• 更新:2023年12月18日

少子高齢化かつ可処分所得が減る現代社会において「前年対比ありき・競合比較ありき」の売手論理ではなく「お客様ありき」の切口で本質的な課題解決のサポートをするマーケティング会社です。

株式会社スティフテ

株式会社スティフテ
  • 地方創生
  • 働き方改革
  • インバウンド
  • 新エネ技術
  • 最適化・理論AI
  • 加工保存技術
  • マーケティング
  • 広告代理店
  • 次世代モビリティ
  • エモーショナルマーケティング
  • インバウンドソリューション
  • 統合型リゾート産業
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
株式会社スティフテ
2019年9月リトルグリーモンスター展(パワフルライブシアター)
2019年5月第1回[関西]統合型リゾート産業展(弊社出展)
2010年7月関西トッププロモーション(北京&上海)
株式会社スティフテ
2019年9月リトルグリーモンスター展(パワフルライブシアター)
2019年5月第1回[関西]統合型リゾート産業展(弊社出展)
2010年7月関西トッププロモーション(北京&上海)

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

高度成長期を促進したマスマーケティング時代を経て、データベース・ITソリューションなど、統計学を土台により効率化を図るマーケティング手法が主流の現代社会。 POSや各種調査のデータ等、数値が重宝される時代が続きましたが、いくら分析しても、いくら改善策を打ち立てても業績回復できない企業のなんと多いことでしょうか。 本質的な「お客様の立場」に立てていない、前年対比や競合比較などの売り手本位な切口ではいくら分析を重ねてもお客様離れは食い止められません。 「お客様の本当の心理を知り、更に導くことができるか?」が本質的な課題として求められています。これこそが、株式会社 スティフテの思考基盤となっています。 インバウンドマーケットへの取り組みに大手でさえ躊躇していた十一年前、スピーディーな課題解決を図る事を目的とし設立しました。 特に大阪心斎橋筋エリア、札幌狸小路エリアでの爆買いや観光客増などへ寄与してきたと自負しております。 またIR(統合型リゾート)産業おいてのマーケティングサポートへの寄与を図るための様々な準備を推進しており、インバウンドの延長線上のロードマップにおいて弊社独自のエモーショナルマーケティングの提唱を図るべく、日々活動を続けております。

提供リソース

①エモーショナルマーケティング&プロモーション 統計学からくる既存マーケ手法を超越する、心理学を背景とするマーケティング・プロモーション支援サービス、事業計画の立案、営業計画の立案、KPIの設定・推進支援 ②国内外を繋ぐマーケティング&プロモーション 中国など諸外国においてのマーケティング&プロモーション支援サービス 訪日観光(インバウンドマーケット)におけるマーケティング&プロモーション支援サービス ③MICE事業の企画提案・実施運営 MICE(Meeting、Incentive、Convention、Event)事業における企画提案・実施運営 ④施設開発事業・商品開発事業 テーマパーク・ショッピングセンター・ホテル・商業施設・商品・サービス、キャラクタービジネスなどの開発事業のコンサルティング並びに支援サービス

解決したい課題

現在日本における大きな問題はマーケットが成熟し、かつ縮小トレンドにあるにも関わらず、前例主義・売り手論理によるミスマッチが散見されます。 課題解決において重要な本質的問題点を整理精査し、最適なソリューションをご提供することが我々の強みです。 また弊社&ブレーンで構成されるチームは、三十数年に及ぶ国内外トップクラスのイベント&プロモーション実績とネットワークを持ち、費用対効果の高いソリューションを提供致します。

共創で実現したいこと

◯自社事業 弊社開発のパワフルライブシアターをキラーコンテンツとしたアーティストカフェ事業 ◯コラボレーション事業 中国の商業施設開発会社と連携し、日本の最先端コンテンツを中国主要都市の大型商業施設群へ導入する事業 ◯課題案件1 水上太陽光発電メーカーの国内外メガソーラー導入促進 ◯課題案件2 次世代凍結技術を持つメーカーの国内外ソリューション

求めている条件

消費者が求めている新たなエンターテインメント実現に向けサポートをいただけるいただける投資家または共同事業者を求めております。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 土地活用
  • 地方創生
  • 食品加工
  • FoodTech
  • 子育て・保育
  • シニア
  • ウェディング
  • 教育サービス
  • 研修サービス
  • ディベロッパー
  • リフォーム・リノベーション
  • 土地活用
  • AdTech
  • Eコマース
  • 放送
  • 新聞
  • 出版
  • 印刷
  • インターネット広告
  • ポータル・検索
  • SNS
  • インターネットメディア・アプリ
  • ゲーム
  • スポーツ・フィットネス
  • 芸能
  • イベント
  • 音楽
  • 映画・映像
  • レジャー・テーマパーク・ホテル
  • 旅行
  • 翻訳
  • インバウンド
  • 商社
  • アパレル・ファッション
  • 小売
  • 外食
  • タレントマネジメント
  • コンサルティング
  • リサーチ
  • 発電所・電力・ガス
  • エネルギー・資源
  • 再生可能エネルギー
  • 新エネ技術
  • 格差社会
  • 働き方改革
  • 省人化
  • 省力化
  • 課題解決No.4「質の高い教育をみんなに」
  • 課題解決No.7「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」
  • 課題解決No.8「働きがいも経済成長も」
  • 課題解決No.11「住み続けられるまちづくりを」
  • 課題解決No.14「海の豊かさを守ろう」
  • 課題解決No.17「パートナーシップで目標を達成しよう」
  • 観光
  • 美容
  • クラウドファンディング
  • デザイン
  • 動画制作
  • マーケティング
  • Webマーケティング
  • 伝統工芸
  • アウトドア
  • 制作
  • 広告代理店
  • 次世代モビリティ
  • 地域活性化
  • デジタルマーケティング
  • 地方紙・ローカルメディア
  • コワーキング・シェアオフィス
  • スマートシティ
  • eスポーツ
  • プロモーション
  • VTuber
  • Youtuber
  • SEO

