• 更新:2025年05月20日

「子供たちのいる未来を創造する」  今いる大切な人の為に、少しでも何かを変えたい その身近な思いから・・・ 「みんなで子育てを考え、知ることのできる空間を作ればこの想いは実現するのでは」 と想い、内装のプロとして一人の女性として、これからの時代に寄り添い新しい未来へとつないでいきます

ジーク株式会社

ジーク株式会社
  • 課題解決No.5「ジェンダー平等を実現しよう」
  • 意匠設計
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
ジーク株式会社

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

女性の少ない内装業界において、関西・関東・九州地方の女性が集まり、チームを組んで空間意匠の提案や内装の枠にとらわれないブランディング企画などを行っています!

提供リソース

店舗や商業施設、ホテルなどの内装デザイン及び施工 空間デザインの知識を生かしたブランディング事業

解決したい課題

私たちの想いに賛同いただける皆様と共に考えていきたいと思います

共創で実現したいこと

ママに優しいママフロアの実現! 男性トイレへのオムツ交換台、ベビーシート、ベビーチェアの普及!(ニューヨーク州では義務化されている!!) 駐輪所があってなぜベビーカーステーションがないのか・・・ ベビーカーでお買い物にいくとお買い物かご片手にベビーカーを押すという ママにとっては毎日の買い物がハードな筋トレに・・・解決できる方法を見出したい・・・ 災害時にだれもが平等にケアが受けれる体制がこの今の空間で満たされているのか・・・ など、ママに限らず困っている人たちの役にたつプロダクトを考えていきたい! 子供の未来は私たちの未来でもあります 少子高齢化が進む今、何が必要とされるのか、幸せな未来へ繋ぐためには何かできるのかを日々考えています!

求めている条件

ママフロア実現にむけて、ご賛同いただける企業様を募集しております。 (ママフロア:ファミリー向けのフロアではなく、働く側(ママ)にも優しい、例えば18時までの営業時間、日曜はお休みか子供たちと出勤OK、家庭菜園ができそれをそこにあるスーパーで売ることができる・・・ママによる家族に優しい社会に優しい地球に優しいフロアの実現)

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 地方創生
  • 子育て・保育
  • ゼネコン
  • 土木・特殊土木
  • 建設設計
  • ディベロッパー
  • 住宅設備・インテリア
  • レジャー・テーマパーク・ホテル
  • 旅行

企業情報

企業名
ジーク株式会社
事業内容
商業施設やホテル、飲食店やアパレルメーカーなど環境空間から店舗まで幅広く空間のデザインや工事を対応し、また新規出店や新規事業開発におけるマーケット調査や開発支援まで行っています。
所在地
大阪市中央区石町2-4-16(東京都江東区千石1-5-36)
設立年
1916年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社こそらぼ

ぶっつけ本番、二人同時に親になり、誰にも相談することも、教えてもらうこともできないで、ただ一生懸命頑張るしかない大変な育児を「楽しくて、大変」と言える育児にしたいと考えています。これを実現することを目標に3つの視点で事業を展開しています。1)産前からの社会とのつながりを作る出産、育児での孤立を防ぐため、産前からオンラインで子育て中の人たちを応援したい応援団とつながり、「困ったときに相談して」ではなく、「いろいろ教えて」という思いで、パパやママをサポートする仕組み「coe(こえ)」を提供しています・2)無理の可視化「coe(こえ)」で日々のチャットの内容から応援団(人)がママやパパのイライラや落ち込みを察し、虐待や産後うつの兆候を取られることができます。さらに、無理をして精神的に追い詰められている人たちの状態をセンシングデバイスを活用し、ストレス状態を可視化し、休息の必然性を理解できるようにします。(企画中)3)家族で出産、育児を学び立ち上げることができる環境の整備育児の無理を取り除くため、一人の時間を確保して、リラックスできる映像コンテンツや実際に日常生活の空間から離れて、赤ちゃんと一緒に家族で生活することができる空間(宿泊、滞在、医療サービス等が整備されている環境)を提供することで、たくさんの人が係ることで、自分の無理を取り除くことができるサービスを提供します。(企画中)

  • 共同研究
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • スタートアップ
株式会社こそらぼ

Child Base株式会社

●本業のITマーケティングの知見を活かし、託児(Child)+テクノロジー=Chiltech(オンライン託児カルテ)で生活を変えていきます。【サービス概要】1)オンライン託児カルテ「Childbese」の管理、運営 出張託児に置いて、親御さんとお子様の3つのデータ「基礎属性」「日常データ」「託児時データ」を収集。 安心、安全、安価な託児の全国展開を可能にするだけでなく、データベース・マーケティングは製薬、製品開発、広告DMPなどにも役立つと考えています。2)出張型託児事業:日本唯一のゴルフ場内託児所「ママゴル」チェーン運営 直営のゴルフ場内託児所「ママゴル https://mamagolf.jp/ 」は関東、関西で徐々に全国へ拡大中。 プレーヤー、ゴルフ場、保育士の3者をハッピーにしています 【Chiltechで変わること】 ・優秀なママ人材の活躍の場が広がる ・パパがストレス無く育児参加できる ・託児時の貴重なデータ(属性、アレルギー、行動等)を用いたマーケティングが可能になる【掲載実績】 ・NHK「会員化をやめたゴルフ場の取り組み」「Bizスポーツ」 ・日本テレビ系「サロンパスカップ」こんtねう出店 ・日本経済新聞「ゴルフ場の女性へのアプローチ」 ・TBS夕方ニュース「女性ゴルフブーム特集」 ・朝日新聞「女性ゴルフブーム特集」 他雑誌など多数ゴルフ場でのファーストステージ事業は成功し、セカンドステージでは、身近なご近所で、いつでもどこでも託児を可能にしていきます。

  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • スタートアップ
サンドロットライフ株式会社

quest合同会社

2020年3月にスタートしましたquest(クエスト)合同会社です。ブランド空間、建築、インテリアに関するデザインを提供しております。ドイツ人建築家と日本人デザイナーのユニットで京都を拠点にゼネコン様、建築設計事務所様、ものづくり、製造事業者様、個人のビジネスオーナー様の課題についてプロジェクトベースで協業しております。ブランドに関する空間設計、建築ファサード設計、建築意匠設計、インテリア設計のデザイン企画、デザイン戦略、分析、コンセプト設計からプロジェクトの実装実施まで。あなたのチームに国際的なデザインのプロチームを導入しませんか?たとえば・オフィスの設計(コロナでオフィスの変革を余儀なくされた)・デザイン例を収集したい(これからの方向性と戦略が全くないので相談したい)・リテイル、商店の相談(テナント、ブランドに関すること、ガイドラインの有無)・国際的な目線とローカルな目線で、サスティナブルなデザインを開発したい3Dを使用したプレゼンテーション、さまざまなデザインの開発、空間に関する問題コロナなどの影響によるお困りごとがありましたらお知らせ下さい。最新のソフトウェアを使用し、京都という伝統と改革の地から皆様のお困りごと、課題を解決いたします。クエストとは英語で「探検・冒険」の意味です。デザインのプロセスとゴールを私たちquestLLCがサポートいたします。プロジェクト言語:日本語、英語、ドイツ語自社公式サイト:quest合同会社https://www.quest-design.com/法人データバンクhttps://houjin.j-bdb.com/91300030064524591

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • ラボ設立
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • アイディアソンの実施
  • ピッチイベント実施
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 外資系企業
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • 海外ベンチャー
quest合同会社