• 更新:2024年02月09日

渋谷を拠点に活動するサッカークラブ「SHIBUYA CITY FC」を運営。 サッカークラブのアセットと貴社のアセットを掛け合わせることで、新しい取り組みが出来るではないかと考えております。

株式会社PLAYNEW

株式会社PLAYNEW
  • ヘルスケア
  • 働き方改革
  • ヘルスケア
  • スポーツ・フィットネス
  • 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」
  • 課題解決No.11「住み続けられるまちづくりを」
  • マーケティング
  • 地域活性化
  • スマートシティ
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • ラボ設立
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • NPO・NGO
  • スタートアップ
渋谷を拠点に活動するサッカークラブ「SHIBUYA CITY FC」を運営。東京都の社会人大会で優勝
NIKE社と渋谷のクラブで行った「プロジェクションマッピングサッカー」
少年サッカーチームでのサッカー教室
渋谷を拠点に活動するサッカークラブ「SHIBUYA CITY FC」を運営。東京都の社会人大会で優勝
NIKE社と渋谷のクラブで行った「プロジェクションマッピングサッカー」
少年サッカーチームでのサッカー教室

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

渋谷を拠点に活動するサッカークラブ「SHIBUYA CITY FC」を運営しています。 「SHIBUYA CITY FC」はJ1リーグから数えて7部に相当するリーグに所属するサッカークラブながら、 元日本代表候補の選手がプロ契約で所属するなどチーム強化に努めているほか、 チームに密着したドキュメンタリー映像の公開、プロジェクションマッピングとサッカーを掛け合わせたイベントなど、 既存の枠組みに囚われない活動を多数行なってきました。 また、渋谷に特化して年間約100回のホームタウン活動(社会貢献活動)を行なっている他、パートナー/スポンサー企業も東急様をはじめ100社を超えています。 主な事業としては、チームのアセットを活用して企業様の課題を解決するパートナー事業と、 企業のマーケティングや社内活性化に関する課題をスポーツを軸にした企画で解決するコンテンツ事業を展開しています。

提供リソース

1)元日本代表選手も所属するサッカークラブ「SHIBUYA CITY FC」の選手・スタッフを活用した実証実験やPR。 テクノロジースタートアップの株式会社Queue様には新規サービスの開発や実証実験の場として活用いただいています。「サッカークラブと取り組む」という話題性も期待されます。 2)サッカーを中心としたスポーツコンテンツの企画・運営。それによるマーケティング活動や社内コミュニケーション活性化の支援。 渋谷のベンチャー企業を対象にした「シブヤベンチャーフットサル」を主催する他、ナイキ社との「プロジェクションマッピングサッカー」、「渋谷センター街でのストリートサッカー」(コロナにより延期)などの実績があります。「シブヤベンチャーフットサル」では、スタートアップに特化してオフィス仲介を行う株式会社IPPO様にスポンサードいただいています。 3)若い世代のインサイトをもとにしたマーケティング活動やクリエイティブ制作。 「渋谷のサッカークラブ」として既存の枠組みに囚われないアイデアを形にしてきた実績加え、主にマーケティングやクリエイティブ領域の仕事に従事してきたメンバーが運営しております。 4)渋谷区内でのローカルネットワーク

解決したい課題

サッカークラブは決して単体で成り立つことはなく、生活者、自治体、地域、法人企業などあらゆるステークホルダーと共に価値を共創していくことが不可欠です。 緩いご相談でも構いませんので、ぜひお気軽にご連絡ください!

共創で実現したいこと

・共に渋谷の価値を向上させていくパートナー ・サッカークラブのアセットを自社事業に活用したいパートナー ・サッカーを活用して新しいコミュニティを作っていきたいパートナー ・渋谷という地域を使って何か仕掛けていきたいパートナー

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • FoodTech
  • ヘルスケア
  • FinTech
  • アグリテック
  • IoT
  • VR
  • AI
  • シェアリング
  • 働き方改革
  • 食品生産

オープンイノベーション実績

・2019シーズンのチームの軌跡を追ったドキュメンタリー https://youtu.be/i5RM-iHBwCQ ・NIKE社と実施したプロジェクションマッピングサッカー https://youtu.be/f4ghbe2-V6g ・東大発の技術者集団が、渋谷のフットボールクラブとパートナーシップを組む理由 https://tcfc.jp/news/detail/id/13991

企業情報

企業名
株式会社PLAYNEW
事業内容
スポーツコミュニティ/イベント運営事業、マーケティング事業、フットボールクラブ運営事業
所在地
東京都渋谷区渋谷2-22-6 幸和ビル2階
設立年
2019年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

