- 更新:2022年06月06日
インフルエンサーオリジナルコスメを企画・販売するDtoC型ビジネスモデルを推進。 インフルエンサービューティポータルサイト「TOKYO COSMETICS」を運営
株式会社TWELVE

- IoT
- AI
- シェアリング
- ネットワーク
- コンピュータ
- 製造
- 化粧品
- プロダクト(製品)共同開発
- 事業提携
- ジョイントベンチャー設立
- 資金調達したい
- 中小企業
- 6カ月以内の提携希望
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
①インフルエンサーのオリジナルコスメを低LOT、短サイクルで開発。
②販売するポータルサイト「TOKYO COSMETICS」をはじめ、物流まで一貫したワンストップサービスを提供。
③在庫責任は当社で管理しながら、広告PRはインフルエンサー自らが行い、先行投資が少ないモデルと、売上に関しては、「レベニューシェア」型で、キャッシイン先行型の安定したビジネスモデルを構築しています。
④大手化粧品メーカーで20年近くの商品開発、プロモーション経験と直近でOEM会社で多くの製造委託コネクションを持つメンバーにより創業。
提供リソース
<開発>
・化粧品、医薬部外品、サプリメント等のOEM開発
<プロモーション>
・インフルエンサーによる集客力高いプロモーション設計
・動画、コンテンツを活用したオウンドメディアの構築
<販売促進>
・ビッグデータを活用したCRM施策
・国内、海外へのリアル店舗販売支援
解決したい課題
2020年4月にポータルサイト「TOKYO COSMETICS」をローンチしましたが、その後のシステムやコンテンツの拡充、アプリの開発のため、2020年内に更なる投資・拡充が必要となるため、出資いただく会社や業務提携により共創いただく会社を探しております。
共創で実現したいこと
①弊社とオリジナルブランドを開発するインフルエンサー紹介等、女性の夢「自分のコスメブランドをつくる」ことにおける共創
②最新のITテック(ai、IOT等)で弊社サイト「TOKYO COSMRTICS」で、お客様のとのLTVを高めるより面白楽しいコンテンツ作りの共創
③エシカル、SDGsを目的とした原料、容器開発等、互いの企業価値向上に関わる共創
④DtoC、レベニューシェア、サブスクリプションなどのビジネスモデルに投資意欲がある企業との共創
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- ヘルスケア
- IoT
- VR
- AI
- シェアリング
- ソフトウェア
- ネットワーク
- コンピュータ
- 製造
- ナノテクノロジー
- 再生医学
- 創薬
- クローン技術
- 遺伝子組み換え技術
- 醸造
- 発酵
- 言語AI
- 音声AI
- 画像AI
- IoTデバイス
- 環境問題
- 働き方改革
- 省人化
- 省力化
- ゲノム編集
- 地球温暖化対策
- 地域活性化
- 細胞培養
- VTuber
- ファッションテック
オープンイノベーション実績
2019年12月 第一弾オリジナルコスメ
「辺見えみり」プロデュースコスメ“Pupila”を発売。
https://tokyo-cosmetics.com/
企業情報
- 企業名
- 株式会社TWELVE
- 事業内容
- ①インフルエンサーDtoCブランド開発事業 ②ECポータルサイト「TOKYO COSMETICS」運営事業 ③リアル店舗への卸売販売事業 ④海外(中国)卸販売、越境EC事業
- 所在地
- 東京都港区六本木 7-14-23 クロスオフィス六本木
- 設立年
- 2019年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら