• 更新:2020年10月31日

勝てない組織は、組織内の誤解や錯覚により生産性を落としています。組織コンサルティングサービス「識学」を用いて相互認識のズレにより生じる誤解や錯覚を排除し、世界で勝てる組織運営を実現させます。

株式会社P-UP World

株式会社P-UP World
  • 地方創生
  • 働き方改革
  • 研修サービス
  • 採用支援
  • コンサルティング
  • 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」
  • 課題解決No.4「質の高い教育をみんなに」
  • 課題解決No.8「働きがいも経済成長も」
  • 汎用性が高い
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
株式会社P-UP World
組織を改革しましょう!
正しい組織運営を!
それ間違いです!
株式会社P-UP World
組織を改革しましょう!
正しい組織運営を!
それ間違いです!

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

―ヒトの意識構造を研究した「意識構造学」をベースにした組織マネジメント理論「識学」を用いた組織コンサルティングサービス― 全国200店舗以上を運営するP-UP Worldが株式会社識学とパートナー契約を締結し開始した、組織コンサルタントサービス「識学」に店舗運営のノウハウを加える事で実現する、P-UP Worldならではの強力なマネジメント・コンサルタントサービスです。 組織内に発生する「誤解」や「錯覚」を取り除き、組織内のメンバー一人一人が自らの役割と責任を正しく認識し、それを遂行していくことで、無駄のない生産性の高い組織へと変革していきます。 経営層を始め、中間管理者層、法人団体やスポーツチームのリーダーなど、組織マネジメント力が求められる層をメインターゲットとしたコンサルティングを実施しています。

提供リソース

●「識学」に基づくマネジメント理論の提供と実践サポート ・1300社以上の導入実績 ・80%以上の継続導入 ●評価制度構築 ・評価者と被評価者とで認識のズレのない評価制度を構築 ●採用支援 ・応募者の意識構造を数値化し、入社後に高いパフォーマンスを発揮できる人材の採用を支援 ●新人研修 ・新入社員に誤解や錯覚を起こさず、スムーズに業務を遂行できるよう支援 ●管理職・社員研修 ・正しい組織マネジメントをお伝えします ●識学学習サポート ・動画学習、評価シートフォーマット、進捗管理フォーマット等

解決したい課題

勝てない組織は、組織内の誤解や錯覚により生産性を落としているものです。「識学」を用いて相互認識のズレにより生じる誤解や錯覚を排除し、世界で勝てる組織運営を実現させましょう!

共創で実現したいこと

・本気でグローバルに活躍する組織を作りたい ・本気で組織を強くしたい、改革したい という方を本気でサポートさせていただきます。 いくら素晴らしい戦略があっても、リモートワークなど新しいことを始めようとしても、組織が正常に運営されていなければ絶対に良い結果はでません。むしろ、何か新しいことを始めようとしなくても組織が正常に運営されていれば結果はでます。一緒に勝てる組織を作っていきましょう。

求めている条件

●新人がすぐ辞めてしまう ●管理職が育たない ●中堅社員の活用に悩む ●働き方改革したい ●指示がうまく伝わらない などなど、組織運営に悩みや課題をお持ちでしたらお気軽にお問い合わせください。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • FoodTech
  • FinTech
  • 土地活用
  • 地方創生
  • アグリテック
  • IoT
  • VR
  • AI
  • シェアリング
  • 働き方改革
  • 人材派遣
  • 採用支援
  • クラウドソーシング
  • タレントマネジメント
  • HRtech
  • 通信インフラ・回線
  • ソフトウェア・システム開発
  • その他ITサービス
  • SaaS
  • ビッグデータ
  • データマイニング
  • リサーチ
  • 家電
  • 複写機・プリンタ
  • 電池
  • 半導体
  • 電子部品
  • ロボット
  • ソフトウェア
  • ネットワーク
  • コンピュータ
  • セキュリティ
  • 半導体
  • ストレージ・メモリ
  • システム化技術
  • 環境構造化技術
  • 認識処理技術
  • センシング
  • マニピュレータ技術
  • パワーマネジメント(省電力、長寿命)
  • 機構(アーム・ハンド)
  • アクチュエータ
  • 安全技術
  • 製造
  • 加工
  • 合成
  • ナノテクノロジー
  • 部材
  • ファイバー
  • グリーン・サステイナブルケミストリー
  • 抵抗器
  • 再生医学
  • 創薬
  • クローン技術
  • 遺伝子組み換え技術
  • 醸造
  • 発酵
  • 省エネ技術
  • 新エネ技術
  • 廃棄物燃料技術
  • フロン代替技術
  • 地球環境観測・予測・影響評価技術
  • 原子力技術
  • 電力ネットワーク安定化技術
  • 資源開発技術
  • 燃料技術
  • 熱シールド
  • 空力ブレーキ
  • 遠心分離機
  • 有人宇宙飛行
  • ロケットスレッド
  • 月面車
  • 人工衛星
  • 通信衛星
  • 地球観測衛星
  • 衛星測位システム
  • 衛星放送
  • 低分子化合物薬
  • 抗体医薬
  • 核酸医薬
  • 診療用器具
  • 医薬品注入器
  • 手術器具
  • 歯科用器具
  • 言語AI
  • 音声AI
  • 画像AI
  • 制御AI
  • 最適化・理論AI
  • モーションモニター
  • 環境モニタリング
  • 検知技術
  • IoTデバイス
  • IoT無線技術
  • 無線タグ
  • 無線マイコン
  • 電源技術
  • 生産技術
  • 測定分析技術
  • 加工保存技術
  • 畜産関連技術
  • 省力化・効率化技術
  • 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」
  • 課題解決No.4「質の高い教育をみんなに」
  • 課題解決No.8「働きがいも経済成長も」
  • 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
  • 課題解決No.12「つくる責任つかう責任」
  • ゲノム編集
  • アウトソーシング
  • 機械学習
  • 3D計測
  • デジタルトランスフォーメーション
  • 基板
  • コールセンター
  • 電力システム技術
  • 組込み
  • 認証技術
  • マーケティング
  • リース
  • Webマーケティング
  • BioTech
  • 塗料
  • スポーツテック
  • 次世代モビリティ
  • 細胞培養
  • 知的財産
  • クラウドサービス
  • VTuber
  • デジタルマーケティング
  • キッチン製品
  • 空気環境製品
  • スマートシティ
  • 触覚技術
  • e-KYC
  • セキュリティ
  • ファッションテック
  • アプリ開発

