
株式会社キャッツ
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 中小企業
永田 宏志
永田 宏志協力企業・協力店開発

あらゆる業種と協業・提携を模索し、当社との提携に繋げてお互いの顧客に貢献する。
年間目標30社

株式会社ネイビーグループ
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 買収したい
Takayuki D Okada代表取締役

ITとECで社会を便利に
日本メーカーのプライベートブランドを飛躍させ、社会と人の暮らしをより豊かにしていく

トヨタテクニカルディベロップメント株式会社
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
清水大樹グループ長
CROOZ EC Partners株式会社
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)

事業内容

弊社は EC分野 に特化した、ソリューション提案を行っている企業でございます。 システム構築、物流・配送、人材紹介とバリューチェーンの長いECにおいて、全方位で課題解決のご支援が可能でございます。 グループ企業含め、ITを軸に20年の実績がございます。2012年に開始した『SHOPLIST.com by CROOZ』という通販サイトでは、7年間で250億を売り上げ、現在も新しいチャレンジをしながらサイト運営をしております。 EC分野で蓄積されたノウハウを活用し、 貴社の課題解決に向けて様々な形でお力添えできればと思います。 以下、弊社サービスを簡単にまとめたものになります。 ================================= 【ポイント】 ■常駐型のEC人員のご紹介 ECサイト運営経験者ならではの即戦力人員のご提案 (業務委託エンジニア、デザイナーなど) ■年間取扱高250億SHOPLISTのシステムをベースに フルオーダーメイドでシステム構築が可能 ※最短3ヵ月での開発実績あり■追加機能も低コストで最短2週間でご提供が可能 ※例:決済サービス・ログイン機能の追加■出荷単価5,000円でも利益を創出可能なオペレーション設計/ 年間500万個以上の出荷を可能にする物流インフラを完備=================================
平井 寿弥取締役

事業内容

当社は世界14か国で風力発電所と太陽光発電所を運用する、日本における再生可能エネルギーのリーディングカンパニーです。「クリーンエネルギーの普及・拡大を通じ、地球環境保全の一翼を担う」を企業理念として、世界で再生可能エネルギープロジェクトを開発す るとともに、再生可能エネルギーの可能性を追求する新たな領域にも取り組んでいます。そのなかで、近年は電力小売事業への参画を果たすなど、発電事業者の領域を超えた、総合的な再生可能エネルギープロバイダーとしての飛躍を目指しています。当社の強みとして、風力発電所の開発、建設、運用、保守のすべての領域を自社で手掛けており、知見の蓄積においては他社の追随を許さないと自負しています。また、開発にあたっては地域コミュニティとの共存共栄・持続可能な地域づくりを重視しており、日本国内で は北海道から鹿児島県までの全国の地元自治体とは長期にわたる信頼関係を構築出来ています。再生可能エネルギーのさらなる普及のためには、補助金やFITといった制度に頼らない、自立可能な電源として競争力を高めていくこことが不可欠です。そのために、業務の一層の効率化、風力発電所の開発コスト低減、発電量・稼働率の向上、蓄電池やVPPといった新技術の採 用を推進するとともに、クリーン電力のカタチを変えることで新たな価値を創造することが大切であると考えています。当社のもつ、資金力やプロジェクトマネジメント力、ネットワーク、クリーン電源といった強みと、パートナー様のもつ新たな技術、アイデア 、サービス、ビジネスモデルを掛け合わせることで、再エネ電源をより価値のあるカタチに変えることができます。検討を開始してから半年以内にPOCを実現し、来年度にPOCを複数実施することを目標としています。【オープンイノベーション実績】スタートアップ企業との協業におけるCGレンダリング事業への進出 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000053470.html
中島達朗

エネルギーはすべての産業の基盤。イノベーションをクリーン電源で支えます。

日本特殊陶業株式会社
  • 出資したい
  • プロダクト(製品)共同開発
  • ヘルスケア
岩井恵梨
岩井恵梨ビジネスクリエーションカンパニー ベンチャーラボ東京課

共創による新規事業創出

パーソルワークスデザイン株式会社
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
松田章吾

パーソルグループや弊社のみでは実現できない新たなソリューションをパートナー企業と共創し新たな切り口でグループビジョン「はたらいて、笑おう」を実現したいと考えております。

【注力テーマ】
・働き方改革
・生産性向上
・DX推進

株式会社ZUU
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 上場企業
妹尾奈々Director