鎌倉インターナショナル株式会社

鎌倉インテルは「国際型サッカークラブ」として、単なるスポーツ団体の枠を超えた“まちづくり”の実践に取り組んでいます。 ①【サッカー×地域×国際】のユニークな事業構造 鎌倉を拠点に、Jリーグ参入を目指す社会人サッカークラブとして活動する一方で、国際教育・地域共創・次世代育成を融合させた独自モデルを展開。アカデミーや国際交流プログラム、地域密着型のイベント運営など、サッカーを軸にした複合的な事業を行っています。 ②スタジアムを起点とした「共創型まちづくり」 自前で2つのスタジアムを建設・運営しており、現在は「ゴールドクレストスタジアム鎌倉」を拠点に、ウェルビーイング教育やヘルスケアイベント、地域の防災・福祉との連携などを推進。スタジアムを“地域の実証実験フィールド”として企業と共創を進めています。 ③Web3やトークン活用による革新的コミュニティ設計 1億円超のクラウドファンディング実績(地域リーグ最高水準)や、ブロックチェーンを活用したトークン発行など、ファンや市民とともにクラブを育てる「共創経営」を実装。参加型エコシステムを構築し、継続的な熱量と支援を集めています。 ④多様な収益構造と社会的インパクト サッカースクール(360名超)、ジュニアユース設立、物販、電力・飲料提携、健康増進イベントなど、地域との共創による多角的な収益源を確保。社会的インパクトと事業性の両立に取り組んでいます。 ⑤第三者評価と連携実績 ・スポーツ庁「INNOVATION LEAGUE」ビジネス・グロース賞受賞 ・国連「Football for the Goals」公式メンバー登録 ・三菱商事・武田薬品・NTTデータなどが参画するヘルスケア領域のコンソーシアムに所属

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • 教育研究機関
  • スタートアップ

株式会社湘南ベルマーレフットサルクラブ

私たちは、日本最高峰のフットサル全国リーグ(Fリーグ)に所属するフットサルクラブ『湘南ベルマーレフットサルクラブ』の運営を中心に、事業を展開しています。(サッカーJ1リーグ所属「湘南ベルマーレ」総合型地域スポーツクラブのフットサル部門) スポーツが持つ「つなぐ力」を中心とした知的財産を活用した社会課題解決/地域創生へ取り組んでおります。 急速に変化する現代社会、トップレベルの選手やアリーナ、地域の企業・学校・住民・行政との連携といった強みを持つ私たちだからこそできること、期待されることは 「社会課題の解決に対して具体的なアクションを起こすこと」 だと捉え、社会課題解決事業を推進するプロジェクト『Chance&Empowermen』を発足し、5年かけ160のプロジェクトの立ち上げを目標に活動を続けています。<取り組み実績>◎社会課題解決事業を推進するために立ち上げたプロジェクト『Chance&Empowerment』を中心に活動し、2024年度は34プロジェクトを実行https://www.bellmare-futsal.com/club/chance-empowerment.html◎2024年経済産業省中小企業庁より公募が出された「地域の社会課題解決企業支援のためのエコシステム構築実証事業(地域実証事業)」採択事業者。関東圏で唯一、スポーツクラブとして唯一選定され、ソーシャルビジネスの開発を期待されています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社湘南ベルマーレフットサルクラブ

一般社団法人ワンネスファーム

☆特選事業☆ 京都と江戸を結ぶ旧東海道(名古屋市緑区近辺)◆日本遺産「伝統工芸有松絞り」のマイスター佐藤貴広氏によるオリジナル製品の製造及び販売企画「フットボールを中心とした趣味趣向」 × 「伝統工芸品」の立案・企画・製造販売・フットボールウェアのデザイン企画・Jリーグクラブの横断幕のデザイン企画☆スポーツ事業☆◆サッカー指導者の派遣◆Jリーグ・海外プロ経験者によるサッカー指導・一般社団法人TRE2030ストライカープロジェクト・J2リーグヴァンフォーレ甲府フィットネスダイレクターとのコラボ企画他◆地域社会や行政とのまちづくり◆教育機関との連携による事業提案◆大型屋外運動施設のコンサルティング事業・国内及び海外メーカによる人工芝、クレーサンド、防球ネット、弾性舗装、遊具など のコンサルティング◆スポーツの見える化 デジタル技術を活用してスポーツ現場での見える化や数値化へのトライ

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 地方発ベンチャー
  • 海外ベンチャー
  • 教育研究機関
  • NPO・NGO
  • スタートアップ
一般社団法人ワンネスファーム