• 更新:2025年07月18日
  • 返信率:100%

データサイエンスコンペティションを中心としたプラットフォームNishikaを運営しているスタートアップです

Nishika株式会社

Nishika株式会社
  • ソフトウェア・システム開発
  • ビッグデータ
  • コンサルティング
  • 言語AI
  • 音声AI
  • 画像AI
  • 共創プログラム採択実績あり
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • アイディアソンの実施
  • ハッカソンの実施
  • 中小企業
  • スタートアップ
Nishika株式会社
21742_pr_0_faf77471-b077-4dc2-957a-e32ecc0d3b27
データサイエンスコンペティションの仕組み
メンバー紹介
Nishika株式会社
21742_pr_0_faf77471-b077-4dc2-957a-e32ecc0d3b27
データサイエンスコンペティションの仕組み
メンバー紹介

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

データサイエンスコンペティションを中心としたコミュニティプラットフォームNishikaを運営。 データサイエンスコンペティションとは、日本トップクラスのデータサイエンティスト達がAIモデルの精度を競う大会であり、クライアント企業に最高精度のAIモデル(機械学習モデル)を提供することが最大の特徴。(オープンイノベーションの仕組みを活用したAI開発) データサイエンティストとAI・データサイエンスを必要とする企業を繋ぐために、データサイエンスコンペティション、AI/データサイエンスに特化したQ&Aフォーラム、AI人材・データサイエンティストに特化した求人メディアをサービスとして提供

提供リソース

最高精度のAIモデル(機械学習モデル) 経営コンサルティングとデータサイエンティストの融合により、ビジネス課題をデータ・AIの活用により解決するコンサルティング機能、DXの推進支援 コンペティションを通じて開発したAIモデルの実装・運用も提供可能

解決したい課題

2019年5月に創業し、同年11月にサービスをローンチいたしました。 現在シードラウンドにおける資金調達に目処が立ったため、シリーズAの調達に向けて、2020年度は本格的な事業拡大・組織拡大を力強く推進していくフェーズと認識しております。

共創で実現したいこと

弊社のビジョン"テクノロジーですべての人が誇りを持てる社会を"実現できる企業との協業を希望します。 具体的には、データの有効活用、高精度AIモデルの社会への実装を通して、社会におけるDXを推進し、より多くの人が便利で効率的な生活や働き方を実現し、豊かさや誇りを感じられるような社会の実現を目指しています

求めている条件

経営課題、事業課題をAI・データ活用により解決したい企業との協業 DXやオープンイノベーションを協力に推進していく企業との協業 AI人材・データサイエンティストの採用を必要とする企業との協業

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • ヘルスケア
  • ディベロッパー
  • 住宅
  • AdTech
  • Eコマース
  • 放送
  • インターネット広告
  • ポータル・検索
  • ゲーム
  • スポーツ・フィットネス
  • 芸能
  • イベント
  • 音楽
  • 映画・映像
  • 通信インフラ・回線
  • ソフトウェア・システム開発
  • ビッグデータ
  • データマイニング
  • 家電
  • 複写機・プリンタ
  • 言語AI
  • 音声AI
  • 画像AI
  • マーケティング
  • Webマーケティング
  • クラウドサービス
  • 化粧品
  • デジタルマーケティング
  • アプリ開発

オープンイノベーション実績

下記4つのAIモデルをコンペティションを通じて開発した実績あり リコメンドエンジンの開発、株価予測モデル、画像解析(絵本の顔画像の分類)、自然言語処理

企業情報

企業名
Nishika株式会社
事業内容
AIに関するコンサルティング・受託開発 データ分析コンペティション AI・データ分析人材特化型求人サービス AIコンペ研修サービス
所在地
東京都港区芝浦3-7-8エスパース田町202
設立年
2019年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社TDAI Lab

世界トップクラスのデータサイエンティストがAIを駆使し、データ分析と生産性向上を実現NeurIPSやWWWなどのトップレベル国際カンファレンスの研究に携わった経験豊富なデータサイエンティストが、顧客の業務データを精密に分析。その結果をもとに最適な解決策を提案し、AIを活用したソリューションを開発・実装。ビジネスプロセスに統合することで業務の最適化を図り、生産性の大幅な向上を実現します。PoCの実運用まで導くAIエンジニアチームを編成熟練のクラウドアーキテクトを含む専門エンジニアチームが、最適なシステム設計を構築。AI開発をPoCに留めず、実運用まで確実に導きます。また、最短2ヶ月でPoCを実施。クラウドアーキテクトやデータサイエンティストが精度だけでなく、説明性やバイアスを考慮した信頼性の高いAIシステムを構築します。精度だけにとらわれない!信頼できるAIモデル評価AI開発では精度だけを追い求めることが多いですが、弊社は予測結果の説明性やバイアスなど多様な観点で機械学習モデルを評価します。そのため安心して実運用に移行することができます。また、ディープフェイクやSNS情報リスクへの対策など、AIリスクマネジメント分野でも先進的な取り組みを展開しており、ビジネスへのAI統合を通じ、企業の持続的な成長とDX推進を支援しています。

  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 大学発ベンチャー
株式会社TDAI Lab

株式会社トリプルアイズ

トリプルアイズはグローバルIT企業と技術競争をしてきたシステム開発ベンチャー企業です。AIの技術力の高さが競われる囲碁AIの世界大会では、有名な企業が多く出場する中で2位、国内大会1位といった実績を有しております。独自開発したクラウド型AIサービス AIZEは、高い技術力を活かして「顔認証決済」にもご利用頂いたりと、お客様のご要望に合わせて柔軟にカスタマイズが可能です。◆AIZEの3つの特徴◆①認識精度の高さAIZEは他社が苦手とする「様々な角度「動きのある対象」「マスク、帽子、メガネ等の変化」があっても個人を判別することが可能な高い認証精度を誇っています。▶下向きの顔をウォークスルーでも一定精度捉えることが可能です。②多角的な分析顔画像から、来場者数、性別・年齢の属性、リピータ、感情などを分析・可視化するほかあらかじめ登録しておいた人物の特定が可能です。▶VIP管理や、要注意人物の管理にご活用頂けます。分析データは、管理用PCで一括管理が可能です。チェーン展開している企業が、本部で多店舗の顧客情報をリアルタイムで一覧でき、過去データを総合して分析することも簡単です。③拡張性独自開発AIのため、顧客企業からのリクエストに柔軟に応えることができます。 既存システムにAIを搭載するといったカスタマイズが可能です。▶防犯カメラ・webカメラ・非接触自動検温器等といった様々なデバイスで使用可能で す。

  • 認定SU
  • 事業提携
  • 売却したい
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • スタートアップ
株式会社トリプルアイズ

株式会社リネア

金融分野で培った高度な数理統計技術と最新の機械学習技術を融合させた数理モデリング・自然言語処理サービスを、金融・テロ対策・農業・教育・インフラなどの分野において金融機関様、事業会社様、大手SIer様などに提供しています。

  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • ラボ設立
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • スタートアップ
株式会社リネア