オープンイノベーション実績

◯関西・四国・北海道・東海・首都圏エリアのインバウンドソリューション ◯行政・企業・組織団等のMICE事業・スポーツ事業 ◯東京・名古屋・大阪の大型商業施設開業業務、マーケティング ◯業種を問わないマーケティングを切口とした課題解決 ◯リトルグリーモンスター展など自社企画実施運営案件

企業情報

企業名
株式会社スティフテ
事業内容
エモーショナルマーケティング&インバウンドソリューションカンパニー。 本質的な「お客様ファースト」を土台に統計学からくる既存マーケ手法を超越する、心理学を背景とするマーケティング・プロモーション支援サービスを主としております。
所在地
大阪市中央南船場3-5-25 科野ビル8階
設立年
2009年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社トラベルキッズ

弊社は1999年の創設から20年以上にわたり多くのお客様を日本国内はじめ世界各国へご案内してまいりました。手配旅行を得意としており、お客様のご希望、ご要望をお伺いして、お客様だけのオリジナルプランを提案してきました。また中国からの訪日旅行事業(インバウンド)にも早くから参画しており、2015年度には集客人数は1万人を超えました。その後も順調に推移し最近ではシンガポール、マレーシア、フィリピン、インドネシア、ベトナムなど東南アジア諸国からの引き合いも多くなっています。さらに2017年、新たに医療ツーリズム専門の会社をグループ化し海外からの需要拡大が見込まれる医療ツーリズムを強化しています。観光業は世界各国の様々な業種との関わりを持つ事業です。コロナ禍にあってツーリズムとしての人の動きがストップしましたが、モノを動かす事業への展開を図ると共に コロナ収束後、2030年 訪日観光客6,000万人に向けた目標を達成すべく観光業を軸に様々な事業を展開して参ります。国内においては地域創生と関係人口の増加を図るべく 自治体との連携、観光素材を自ら創出していきます。また海外においては南アジア地域(インド、ネパール、バングラデッシュ)との骨太な関係を軸に これらの国々が必要としているインフラ・自給率向上・発展に寄与する意義のある案件を 技術力のある日本企業と結びつけ参画して頂き SDG,sの目標達成に貢献していきたいと考えています。

株式会社Epace

01.SNSマーケティング支援SNSマーケティングで本当に大切なのは、『本質的な消費者視点』です。「フォロワーを増やそう」「とにかくバズらせよう」といった考え方は本質とは異なります。本質的な戦略により消費者の「心を掴み」、高度なクリエイティブにより「心を動かす」。 一時的ではなく、長期的に愛されるコミュニケーション創りを重視しています。02.SNS広告運用お客様の商材や状況に応じて、媒体選定・広告戦略を設計し、無駄な配信を避けるようインターネット広告全般(SEM / SEO / YouTube / Facebook / Instagram / LINE / Twitter / その他)を運用いたします。各媒体ごとの特徴に合わせたPDCAは勿論、弊社の強みであるSNSとの連携やWebサイトの改善も視野に入れ、効果を最大化を目指します。03.制作支援 : Web/ECサイト制作企画~制作~運用までワンストップは勿論、様々なクライアントニーズにご対応するため、プロジェクトに応じてシステム開発・動画撮影・編集・マーケティング・その他あらゆる機能を最適かつ柔軟にご提供します。04.制作支援 : 映像制作「良い映像ができた」はいいが、その動画がどれだけ見られたのか、どの媒体からの反応が良いか分析されていますか?Epaceでは多くの反応を集める動画制作のための戦略的な動画活用を得意としております。

  • スタートアップ
株式会社Epace

株式会社Qrethon

株式会社Qrethonは、「問いの答えを出し続ける」という理念のもと、社会や顧客が直面する様々な問題に対して、柔軟な思考と継続的な問いかけを行っています。この問題解決のプロセスにおいて、回答は複数存在し、状況に応じて変化することを理解し、アイデアソンやハッカソンに参加することで、多方面からのアイデアに答えを見出しています。私たちは、週末を活用して「体験以上弟子入り未満」の新しい形で伝統工芸に関わることを推進し、「オンラインでつなぐ匠の技」をテーマに、伝統工芸のデジタル変革(DX)に取り組んでいます。代表の小川の豊かな経験と広いネットワークを利用し、顧客のアイデアを具現化し、実現へと導く支援を行い、伝統工芸を現代に合わせた新しいサービスへと生まれ変わらせ、それをワークショップやイベントの企画・運営に活かしています。ITとデジタルサービスの領域では、機器販売からSaaS提案に至るまで、小川の前職での実績を活かし、幅広いサービスを提供しております。さらに、現代に不可欠なリモートコミュニケーションへのサポートとして、企業のZoom会議や配信業務の運営を手がけています。株式会社Qrethonは、イベントの企画から運営、販売までを通じて顧客に新しい体験を提供し、革新ではなく持続可能な成長と顧客満足を追求することで、市場における独自の地位を築いています。私たちは、業界を超えた協力を通じて持続可能なビジネス環境の構築を目指し、お客様のビジネス拡大に貢献できることを期待しています。

  • 事業提携
  • ラボ設立
  • 資金調達したい
  • ハッカソンの実施
  • 中小企業
  • 地方発ベンチャー
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
株式会社Qrethon