- 更新:2023年03月28日
NISSHA株式会社
- IoTデバイス
- プリンテッドエレクトロニクス
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- ネットワーキング
- 大手企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
印刷技術を応用した、微細パターニングが可能。ロールtoロール工法で、安定的な生産が可能。また、プリンテッドエレクトロニクスを応用したセンサ類を開発しています。
提供リソース
NISSHAでは当社のコア技術である印刷技術を活用して、商品棚の欠品状況を簡単にリアルタイムで把握できる欠品検知センサーの開発をしています。
欠品検知センサーの特徴
・棚全面の商品の欠品状況をリアルタイムで把握可能
シート内に配列されたセンサーで、ショーケースや陳列棚に置かれた商品の有無の検知が可能です。
・棚に敷いてもかさばらない
総厚1.5mm以下と非常に薄いため、ショーケースや陳列棚に設置してもかさばらず、商品陳列の邪魔になりません。
・自由度の高い棚割りを実現
NISSHAの欠品検知センサーは、1枚のシート型欠品検知センサー上に複数商品の陳列が可能であるため、商品を置くスペースに無駄が少ない自由な棚割の実現が可能です
・通信プロトコルはModobusを採用
産業機器業界で一般的に使用されるModbusプロトコルに対応しています
解決したい課題
センサを使った実証実験を行ってくれるパートナーを探したい。
共創で実現したいこと
リテール業界にて、センサを使用したデータ可視化を進めていき、小売店の省人化を実現する。
求めている条件
システムインテグレータさま、小売業さま
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- IoT
- 小売
- ソフトウェア・システム開発
- ソフトウェア
- 画像AI
- 最適化・理論AI
- デジタルトランスフォーメーション
- クラウドサービス
- アプリ開発
企業情報
- 企業名
- NISSHA株式会社
- 事業内容
- 主に産業資材・ディバイス・メディカルテクノロジー・情報コミュニケーションの4つの事業を展開。既存の事業領域だけにとらわれず、新たな事業の創出に向けた研究開発も推進。
- 所在地
- 京都市中京区壬生花井町3
- 設立年
- 1929年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら