- 更新:2025年07月10日
起業家を多数輩出した「キャリア形成支援プログラム」の知見を活かし、行政・企業・大学の講座や研修を支援しています
株式会社CroMen

- 教育サービス
- 研修サービス
- 働き方改革
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 事業提携
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- アイディアソンの実施
- ピッチイベント実施
- ネットワーキング
- 新市場の模索
- 中小企業
- 3カ月以内の提携希望
- 6カ月以内の提携希望
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
【Cross Mentorshipの特徴】
①2012年よりキャリア形成支援プログラムを提供し、参加学生は学生・社会人のべ1000名を超える。 学生の所属は東大・早慶・筑波大・九大・東北大等の上位大学が多い 。
②プログラムは関東、九州、関西、北日本など全国で開催。
③アントレプレナーシップ醸成プログラムのノウハウを行政、企業、大学に提供し、事業展開をしている。
【直近のNEWS】
■CroMen、早稲田大学アントレプレナーシップセンターとシリコンバレーへ留学する高校生に向けて「なりたい自分を設計しよう!」プログラムを実施。
■文部科学省 令和3年度「アントレプレナーシップ人材の裾野拡大に向けたプラットフォーム形成に係る調査分析報告書」の参考事例で弊社をご紹介いただきました。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/mext_00008.html
■該当ページ
・本編_第2-3章|令和3年度アントレプレナーシップ人材の裾野拡大に向けたプラットフォーム形成に係る調査分析報告書
・P217、P253~257
提供リソース
・新規事業のタネとなるような各個人の情熱を探る思考法のフレームワークの提供
・イノベーションや自分らしく働くことに興味関心の高い、1000名以上のCroMenコミュニティネットワーク
・大学生を活用したリサーチ、リーン検証
・年間30回以上のオンラインイベント企画運営の知見
解決したい課題
プログラムや運営のノウハウを活かし、個人が「自分らしさ」を発揮しながら所属する組織や社会で活躍できるような取り組みを目指しています。
共創で実現したいこと
・企業のイノベーション開発に有望な若者を活用する(リサーチやリーン検証など)仕組みづくり。
・各世代への適切なキャリア観の内省システムを社会に提案
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 地方創生
- EdTech
- 教育サービス
- 研修サービス
- 課題解決No.4「質の高い教育をみんなに」
- 課題解決No.8「働きがいも経済成長も」
オープンイノベーション実績
・KDDI ∞ Labo卒業生6社を含め、ベンチャー 企業8社と4~6名の参加者がグループにな って、課題を解決するワークショップを実施。
・SoftBank様の社員の皆様を対象に、イントラ プレナーシップ(社内起業家精神)を育成す るため、CroMenコミュニティの社会人とのワ ークショップを主としたのプログラムを実施。
企業情報
- 企業名
- 株式会社CroMen
- 事業内容
- 「世界を彩る化学反応を」をミッションに、2012年より大学生を対象にしたアントレプレナーシップ醸成プログラム「Cross Mentorship」を全国4エリア(北日本、関東、近畿、九州)で開催。選考通過した大学生が各業界で活躍する社会人メンターと一対一で対話する人気プログラム。これまでに大学生1,000名以上が参加。 その他、企業研修や行政や大学法人のアントレプレナーシップ醸成プログラムの企画運営支援もしています。
- 所在地
- 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-18-18
- 設立年
- 2013年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら