• 更新:2025年07月03日

キャンピングカーを軸とした地域活性化に貢献できるサービスを共に創出したい

株式会社ジーライオンレンタリース

株式会社ジーライオンレンタリース
  • 運送・輸送
  • 物流・倉庫
  • 自動車メーカー
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ピッチイベント実施
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • スタートアップ
  • テストマーケティング

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

私たちは1986年に「車から広がる喜びと感動を。」をグループミッションとし創設され現在、国内外329拠点の自動車ディーラーを展開するGLIONグループのグループ企業である株式会社ジェイボーイの100%出資の子会社として2015年に設立しました。

株式会社ジーライオンレンタリースは乗用車を600台保有するレンタカー企業が始めたキャンピングカーレンタル事業会社として大阪に拠点をおき活動しております。

直近ではキャンピングカーの保有台数を20台に増やしており、この保有台数は関西エリアにおいて最も多い台数であり、今後拠点として関西空港・伊丹空港への移転も予定しております。

AUBAではこの安定供給が可能なキャンピングカー事業を活用した地域創生や地域活性化、およびインバウンド向けサービスの共創パートナー様を探しております。

提供リソース

●キャンピングカーレンタル事業におけるノウハウ

長年のレンタカー事業で培ってきた経験と実績に基づき、蓄積してきた知見やノウハウを保有。

グループの厳格な品質管理基準に基づいた定期的な点検とメンテナンスの実施や、保険・補償制度や万が一のトラブル時の対応ノウハウも保有しております

●保有しているキャンピングカー

定期的に取り扱い車両を入れ替えており、新車を中心に、各種キャンピングカーを保有。

車両タイプは広々とした居住スペースが特徴のキャブコンと走行性の高さが特徴のバンコンの

2タイプ。

●大阪エリアにおける人気キャンプ場との連携

大阪周辺の人気キャンプ場と提携しており、このリレーション活用が可能

解決したい課題

キャンピングカー事業×〇〇でインバウンドを巻き込む地域の活性化に取り組みたい

これまで私たちはレンタカー事業においてBtoBをメインに代車ビジネスを主軸に活動してきました。キャンピングカーのレンタル事業の展開を進める中でキャンプ場との連携を推進していたところ地方の魅力的で豊かな自然が多くの方に認知されていないことやインバウンドの方への訴求も十分ではないことを知りました。

キャンピングカーレンタル事業を展開している私たちがインバウンドの方に地方の魅力を伝えることで、外貨獲得やあらたな旅の形の提案、及び地方観光地の抱える宿泊先不足の解決に寄与できるのではないかと考えました。

これまで私たちの培ってきたノウハウと地域活性を軸にtoC向けサービスを展開している企業様の強みを掛け合わせ、新たなサービスを作っていきたいと考えております。

共創で実現したいこと

BtoBからBtoCへの展開!地域創生、地域活性化に貢献できるサービス開発を行いたい!

1、地方活性化サービス×キャンピングカー

 例えば、地域周遊サービス(アプリやイベント)とキャンピングカーを掛け合わせ

 滞在時間を伸ばすことのできる新たなパッケージ開発や自然を体験して欲しいが近隣に

 宿泊施設が不足しているエリアの観光関係企業様との共創

2、相互送客が可能な場所・サービス×キャンピングカー

 例えば、空港でインバウンド向けにタッチできるWi-Fi提供のようなサービスやソリューションを お持ちの企業様との共創で相互送客を図ることやキャンピングカーを通じた商品の使用感調査等の PoCにご興味のある企業様との共創

求めている条件

◎共にキャンピングカーを軸とした地域創生、地域活性化のイベント企画や旅行パッケージ開発にご興味のある企業様

◎キャンピングカーを活用したインバウンド向けのサービス開発に興味のある企業様

◎活用方法に困られた空き地や土地をお持ちの企業様

◎キャンピングカー、およびキャンプ場でのPoCにご興味のある企業様

◎既に地域創生、地域活性化に取り組まれており、新たなツールおよび宿泊場所を検討している企業様

上記に限らず、私たちのビジョンにご興味をお持ちいただけた企業様とは広くお会いできればと思っています。ぜひ、ディスカッションから共創の可能性を見出しましょう!

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 運送・輸送
  • 交通インフラ
  • 物流・倉庫
  • 環境問題
  • 省力化
  • 災害対策
  • 地球温暖化対策
  • 次世代モビリティ

企業情報

企業名
株式会社ジーライオンレンタリース
事業内容
自動車及びキャンピングカーの賃貸借、売買 自動車及びキャンピングカーの付属品・部品の売買 キャンプ場運営
所在地
大阪府箕面市半町3-13-4
設立年
2016年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社ミキ・ツーリスト

私たちは、旅行業におけるアウトバウンド(日本から海外への旅行)市場のランドオペレーターとして、旅行会社を主要顧客とするB2Bビジネスモデルで事業を展開する企業です。「ヨーロッパで困っている日本人旅行者を何とか助けたい」という創業者の強い思いを原点に、1967年、ロンドンにて日本人による日本人旅行者向け手配を専門とする事業を立ち上げました。現在では日本5拠点、海外23拠点のグループネットワークを構え、ワールドワイドかつワンストップでスムースな手配網を実現しています。また、2016年頃よりインバウンド(訪日)事業に本格参入。アウトバウンド事業で培ったランドオペレーターとしてのノウハウと、国内外の事業拠点、独自開発のツアー管理システムなどを生かし、欧州旅行会社の細かなニーズに効率よく対応しています。2019年からは当社のネットワークを生かした欧州各国からの誘客支援を担う、地域づくり支援事業にも参入しました。環境が目まぐるしく変化する現代社会において、さらなる成長を実現するためには、既存事業(アウトバウンド)の成長戦略に加え、新規ビジネスの創出が不可欠であると考えております。

  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
株式会社ミキ・ツーリスト

東日本高速道路株式会社

私たちNEXCO東日本は2005年の設立以来、東日本全域に跨る高速道路とサービスエリア・パーキングエリア(SA・PA)を管理し、地域と地域を“つなぐ”インフラ会社として、ヒトとモノの移動を支えてきました。昨今の大きな社会変化の中で、ヒト・モノ・コトの“移動”に新しい価値を提供し、サステナビリティのある運営により、未来においても社会の基盤を支え続けていきたいと考えています。――NEXCO東日本が管理する広大なフィールド・豊富なリソースと実証実験費用を提供し、社外のテクノロジー・サービスとの共創で、高速道路の新たな提供価値の創出を実現するべく「E-NEXCO OPEN INNOVATION PROGRAM 2025」を開催します。「新事業推進部」と「事業創造部」の両輪体制で運営される本プログラムはⅤ期目を迎え、パートナー企業との充実した共創体制を整えています。これまでのⅠ~Ⅳ期で23件を採択、その全社とPoCを実施するなど着実に実績を積み上げています。次の時代の高速道路の姿を一緒に創っていく共創パートナー企業のご応募をお待ちしています。

  • 出資したい
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 大手企業
東日本高速道路株式会社