• 更新:2023年01月23日

「お店×テクノロジー」で、 駅の近くのライフスタイルをもっと便利にしたいと考えています。 お店を利用する?仕事を探す?駅の近くのご希望に合ったお店の情報を提供いたします。

駅近ドットコム株式会社

駅近ドットコム株式会社
  • FoodTech
  • VR
  • AI
  • ポータル・検索
  • インターネットメディア・アプリ
  • 画像AI
  • 最適化・理論AI
  • モーションモニター
  • 課題解決No.1「あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ。」
  • 課題解決No.17「パートナーシップで目標を達成しよう」
  • 地域活性化
  • 地方紙・ローカルメディア
  • ポータル
  • 自治体
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 大手企業
  • 上場企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ

口コミと評判

※直近半年の口コミ・評価です。
  • 5
    口コミ:0件
  • 4
    口コミ:0件
  • 3
    口コミ:0件
  • 2
    口コミ:0件
  • 1
    口コミ:0件

選択しているビジネス領域の企業

Retty株式会社

信頼できる人の口コミから、自分にあったBESTなお店を見つけることのできる実名型グルメプラットフォーム「Retty」を運営しています。 インターネットメディアにおいて情報の信頼性が求められている中、弊社では信頼できる「人」から飲食店を探すのがBESTであるという考えに基づき、「実名の口コミ、オススメ情報にこだわり、自分と好みが近い人に尋ねるようにお気に入りのお店を探せる。また、信頼できる情報だからこそ、安心して素早くBESTなお店が選べる。」そんな世界を目指してRettyを運営しています。 現在「Retty」は月間約2,600万人のユーザーにご利用いただくメディアに成長し、2020年に東証マザーズへ上場、会社としても新たな成長フェーズを迎え、2021年12月にはコーポレートビジョンを刷新しました。 『新たな「食体験」を創り上げ、人生をもっとHappyに。』 この新たなビジョンの達成に向け、今後はユーザーだけでなく、飲食店の経営者や従業員、食材を提供する生産者など食に関わるすべての業界と人を巻き込み、テクノロジーの活用により食産業をリードしていきたいと考えています。 現在弊社ではRettyの利用を通じて蓄積された食に関するビッグデータ連携基盤「Food Data Platform」事業を推進中。プロジェクトメンバーによるクイックな事業推進で新たな価値の創出を模索しています。 膨大なデータを活用したお店探しのさらなる進化、飲食店の業務支援や店内体験の向上、新たな食体験の創出などを実現させ、アフターコロナの食の世界を一緒に創り上げませんか?

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 上場企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • テストマーケティング
Retty株式会社

VEEMO株式会社

弊社は、イスラエル企業とのジョイントベンチャーを前身に日本でのローカライズを進め、2021年より駐車場さがしアプリ『VEEMO(ビーモ)』を本格的にスタートさせました。 「クルマ移動をもっと楽しく、便利に」をコンセプトに簡単でお得に使える駐車場検索アプリを運営し現在、会員数2万人を超えるユーザーに利用されています。 目的地まで誘導する地図アプリは数多くありますが、実際に目的地近くに到着した際に駐車場の混雑状況や支払い方法など詳細情報をリアルタイムで取得で切る仕組みはまだまだ限られています。周辺駐車場の空き状況がわからず、長蛇の駐車待ちに時間を要し周辺道路では渋滞の原因にもなっています。カーナビゲーションが発達しても、駐車場検索に関してはまだまだ課題が多いのが現状です。 駐車場情報をリアルタイムで取得し、スムーズにパーキングを行えるようになることで、ドライバーのストレス緩和だけではなく、より長くショッピングを楽しんでいただける時間を作り出すことにも繋がることで商業施設の集客や売上の向上を見込むことができ、更には駐車待ちの間に排出される二酸化炭素の排出を抑え、環境面での改善にもつながることが期待できます。

  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 大手企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • 海外ベンチャー
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
VEEMO株式会社

一般社団法人アジアニューブランド協会

移動難民・買物難民を出さないために「自転車に乗れるようになってもらう」教室を開催しています!1)参加実績!:【11,138名】※自社調べで日本一の実績。「こども=9,343名」「おとな=1,795名」2025年5月27日現在 ※参加者はDB化(傾向分析結果はブログで公開済)2)毎日開催!:コロナ前から継続(CSVでビジネス化に挑戦)。「少人数制、毎日開催、傷害保険・損害賠償責任保険完備」で、7年間休まず継続。これこそが優位性(弊社サービスの特徴・強み) ※高齢者ボランティア教室(支えない教室)/自転車レーサー教室(アスリート宣伝教室/保険無し(自己責任)教室/ストライダー販促教室 等々の教室もあるが不定期3)誰でも先生!:「教え方の手順、こどもの支え方・声のかけ方」マニュアル化で仕事を徹底的にしやすく。20歳の大学生から60代の女性まで指導員登録済み4)オープン協業姿勢!:例として自動車学校様と協業。飛鳥ドライビングカレッジ川崎様とは交通ルール動画も共同制作https://www.youtube.com/channel/UC8KsSl5sXdfN5vEx6UVO2lA

  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
一般社団法人アジアニューブランド協会