• 更新:2022年06月06日

インフルエンサーオリジナルコスメを企画・販売するDtoC型ビジネスモデルを推進。 インフルエンサービューティポータルサイト「TOKYO COSMETICS」を運営

株式会社TWELVE

株式会社TWELVE
  • IoT
  • AI
  • シェアリング
  • ネットワーク
  • コンピュータ
  • 製造
  • 化粧品
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 資金調達したい
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ

口コミと評判

※直近半年の口コミ・評価です。
  • 5
    口コミ:0件
  • 4
    口コミ:0件
  • 3
    口コミ:0件
  • 2
    口コミ:0件
  • 1
    口コミ:0件

選択しているビジネス領域の企業

株式会社きんとうん

【コストコンサル業務】コストコンサルティングで企業様の気になる経費の削減をお手伝いしております。現場オペレーションの変更をせずに、契約単価を下げる「交渉代行」を「完全成果報酬」にてやっており、病院・学校・農協から、飲食店、内装業者、製造工場など実績多数あり、主にご紹介で事業を進めております。【処分品販売】企業様で発生した余剰在庫や、期限切迫にて早期処分が必要なもの、事業撤退による在庫などを一括で引き受け販売を支援する事業をやっています。品目は食品から消耗品、工場のあまり原料までなんでも取り扱います。弊社の国内外のネットワークを生かして処分先を斡旋いたします。【卸売事業】弊社では国内大手商社を通じて、2万点を超える全国の販売店(ドラッグストア、ホームセンター、コスメショップ、バラエティーストアなど)へ商品の卸売を行なっております。取り扱い商品は化粧品をメインに、洗濯用品、文房具、健康食品、ペット用品など幅広く行っております。また、自社でも商品を企画、販売しております。国内メーカー様の商品をお預かりし、海外へ販売する事業も行っております。※2024年5月より本国での売上17兆円の外資企業(商社)の日本法人エージェントとなりました。投資案件について企業・物件・サービス・商品などあらゆるものを探しています。何かお困りのことやご提案がございましたら、是非一度、お気軽にご相談ください。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 大手企業
  • 外資系企業
  • スタートアップ

株式会社ザ・マーク

弊社は、アパレルのOEM・ODMを中心に、40年以上事業を行ってきました。 アパレルOEM・ODMにおいては、トレンド情報をリサーチし、エンドユーザーに喜ばれる商品を企画・提案することを得意としています。弊社が40年以上携わる、コストコにて販売するコストコオリジナル商品は、売れ筋商品上位として多くの方に喜ばれてきました。 アパレルOEM事業から派生したスポーツ事業では、世界基準の製品づくりにこだわってきました。その結果、長年に渡り、プロ野球4球団やプロスポーツ選手のユニフォームの制作に携わり、ご信頼いただいています。 また、低コストで、かつ安定して製品を供給するため、自社で物流機能も有しています。 最近は、インフルエンサーの方など、よりエンドユーザーに近い立場の方がブランドを立ち上げることも増えてきましたので、弊社はものづくりのプロとして、商品の共同開発も行っています。 アパレルの生産機能を中心に展開してきた弊社ですが、常に新しいビジネスモデルを模索する志を持ち、スポーツ事業への挑戦、自社ブランド事業にてイベント開催など、事業の多角化を実現させてきました。 今後も、アパレル事業に捉われず、自由な発想で商品開発を行っていくため、様々な業界の企業との共創によって、挑戦を加速させたいと考えています!

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 中小企業
  • 大手企業
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
株式会社ザ・マーク

株式会社LTTバイオファーマ

株式会社LTTバイオファーマは、30年近くに亘って新薬開発を行ってきた、医薬品開発研究を行う会社です。創設者の水島裕博士は、ドラッグデリバリーシステム(DDS)研究の草分け的存在であり、多くの大学や企業と共同研究をし、現在も複数の医薬品の上市に成功しているだけでなく、開発中の薬13種類のうちも一部は臨床試験に入っています。北京泰徳製薬との連携による創薬も当社の特徴の一つで、製造や販売を外部機関に委託し、多くの方々と連携することにより、 少ない人員と費用で効率的に、なるべく早い段階でのライセンスアウトを目指しています。その為、当社の技術であるドラッグデリバリーシステム(DDS)とドラッグ・リポジショニング(DR)は、通常の創薬に比べて、より確実に、しかも少ないコストで医薬品開発を成功に導けるという特徴を持っています。創業者の水島裕博士は、DDS(ドラッグデリバリーシステム)の、二代目会長の私はDR(ドラッグ・リポジショニング)の草分け的研究者であり、早く安く医薬品を開発する技術を持っており、当社が開発したDDS医薬品を中国の提携会社で製造・販売も行っております。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • 事業提携
  • 大学発ベンチャー
株式会社LTTバイオファーマ

