• 更新:2023年08月21日

あるものを活かして、ないものを創る専門家。「起業家」として新規事業を創り、「企画参謀」として経営者に新規事業を提案。社員向け「アイデア発想力トレーニング研修」を開発。自主運営できる「通信教育版」あり。

有限会社ウィッテム

有限会社ウィッテム
  • 研修サービス
  • コンサルティング
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • アイディアソンの実施
  • ハッカソンの実施
  • 新市場の模索
  • 中小企業
有限会社ウィッテム
経営者の思いや構想を具体化し、事業化する「企画参謀」
社員向け「アイデア発想力トレーニング研修」
自主運営できる「アイデアプリント」
有限会社ウィッテム
経営者の思いや構想を具体化し、事業化する「企画参謀」
社員向け「アイデア発想力トレーニング研修」
自主運営できる「アイデアプリント」

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

私は「起業家」として、新規事業の立ち上げ・収益化を実業としていますが、「企画参謀」として経営者を対象に新規事業の企画提案も行っています。しかし、多くの経営者の相談を受けて社員の「提案力向上」の要望が多いため、社員向け「アイデア発想力トレーニング研修」を開発いたしました。上場企業やグローバル企業など研修実績があり、手前味噌ですが、満足度も高いのですが、研修予算に限りがある中小企業向けには、「通信教育版」も開発いたしました。これは社員が自ら運営できるプログラムで自主性も育ち、発想力だけでなく、社員間のコミュニケーションが活発になるため、会社が活性化すると評判です。

提供リソース

●独自の発想ツール「アイデアプリント」とは? 「アイデアプリント」とは、ウィッテム独自で開発した発想ツール。他社には真似できない教育プログラムが実現できます。アイデア発想力が向上するだけでなく、社内のコミュニケーションも活性化すると評判です。 ●「アイデアプリント」を使ったアイデア発想力トレーニングの優位性 (1)他に真似できないオリジナルのプリントを使用するため、オリジナリティ、実績、ノウハウで競合他社なし。 (2)プリントは常に旬なテーマを題材に作成。関心が高く、飽きがなく、継続性が高い。 (3)講師や添削員は必要なく、運営に特別なスキルは必要なし。社内で自主運営も可能。 (4)アウトプット主体で予習・復習の必要はなく、多忙なビジネスマンも学べる。しかも、各自でプレゼンをするため、ビジネスの現場で必要な即興力も身につきます。 (5)アイデア発想向上はすべてのビジネスマンの共通の悩みで、誰もが身につけて損はない。 《副作用》研修を実施した企業からはアイデア発想力のみならず、社内の風通しがよくなったと評判。 ●低価格で自主運営できる社員研修!法人向け通信講座 月額2万円から社員研修が可能です。しかも、自主運営でできるため、社員の主体性を養うことができます。週に1回30分無理なく継続することができます。個々にプレゼンし、評価し合うプログラムのため、参加者の個性も垣間見れます。 【料金】プリント添削なし…毎週1枚月額2万円〜(税別) プリント添削あり…毎週1枚月額5万円〜(税別)※料金は参加人数で異なります 【受講期間】6ヵ月更新 【顧客の声】週1回の社員研修で5年も6年も続けられたのははじめて。楽しくかつ成果があるから続けられました。<広告系企業>

解決したい課題

ビジネスパーソンの出社前の「早朝アイデアチャージ」として通学制の社会人向け塾を開講したい。また、企画部を持てない全国の中小企業を対象に「企画部」を創設したい。「社員がアイデアを出す企業が最強!」という信念を持っており、そのサポートができるシステムがあります。

共創で実現したいこと

「アイデアプリント」を使ったアイデア塾を開講したい。企業内研修だけでなく、コワーキングスペースやシェアオフィスが会員に提供できる差別化サービスとしても活用してほしい。

