- 更新:2022年09月27日
横浜での“クロスオーバー”から イノベーション創出を目指して
横浜市経済局

- IoT
- 次世代モビリティ
- スマートシティ
- 自治体
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- ネットワーキング
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
提供リソース
【横浜市】YOXO事業アイデア創出ワークショップ参加者を募集します
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/keizai/2022/20220921160124999.html
「横浜で、新しいビジネスを始めたい、新事業を⽴ち上げたい!」という⽅を対象とし、様々なアプ
ローチでアイデア創出⼿法を学べる「YOXO事業アイデア創出ワークショップ」を開催します。新事業のアイデアをみ
つけるきっかけとして、ぜひご活⽤ください。
◆ 参加対象者
横浜から「起業したい」「企業内で新事業を立ち上げたい」と思っている方で、そのための事業アイデアをみつけたい方
◆ 参加費
無料
◆ ワークショップの内容
全7つのワークショップを開催します。各ワークショップのタイトル、運営者については以下の表のとおりです。
なお、それぞれの詳細(開催⽇時、定員、募集締切、会場)については、「YOXO事業アイデア創出ワークショップ」ウェブサイトを参照ください。URL https://yoxo-o.jp/workshop/
◆ 申込方法
https://yoxo-o.jp/workshop/ から応募してください。※先着順で受け付け、定員に達した時点で募集を締め切ります。
※申込みの際は申込者自身のPeatix(イベント管理サービス)アカウント作成が必要です。
◆ 問合せ先
横浜未来機構事務局ワークショップ担当 Tel:045-682-4404 e-mail:innovation@ymm21.or.jp
〒220-0012 横浜市西区みなとみらい2-3-5 クイーンモール3階 一般社団法人横浜みなとみらい21内
企業情報
- 企業名
- 横浜市経済局
- 事業内容
- 横浜での“クロスオーバー”から イノベーション創出を目指して 横浜市は、2019年1月に、研究者・技術者、起業家、学生などの人材が、組織を越えてネットワークを広げ、新たなイノベーションを横浜から創出していく、「イノベーション都市・横浜」を宣言しました。 これまでに、新たに設置されたみなとみらい21地区の研究開発拠点をはじめ、様々な民間企業や、大学によりイノベーション人材の交流機会が形成されています。 また、関内地区に、新しい交流を生み出すための拠点「YOXO BOX」を開設しています。 YOXO BOXでは、「イノベーション・都市」横浜推進に向け、以下のような活動を行っています。 ♦ ベンチャー企業等を対象とした成長支援プログラム(YOXOアクセラレータプログラム)、起業志望者を対象としたビジネス講座(YOXO イノベーションスクール)の開催 ♦ ベンチャー支援の専門家が常駐する支援窓口での個別相談 ♦ イノベーション創出のための交流・ビジネスイベント
- 所在地
- 横浜市中区本町6-50-10
- 設立年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら