• 更新:2024年05月02日

シリーズA以降のファイナンスを予定されているスタートアップ企業様を探しております。

きらぼしキャピタル株式会社

きらぼしキャピタル株式会社
  • 投資
  • 出資したい
  • ネットワーキング
  • 上場企業

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

きらぼしキャピタルは東京の地方銀行であるきらぼし銀行グループの投資会社です。 2019年3月にベンチャーファンドを組成し(20億円規模、LP:きらぼし銀行のみ)、シリーズA以降の投資を行なっております。 対象業種については、創薬、ゲーム、不動産(不動産テック除く)、金融(フィンテック)以外を対象としております。 投資期間については、3年~5年、投資ロットについては、30M~100Mとステージにより様々です。 純投資かつ他VC様との協調出資を基本スタンスとしております。 出資後の支援については主に下記となります。 ①銀行融資による金融支援 ②銀行取引先をはじめとする当行ネットワークから対象会社様のパートナーや顧客になりうる企業様のご紹介 ③銀行親会社の株主である東京都のスタートアップ支援メニューの提供 直近のファイナンスニーズが無くとも、一度カジュアルにお話させていただけると大変嬉しいです。

提供リソース

・ファンドからの出資に加え、銀行融資による金融支援 ・銀行取引先をはじめとする当行ネットワークから対象会社様のパートナーや顧客になりうる企業様のご紹介 ・銀行親会社の株主である東京都のスタートアップ支援メニューの提供

求めている条件

創薬、ゲーム、不動産(不動産テック除く)、金融(フィンテック)以外を投資対象としております。

オープンイノベーション実績

2019年3月の組成から、これまで18社のスタートアップに投資しております(2021年9月時点)。 テクノロジーからプラットフォームビジネス、D2Cまで特定のセクターに絞らず、幅広く投資しております。 詳細については、下記リンクをご覧下さい。 https://kiraboshi-capital.co.jp/portfolio/

企業情報

企業名
きらぼしキャピタル株式会社
事業内容
所在地
東京都港区南青山3-10-43
設立年
2018年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社三菱UFJ銀行

<p><strong>◆MUFGについて</strong></p><p><br></p><p>三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、商業銀行や信託銀行、証券会社、資産運用会社、リース会社、カード会社、消費者金融会社など、主要金融分野でトップクラスの企業が一体となり、様々な金融サービスを提供する、世界有数の総合金融グループです。</p><p>*ご参考:<a href="https://www.bk.mufg.jp/houjin/senryaku/startup_support/index.html" rel="noopener noreferrer" target="_blank">https://www.bk.mufg.jp/houjin/senryaku/startup_support/index.html</a></p><p><br></p><p><strong>◆『Rise Up Festa』について</strong></p><p><br></p><p>『Rise Up Festa』とは、新規性・独創性を有する事業や既存の事業領域を超えて新たな事業に取り組んでいるベンチャー企業に対し、MUFGのネットワークや経営支援等これまでに培ってきた豊富なノウハウを最大限活かし、今後の成長が期待される3分野で、新たな事業にチャレンジする企業をRise Up Familyとして中長期的にサポートしていくプログラムです。</p><p>第11回は、2025年大阪・関西万博に向け、最終審査会を大阪で開催します。</p><p><a href="https://www.bk.mufg.jp/houjin/festa/index.html" rel="noopener noreferrer" target="_blank">https://www.bk.mufg.jp/houjin/festa/index.html</a></p><p><br></p><p><br></p><p><strong>※ページ右上「応募する」ボタン:</strong></p><p><strong>オープンイノベーションプログラムへの応募はこちらから無料で可能です。(チケット消費なし)</strong></p><p><br></p><p><br></p><p><strong>◆スケジュール</strong></p><p>①エントリー/応募申請書提出期限</p><p>~2024年1月31日(水)</p><p><br></p><p>②1次審査(書類審査)</p><p>2024年2月</p><p><br></p><p>③2次審査(プレゼン審査)</p><p>2024年3月</p><p><br></p><p>④最終審査(プレゼン審査)</p><p>2024年7月</p><p><br></p><p><br></p><p>◆主催等</p><p><br></p><p>①主催</p><p>株式会社三菱UFJ銀行</p><p>②後援</p><p>公益社団法人2025年日本国際博覧会協会、近畿経済産業局、大阪府、大阪市、大阪スタートアップ・エコシステムコンソーシアム、一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会</p><p>③運営協力</p><p>三菱UFJリサーチ&amp;コンサルティング株式会社、三菱UFJキャピタル株式会社、三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社、三菱UFJ信託銀行株式会社</p>

  • 出資したい
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 新市場の模索
  • 大手企業
株式会社三菱UFJ銀行

三菱UFJ信託銀行株式会社

<p>三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、商業銀行、信託銀行、証券会社をはじめ、カード会社、資産運用会社など、主要金融分野でトップクラスの企業が一体となり、さまざまな金融サービスを提供しています。私たち三菱UFJ信託銀行は、このMUFGの中核を担う信託銀行です。</p>

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 大手企業
  • 6カ月以内の提携希望
三菱UFJ信託銀行株式会社

NonTired株式会社

<p>【キャリア自律を促進する次世代型金融教育サービス コーパスforBIZ】</p><p>弊社は「はたらく」に着目して、従業員のキャリア自律を支援するためのソリューションサービスを提供します。</p><p>メインの事業は、市場に1%しか存在しないといわれている「保険商品等の販売をしない有償相談型の独立系FP」と提携したファイナンス事業です。</p><p>従業員のキャリア・金銭的自立を支援するために、ライフプランニング分野とBS/PL分野をアナロジー的に類推して学び、ビジネスと金融の両リテラシーを獲得することができる次世代型金融教育サービス「コーパス forBIZ」を展開。</p><p>また、独立系FPを企業に派遣して、会社に所属する誰もが、商品販売のバイアスなく、無償で高品質なファイナンスプランニングを教授できる「お金の産業医」サービスも展開しております。</p><p>またその他にも、従業員のモチベーションの変革から事業の変革まで支援する人事系コンサルティングサービスや、現場の労働生産性を高めて事業の変革を促すBPR系コンサルティングサービスも展開しております。</p>

  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • スタートアップ
NonTired株式会社

株式会社アンビシャスグループ

<h3>株式会社アンビシャスグループのトラック事業概要</h3><p>アンビシャスグループは、トラックの「セールスアンドリースバック」を活用し、運送業界向けの資金負担を軽減するソリューションを提供しています。特にファイナンスリースで契約した車両について、3年目でオペレーティングリースに切り替えることで、企業のキャッシュフロー改善をサポートします。</p><h3>事業内容と特徴</h3><p><br></p><ol><li><strong>ファイナンスリースからオペレーティングリースへの切り替え</strong></li><li>5年のファイナンスリース契約中の車両について、3年目にセールスアンドリースバックを通じてオペレーティングリースに切り替えを提案。これにより、月額のリース料負担が軽減され、企業の資金繰りにゆとりが生まれます。</li><li><strong>柔軟な再リース・残価設定オプション</strong></li><li>リース満了後には、再リースや残価設定による買い戻しオプションを提供。必要に応じた車両の再取得が可能なため、長期的な運用計画にも安心です。</li><li><strong>2024年問題への対応</strong></li><li>労働時間規制の強化などによるコスト増が懸念される中、オペレーティングリースによってリース費用を平準化し、経営負担の軽減を図ります。</li></ol><h3>事業のアピールポイント</h3><p><br></p><ul><li><strong>財務健全化の支援</strong></li><li>ファイナンスリースからオペレーティングリースへの切り替えによるリース料の低減とキャッシュフロー改善で、安定的な事業運営を支援します。</li><li><strong>資産運用の柔軟性</strong></li><li>再リース・残価設定オプションを活用することで、経営ニーズに応じた資産管理が可能です。運送業者にとって、将来の車両計画に合わせた柔軟な対応が取れる強みとなります。</li></ul><p>アンビシャスグループのトラック事業は、資産負担の最適化と安心できる柔軟なリース提案で、運送業界の経営安定に貢献しています。</p>

  • 出資したい
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 中小企業
株式会社アンビシャスグループ

IDATEN Ventures

ものづくり・ものはこびを支えるB2B技術スタートアップに特化したベンチャーキャピタルファンドを運営しております。

出資先はソフトウェアが50%ほど、ハードウェアが25%ほど、ベーステクノロジー・その他が25%ほどとなっております(なお、それぞれが提供する技術はものづくり・ものはこびに限定しているものではありません)。

また、出資先の地域は、日本が70%ほど、海外(アメリカ、イスラエル、ニュージーランド)が30%ほどとなっております。

出資先の例は下記の通りです。

【ソフトウェア】
エクサウィザーズ(AIソリューション)
QuantumCore(エッジAI、レザバーコンピューティング)
アドダイス(ノーコードAI作成プラットフォーム、医療トリアージAI)
シマント(マルチバリューデータベース)
情報システム総研(基幹系システム)
DeepValley(アパレル生産支援SaaS)
Visual Factories(工場機械の生産性改善システム)

【ハードウェア】
NejiLaw(絶対にゆるまないネジ)
Magic Shields(メカニカルメタマテリアルを応用した床材)
Sabrewing Aircraft(2トン運搬可能な超大型物流ドローン)
エアロディベロップジャパン(大型ドローン向けハイブリッド動力ユニット)

【ベーステクノロジー】
bitBiome(微生物のシングルセルゲノム解析技術)
TeraWatt(半固体リチウムイオンバッテリー技術)
フローディア(不揮発性メモリIP)
Nyriad(GPU加速ストレージ技術)
TRINUS(シード技術商品化プラットフォーム)

領域特化した専門性の高いスタートアップ投資を展開しております。

  • 出資したい
  • 資金調達したい
  • 中小企業
  • 大学発ベンチャー
  • 地方発ベンチャー
  • 海外ベンチャー
  • スタートアップ
IDATEN Ventures