求めている条件

社員の企画力を向上させたい企業だけでなく、こワーキングスペースやシェアオフィスを運営している企業には、会員向けに「アイデア発想力トレーニング」を提供し、同業他社への差別化サービスとしてご利用できます。アイデアをシェアするプログラムや点数化してランキング形式でモチベーションをアップさせるオプションもありますので、会員の継続率にも貢献いたします。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 地方創生
  • 教育サービス
  • 研修サービス
  • コンサルティング
  • 課題解決No.4「質の高い教育をみんなに」
  • マーケティング

オープンイノベーション実績

<近年の研修実績(講演・セミナー)> ●大手人材派遣業の新規開発事業部 → 新規事業を開発するチームの企画力養成のため、週1回6ヶ月以上を継続して実施 ●外資系食品メーカー → 企画部の企画力養成を目的に他企業と競い合いながら実施 ●人材育成企業(研修兼セミナー開催) → 個人向け及び法人向けにセミナーを多数実施。社内でも人材育成として活用 ●大手製薬会社 → インター受講生の300人を100人に選考する評価にアイデアプリントを採用。企画力を数値化してグループワークではわからない選考基準を見出し、評価を得る。 ●大手損保会社(本社400人規模) → 企画力を競い合うランキング方式で各部署間で競争しながら企画力を養成。4ヶ月実施。 ●大学 → 社会人向け、学生向けにアイデア発想力トレーニングのセミナーを実施。その他、自治体、広告会社、印刷会社など <近年の顧問・企画実績> ●フィットネス市場で今までにないスタイルの店舗を開発し、仕組みから集客・運営を携わる。 ●ブライダル市場では新規顧客層を開拓し、クライアントの収益増大に貢献。 ●エネルギー分野でスマホ専用のポータルサイトを企画・構築。 ●建築業界で継続的に顧客を獲得する仕組みを構築し、受注増に貢献。 ●運転代行業界でいち早く携帯で依頼できる仕組みを構築。 ●障がい者が自立できるビジネスモデルを企画・構築。 ●ボランティア活動を事業レベルに再構築し、継続的なビジネスモデルを構築。 ●独自に企画力を養成する塾を起業し、NHKをはじめ、テレビ・ラジオ・雑誌・ネットニュースに取り上げられる。

企業情報

企業名
有限会社ウィッテム
事業内容
私は「起業家」として、新規事業の立ち上げ・収益化を実業としていますが「企画参謀」として経営者を対象に新規事業の企画提案も行っています。しかし、多くの経営者の相談を受けて社員の「提案力向上」の要望が多いため、社員向「アイデア発想力トレーニング研修」を開発しました。上場企業やグローバル企業など研修実績があり、手前味噌ですが、満足度も高いのですが、予算が少ない中小企業向けには、「通信教育版」も開発いたしました。社員が自ら運営できるプログラムで自主性も育ち、発想力だけでなく、社員間のコミュニケーションが活発になるため、会社が活性化すると評判です。
所在地
〒460-0008 名古屋市中区栄3-2-3 名古屋日興證券ビル4階
設立年
2001年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