株式会社ロスゼロ

●2018年4月から未利用食品や未利用原料を消費者につなぐことで食品ロスを削減するフードシェアリングサービス「ロスゼロ」を運営。過剰在庫・規格外品等を、消費者にサブスクリプションやECでつなぐほか、未利用の原材料を使ったオリジナルの「アップサイクル食品」をDtoCで販売している。食品廃棄を減らすことによるCO2削減量の可視化をリアルタイムで行っている。●作り手のブランド棄損を起こさないよう、ロスとならざるを得ない理由や作り手の思いを丁寧に顧客に伝え、もったいないものをポジティブに消費してもらう「エシカル消費」を社会に提案しているのが強み。●EC20年の経験があり、価格競争に負けないブランディングを得意とするチームで構成。●サブスクリプション「ロスゼロ不定期便」は、各食品メーカーで余剰になった食品を福袋のように詰め合わせ、2か月に一度ユーザーへお届けするサービス。こだわりの食品を最後まで食べてほしい「食品メーカー」、おトクに美味しく社会貢献がしたい「ユーザー」、そして地球環境まで、みんながハッピーになる消費スタイルを実現している。総ユーザー数は3,000名超。2023年7月時点で累計で約30万点・約75トン超の食品が再び価値を見出され社会に活かされている。●アップサイクル食品開発過程では様々なセクターの強みを活かす形で協業している。特に「気仙沼みなといちご」は、気仙沼のいちご農家、地域復興支援NPO、株式会社JTB、気仙沼在住デザイナーなどぞれぞれの強みとインパクトを最大化した商品。百貨店の常設店舗での販売や、ふるさと納税の返礼品にも採択されるなど、継続的な販売促進につなげている。●大学・大学生・自治体と積極的に提携。環境問題に関心の高い若者の育成に注力している。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社ロスゼロ

株式会社Riserva

◆事業概要・OurHarvest耕作放棄地の運営とESGコンサル×畑のサステナブル改善が軸の畑のオーナー権取引を中心としたサステナブルバリューチェーン創出事業 ① OurHarvest for Farmers ・活用できていない農地の運営を請け負い。収益をレベニューシェア型で還元 ・SlowFoodが提唱するアグロエコロジーの世界観に従った畑のサステナブル化を同時実施 ② OurHarvest for Owners ・オーナー権の販売および作物の流通を実施  ・ToB   ESG投資の文脈としてのオーナー権を提供。サステナビリティ戦略の立案~実行支援も提供可能。   →作物をお歳暮などへの活用によるプレゼンス向上や、福利厚生、対外的なPRへの活用もサポート  ・ToC   オーナー権を提供。就農体験も適宜提供。 ③ OurHarvest Marketplace ・サステナブルな畑による作物の流通網を確立。SlowFoodとの協働による販売網も構築・コンサルティング不確実性/複雑性の高い領域に特に強い、成果に拘るコンサルティングサービス ① アドバイザリー:月10万~  知見や事例、フレームワークなどの提供とディスカッションを通じた戦略や施策の組立てによる経営・事業の推進サポート ② プロジェクトドライブ:月40万~(稼働ボリュームに応じて都度見積)  経営/事業戦略策定や、新規事業立案~実証、事業グロース、DX戦略、ESG、SCM、CRM、業務改善などの支援 ③ 共同参画:月20万~(稼働量や報酬体系*も相談可能)*株式譲渡やレベニューシェアなど  顧問や取締役の立場となり、外部ではなく、内部の目線から経営や領域責任を負いながら、企業グロースを推進◆特徴一見背反する経験や観点の掛け合わせからなるRiservaならではの3つの強みにより、VUCA時代のビジネス環境においても確実な成果を創出いたします。①コンサルティング由来の俯瞰思考と事業主体としてのコミット思考の両立•コンサルタント事業責任者として数々のプロジェクトを完遂してきた確かな実力•複数のスタートアップで様々な事業やロールを責任者としてやり切ってきた事業家としての戦闘力と当事者意識②深い専門性のある領域同士の掛け合わせによる思考の深さ•戦略/業務/ITの全ての領域を跨ったコンサルティング実績に基づく多領域での知見•リストランテのサービスマン、プロ音楽家、地域づくり法人の役員などの圧倒的に手触り感のある文化関連領域の実績③複雑性を踏まえた高度な戦略思考と不確実性の潰しこみに長けた推進力•長期ロードマップ/産学連携を前提とした新規事業立案、コンソーシアムなどの高度な構想策定・計画に強み•事業を実際に立上げ、日々発生するイレギュラーや不確実性をつぶしこみ、ビジネスの軌道に載せきってきた実績

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • ネットワーキング
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社Riserva