• 更新:2025年09月16日

自然由来原料を使った「人を幸せにする」商材・サービスの開発。芳香蒸留水・未利用植物資源を活かした、新たな事業を共創しませんか

有限会社村岡オーガニック

  • 農業
  • 植物加工・生育
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • テストマーケティング

プロジェクトメンバー

自社特徴

村岡オーガニックは、花苗の生産及び全国の園芸店やホームセンターへの販売、
野菜苗の野菜生産者からの委託生産などを行う企業です。

花事業では自社で品種改良にも取り組んでおり、
2010年には新品種コンテストにて「フラワー・オブ・ザ・イヤー」を受賞。
現在も多様な花の品種改良を進めており、オリジナル品種を含め、年間100品種以上を生産・販売しています。

「植物」には、鑑賞の楽しみだけでなく、暮らしや環境、そして感情にまで働きかける多様な価値があると、私たちは考えています。
これからも既成の枠にとらわれることなく、「植物を通じて人を幸せにする」という想いを軸に、パートナー企業様との共創を通じて、植物の力を活かした新たな価値創造に挑戦していきます。

提供リソース

・様々な花・野菜苗の生産
∟ガーデニング用の苗であれば、ほぼ対応が可能

・真空低温蒸留法により生成された植物の芳香蒸留水、精油
∟蒸留技術、施設をもった企業とのリレーション
∟蒸留副産物(蒸留に使用した後の植物の葉や茎)を使ったアップサイクル製品の共創も検討可

・自社で運営するオンラインショップ
∟オンライン店舗、販売網
∟約3,000人の顧客の購買データ

・登録者数10万人超のYouTubeでの発信力
∟男女比 男3:女7

・生産規模拡大が可能な土地

解決したい課題

花壇苗業界はコロナ時の特需で一度持ち直したものの、基本的にダウントレンドにあります。加えて、昨今の物価高・原油高などの影響により、業界の厳しさに一層拍車が掛かっています。

「生き物」を扱う特性上、ライフサイクルの短さ、季節・気候への依存、物流の特殊性など、構造的な課題もあり、本事業単体での事業拡大や農業全体の収益向上につなげていくことには限界があります。

こうした状況を踏まえ、私たちは長年培ってきた植物に関する知見と技術を活かし、
苗事業の枠を超えた新たな価値創造に取り組んでいきたいと考えています。

具体的には、花の「香り」を活用したウェルビーイング領域への展開、未利用部位(葉・茎・種など)の活用によるサステナブルな商品開発、さらには観光資源としての植物活用による地域振興や六次産業化の推進など、多面的なアプローチを検討しています。

今後は、こうした構想に共感いただける企業・自治体・団体との共創を通じて、「植物」を軸とした新規事業の創出を目指してまいります。

共創で実現したいこと

「植物の力で生産者も消費者も豊かになる、新規事業の共創」

<共創イメージ例>

「テーマ①:植物の芳香蒸留水を用いた、生活者のQOLを向上させる商品の開発」
・植物の芳香蒸留水を用いた、ナチュラルコスメや食品
・香りにより心地よさを届けるウェルビーイングアイテム

「テーマ②:自然由来原料を用いた「植物機能水」の商品開発」
・農業、植物の価値を、健康・美容・環境といった幅広い分野に展開
例:ハーブウォーター、フェイスミスト、ヘアケアスプレー、除菌スプレー、空間ミスト、虫よけなど

「テーマ③:未活用資源の有効活用やアップサイクルの仕組みの構築」
・真空低温蒸留法特有の蒸留副産物(茎や葉など)の香気成分の機能・効能開発
・上記効能を用いたアップサイクル商品の開発
※蒸留方法の中でも、真空低温蒸留法(水を使用せず、植物だけで生成する手法)だからこそ、副産物を資源として活用することが可能なのではと考えております。

上記はイメージの一例ですので、さまざまな業界の企業様とお会いし
ディスカッションを重ね共創イメージを膨らませていきたいと思っております。

求めている条件

・大学・研究機関などの分析機能をお持ちの団体、企業様

・芳香蒸留水を活用した商品の処方開発ノウハウをお持ちの企業様

・OEM / ODM製造(小ロット対応)いただける企業様

・ウェルビーイング領域におけるブランド展開・プロモーション力をお持ちの企業様

・共創で実現したい亊、想いに共感いただける企業様

その他、弊社の事業にご興味をお持ちいただける企業様とは
さまざまな可能性を探索していけたらと思っております。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 植物加工・生育
  • 美容
  • マーケティング
  • 地域活性化
  • 化粧品

オープンイノベーション実績

新規事業として、ラベンダーの栽培及び蒸留を行っています。
今後YouTubeを介したモニターアンケートを実施し、蒸留水の有用性を図っていきます。

企業情報

企業名
有限会社村岡オーガニック
事業内容
・花、野菜苗の生産販売 ・花の品種改良、育種 ・営利生産者向けの苗の委託生産
所在地
鳥取県東伯郡北栄町東高尾419-4
設立年
1988年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社Personal Marketing

すべての人は、"幸せになること" を望み、生き甲斐を感じる。人は人を喜ばせることが1番うれしいのではないか。1人1人が身近な人の幸せを願い、行動する世界を取り戻したい。Personal Marketingは、みんなと一緒に、みんながより良い生活ができるように「みんなと幸せをつなぐ」商品・サービスの創造を義務と責任と考え、楽しく暮らせる世界を取り戻すためのマーケティング・イノベーションを伝えています。もし、どこかで誰かの悲しみが聞こえてきたら、その悲しみを消し続けることが生きる喜びであると考えています。われわれは、人の欲求を価値に変えて、創造し続けることが1番うれしいのです。また、もし人間だけが幸せな世界になったとしたら、それは本当に幸せなのだろうかと、幼い頃からずっと考えてきました。人間の幸せを創造し続けるたびに、そのせいで犠牲となり失われていくものがあるとしたら、それはやはり間違いであると思います。動物の幸せ、植物の幸せ、地球の幸せも考えたい。「なんのために生まれ、なにをして生きるのか?」「なにがしあわせで、なにがよろこびなのか?」と、いつもこの質問に自問自答して生きてきました。現在も、この答えの真意を見つけながら生きており、生きる喜びとは生きる悲しみを消すこと、1人1人が愛と勇気と冒険を大切に、損得勘定でなく善悪勘定で使命に生き続けることが現時点の答えであり、大切にする経営心です。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • ジョイントベンチャー設立
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社Personal Marketing

PLANT DATA株式会社

PLANT DATA株式会社は、日本の3大植物工場研究拠点の1つ、愛媛大学発ベンチャー。 農業生産の現場で、植物の生体情報の計測と、そのデータを栽培管理に活かすためのサービスを提供しています。 オランダに現地法人、PLANT DATA HOLLAND B.V. を設立し、国内外で事業展開。世界的に見ても、新規性が極めて高い事業です。 施設園芸および土地利用型農業において、サービスを提供しています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 買収したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 大学発ベンチャー
  • 地方発ベンチャー
  • 海外ベンチャー
  • スタートアップ
PLANT DATA株式会社