経営パワー株式会社

【コミットするチーム中小企業診断士顧問サービス】1,000名以上の中小企業診断士が、御社ビジネスをチームで支援し、計画達成をコミットします。2023年11月2日プレス発表した新規事業です。。 https://commit-team.com/ ★成功事例研究家&事業化プロデューサー。新規事業32年間で150件1,500億円を創出。実践ノウハウではだれにも負けません。 28才から松下電器でパソコン新規事業を担当。当時は全く売れないデスクトップパソコンでしたが、私が頑張って事業継続したので、名機「レッツノート」が生まれたと個人的には自負しています。大企業内のイントレプレナー支援数は、絶対負けません。また、産学官連携、藤沢サスティナブルスマートタウンの成功、企業内ベンチャー制度の立案と運営など、実践ノウハウにはことかきません。 「事業アイディアを出すにはどうしたら良いか」というお問い合わせにお答えして、2015年4月から、【がっちりマンデーやカンブリア宮殿】を観てメモをする「テレビメモ術研修」「テレビメモ術通信教育」を開始しました。事例をたくさん知れば、アイディアはどんどん湧き出てきます。事例を知らないからアイディアが出ないとシンプルに感じています。◆150件、1,500億円、34年間累計で新規事業を創出した経験を持った、プロの事業支援軍団です。 ◆大企業イントレプレナー実績は自称日本一(松下電器/パナソニック在籍時に60件担当) ◆韓国で優れたAIやIoT会社を多数ご紹介も可能です。また、ご要望に合せて韓国ベンチャーを探すビジネスを開始しました。 ◆産学官連携実績多数 イントレプレナーの所属する上司や幹部(役員や社長)との潤滑油機能も特長。 ◆教育と売れる実務支援を同時に提供します。つまり、机上のコンサルだけでなく、戦略立案後に、一緒に汗をかき、戦略/戦術を修正しながら前進する支援が特長です。研究開発の事業化経験者が日本には少数ですが、自称実績No1です。 <具体的支援内容>NTTグループさま、パナソニックさまの研究部門や事業部門、霞が関官庁や大学との仲人は、特に強み。 ◆先行投資的費用無し、成果報酬型も可能です。お気軽に。 実践での事業支援に加え、推進メンバーの基礎力育成トレーニングも平行して実施することで成功確率を高めています。 特長あるベンチャー企業とのオープンイノベーション仲人、イントレプレナー育成、社内ベンチャー制度/企業内ベンチャー/企業発制度立案など、ベンチャーも、上場企業の悩みを解消できます。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
経営パワー株式会社

コロニー株式会社

事業開発経験者や起業経験者のオープンネットワークを活用したオーケストラ型コンサルティングサービス事業。企業の課題を解決したいと考える、大手企業の経営者・役員・事業開発部長や、中小企業の経営者・役員が、各業界のエキスパートと一緒に、最新の課題解決方法や事例を収集したり、自分達で課題整理・解決ができるようになる課題解決プラットフォームを利用する事で、『事業構想』から『実行』までを素早く実現するために、企業の支援をいたします。新規事業開発の企画~推進から、完全成果報酬型のコストカットを含めた業務改善、研修・採用計画も含めた組織構築までを包括的に支援しています。【私たちが提供するもの】1.共創:新カテゴリーの構築と高速独占が新ビジネスの成功へ他社と異なる勝てる世界を創り、素早く独占する事が、新たな市場構築に繋がります。2.信頼:先を見据え一歩踏み込む提案と厳守が チームとして信頼の獲得へ受け身ではなく、将来を考えたもう一歩踏み込む提案が、チームのプライドと 約束を守る事に繋がり、社内外への価値提供と信頼獲得に繋がります。3.高速:目の前の明確な目標の素早い推進と達成が社内外の成長へ目の前の目標と現状をシンプルに明確化。仕事の優先順位を常に意識し、素早く達成する事が社内外の成長に繋がります。4.成長:知らない事は自分の責任という意識が自己成長の高速化へ 気が付く・気の利く人は、人よりも感受性高く内省の数が多いので、改善サイクルが早く回り、成長速度が速くなります。その為には、知ろうとする姿勢と知らない事は自分の責任という意識を常に持つ事(=自責主義)で仕事をしましょう。

  • スタートアップ
コロニー株式会社

合同会社エムシースクエア

座学ではない、どこにもない体験型の研修をご提供します!弊社の研修はとにかくユニーク!御社の課題に合わせて、最も学習効果が高く、業務に成果をもたらす研修をカスタマイズでご用意します。特に新規事業開発やそれに伴うチームビルディングを得意としており、研修後のアンケートでは8割以上の方が、「こんな研修見たことない!」「仕事への見方が変わった!」「もっと挑戦してみたい!」と前向きなご感想をいただいています。経験豊富なファシリテーションと研修プログラムの設計で、どんな参加者も引き込まれる、夢中になれる研修ができます。国際標準の事業戦略ツール「ビジネスモデルキャンバス」を使い、バラバラなアイデアを実現可能性の高い事業に仕上げられます。大手人材紹介会社と外資系研修会社での経験から、様々な課題やその場の質問に対して、適格な情報や知識を提供、御社にとっての最適な事業づくりのプロセスをお手伝いします。研修中に学んでいただいた手法やツールは、その後も御社内で使って頂けるものばかりです。「自走できる組織」「頼れるチームリーダー」育成にぜひご利用ください。<こんなことが得られます>・課題や顧客ニーズを鋭く正しい視点から分析する手法・常識にとらわれないアイデア発想法、チームでの事業開発手法・事業をヌケモレなくスピーディーに開発するツール・最先端のビジネススキルとトレンド、キーワード・同業他社や異業種のビジネスモデル成功例と失敗例<これまでの実績>・上場電子部品メーカー 2030年新規事業開発ワークショップ・上場電子部品メーカー 営業部事業開発部合同 事業開発ワークショップ・東海大学教養学部 ビジネスモデル特別講座講師・日本オラクル社 ビジネスモデルセミナー講師(オンライン)・湘南起業家養成講座 ビジネスモデル講座担当・ムハマド・ユヌス氏主催 国際ソーシャルビジネスコンテスト2022メンター<企業研修以外のコンテンツ>・湘南の街を舞台にしたSDGsワークショップ・山寺で見つけるマインドフルネス研修・オープンイノベーション推進 他流試合集合研修 

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • スタートアップ
合同会社エムシースクエア

株式会社鈴屋

■ゲームを利用した遊びで「集客」「顧客の継続化」を目指します。■まずは無料でメールかオンラインで要望に応じて企画提案させていただきます。(ボツ企画なら返信不要です)■テキストでのシンプルな企画提案(無料)⇒企画書作成(デザイン費など発生します)⇒貴社での審査という流れで進めさせていただきます。・代表は、株式会社ナムコにプランナーとして入社。 診断ゲーム「アブノーマルチェック」で企画者デビュー。・芸能界デビューが実現するスター性診断ゲーム「スタアオーディション」では、妻夫木聡氏を輩出した。・ガラケー時代からモバイルのゲーム事業に参加。20以上の携帯電話向け新規サイトの企画、立ち上げ、プロデュースに携わる他、アーケードゲーム「ガンダム戦場の絆」のモバイル連動サイトのリニューアル等を行う。・双葉社より「あなたはなぜパズドラにハマたったのか?」を出版。スマートフォン向けアプリ「安眠ひざまくら」シリーズは、250万ダウンロード以上を超える。・集英社主催ONE PIECEゲーム大賞で優秀賞を受賞。・他社への企画協力、ハイパーカジュアルゲームの協業制作、ゲーム専門学校の講師、出版企画などを行っている。また、テレビ朝日松本清張原作ドラマの構成、阿佐ヶ谷ロフトAのイベント「ふせん大喜利」「ファミコン中学同窓会」主催などゲーム以外のエンタメ関連にも携わってきた。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • スタートアップ
株式会社鈴屋

株式会社まほろばツーリズム研究所

弊社は「ツーリズム」の会社です。ここでいう「ツーリズム」とは観光事業だけを指すのではなく、広く「人と人との交流が生み出す力」としております。観光のみならず移住・定住を事業ドメインに据えるとともに、企業様への地方拠点(サテライトオフィス)のご提案を進めております。テレワークが定着した今、社員様の働き方も多様化しています。在宅勤務を希望する方に在宅勤務を、東京23区や近郊では夢のまた夢である一戸建ての暮らしが現実的なものになり厳しい通勤からも解放される地方勤務もテレワークにより実現します。そうした社員様の働き方の多様性を認めモチベーションアップに繋げるとともに、企業様にとっても本社機能の大部分を地方化することで、オフィス賃借料の削減につながります。また、遠からず訪れる人手不足にも地方拠点を活用し地方採用に対応することができます。弊社は「ツーリズム(人の交流)」を通じて、企業と地域の活性化に結び付くご提案をさせていただく会社です。特に本社を置く奈良県は文化財と自然に恵まれ、都市圏(大阪)との交通の便の良い利点があり、最初の地方拠点としては最適であると考えております。是非ともサテライトオフィス開設の際には、ご相談頂きますことをお願いいたします。

  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
株式会社まほろばツーリズム研究所