オープンイノベーション実績

・目標売上25か月連続達成 ・目標未達割合34%→7% ・関東主要代理店2年連続1位 https://shikigaku-tenpo.jp/about# https://shikigaku-tenpo.jp/case

企業情報

企業名
株式会社P-UP World
事業内容
電気通信機器及びその他付属関連商品の販売、事務用品、事務用機器の販売 組織コンサルティング事業 学童保育型英会話スクール・幼児クラス 飲食事業 エネルギー事業 モータースポーツ事業 フィットネス事業
所在地
東京都足立区千住1-4-1 東京芸術センター11F
設立年
1998年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社フレンズライト

・ビッグデータ解析力によるビジネス構造の可視化(DX化)基本無料であるF2P(Free-to-play)ビジネスモデルにおけるオンラインゲームサービスのゲーム開発、運営、データ分析業務の中で、ビッグデータを用いて数千万以上の顧客行動分析を行ってきたノウハウを持っています・データ分析基盤の構築オンラインゲーム特有の複雑なサーバー構築運用を得意としており、顧客データの取得および分析環境を構築/最適化を行います・ゲームのノウハウを活用したサービス企画等のご提案データ分析によって得られたインサイトを元に、顧客セグメント毎に最適化した形でサービスに反映させるための企画のサポートなど■フレンズライトの強みオンラインゲームは規模の大きいもので年間で数千万のユーザーに24時間継続的に利用されており、ユーザー毎の膨大なビッグデータを管理して運営されています我々はアプリストアのセールスランキング上位となる大手ゲームメーカータイトルの案件を担当しながら、これらのビッグデータを用いてユーザーのあらゆる行動のデータを観察、分析する事で、エンターテインメント特有の複雑なユーザー心理を可視化し、サービスの改善などにフィードバックする事に長けていますまた、昨今のオンラインゲーム運営では、ユーザーの興味を自社サービスに保つため、サービス内容の改善や新サービスの提供を非常に短いスパンで実施し続ける必要があり、データ分析から改善提案、開発、実装、効果検証までをデイリベースで実施してきましたこのような高速PDCA化のノウハウが弊社の一番の強みとなっております

  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社フレンズライト

コロニー株式会社

事業開発経験者や起業経験者のオープンネットワークを活用したオーケストラ型コンサルティングサービス事業。企業の課題を解決したいと考える、大手企業の経営者・役員・事業開発部長や、中小企業の経営者・役員が、各業界のエキスパートと一緒に、最新の課題解決方法や事例を収集したり、自分達で課題整理・解決ができるようになる課題解決プラットフォームを利用する事で、『事業構想』から『実行』までを素早く実現するために、企業の支援をいたします。新規事業開発の企画~推進から、完全成果報酬型のコストカットを含めた業務改善、研修・採用計画も含めた組織構築までを包括的に支援しています。【私たちが提供するもの】1.共創:新カテゴリーの構築と高速独占が新ビジネスの成功へ他社と異なる勝てる世界を創り、素早く独占する事が、新たな市場構築に繋がります。2.信頼:先を見据え一歩踏み込む提案と厳守が チームとして信頼の獲得へ受け身ではなく、将来を考えたもう一歩踏み込む提案が、チームのプライドと 約束を守る事に繋がり、社内外への価値提供と信頼獲得に繋がります。3.高速:目の前の明確な目標の素早い推進と達成が社内外の成長へ目の前の目標と現状をシンプルに明確化。仕事の優先順位を常に意識し、素早く達成する事が社内外の成長に繋がります。4.成長:知らない事は自分の責任という意識が自己成長の高速化へ 気が付く・気の利く人は、人よりも感受性高く内省の数が多いので、改善サイクルが早く回り、成長速度が速くなります。その為には、知ろうとする姿勢と知らない事は自分の責任という意識を常に持つ事(=自責主義)で仕事をしましょう。

  • スタートアップ
コロニー株式会社

一般社団法人日本マタニティフード協会

「家族の笑顔につながる安心をあつめる」をテーマに「マタニティフード認定」や「ハッピーマタニティBOX(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000110894.html)」などを展開しております。【私たちの特徴】・少子化な中で、競合も少ない「マタニティフード」という切り口で年100社以上の契約企業が増加していること・ファミリー層やママさんに直接リーチする複数のチャネルを持っていること・550社が加盟する、ファミリー向けの企業のコミュニティとして最大規模のもの・600名以上の面接済みのママさんのみが参加できるコミュニティを運営していること・「ハッピーマタニティBOX」という月間で2000人以上の妊婦さんに直接リーチできるチャネルを持っていること・Thanksママフォーラムという平日2日間で、1万人のママさんが集まるイベントを半年に1回開催していること・女性向けの社会貢献サービスを表彰する「女性のあした大賞」を3COINSなどとともに受賞しました・月間で2000人のママさんが来店する直営店舗を有明ガーデンというショッピングモール内で運営していること

  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
一般社団法人日本マタニティフード協会

株式会社トラベルウィズドッグ

弊社は1999年、株式会社フェリーチェとしてペットカートブランド【マザーカート】の開発・製造・販売を開始し、2012年にペット旅行部門を扱う株式会社トラベル・ウィズ・ドッグを分社化し「世界中のどこへでも愛犬と共に」を企業理念に、現代の非常識を未来の常識に変える為の活動を開始致しました。2015年からは、メルセデス・ベンツ日本株式会社に功績が認められ、ペット旅行施策で協業がスタート。以後5年間に渡り、メルセデス・ベンツに乗る愛犬家を筆頭に、富裕愛犬家層のみを集めた高意識愛犬家会員組織「トラベルウィズドッグサポーターズクラブ」を立ち上げ、現在約4,000名を超える会員を抱え運営中です。 現在は全国各地の高級旅館・ホテル約250軒と提携し、ワンランク上のペット旅サイトの運営や、宿泊施設等のコンサルティング、ペット受入不可施設へのペット受入コンサルティングなどを行い、ペット可施設を増やし続けています。 弊社登録会員向けにメルセデス・ベンツ日本株式会社様や日本航空様、国内最大手ペット保険企業のアニコム損害損保と業務提携を行い、愛犬と行く海外旅行のサポートを始め、ペット連れの旅行をより快適に安心して楽しんでいただけるような同時のサービスを幅広く展開している点が最大の特徴です。 日本国内ではまだペット連れで旅行できるような高級宿は数少なく、実際一緒に旅をしようとしても移動手段にも様々な制限がかかることも少なくありません。ペットがいるために飼い主が自由に旅行にいくこともできず、無責任にペットを遺棄するケースも多々あります。世の中にペット旅行という新たなニーズを伝え、欧州諸国のように、国内外でペット連れ旅が当たり前にできる世の中を目指し、手を取り合って未開拓分野を発展させてくださるビジネスパートナー様を探しています。

  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • スタートアップ
株式会社トラベルウィズドッグ

目利氣358合同会社

事業概要:レトルト製造販売事業  現在飲食店の料理を味の再現性の高いレトルト製造販売するニッチなワンストップサービスを展開しております。初期の導入、店舗運営の支障にならないようにするため、小ロット(35P~)でのレトルト・ソースやタレの製造を可能にしております。また、製造したあとの在庫不安を解消するため、販売も請負。継続的な製造依頼がいただけるサービスを提供しております。現在2021年3月からサービス開始して20店舗30アイテムを製品化しております。【サービスの特徴】① 飲食店さんのお料理を原材料とする。味の再現性が高い! クライアント料理再現性評価90%お店の料理をそのまま➡真空➡レトルト・冷凍食品に仕立②製造ロットは35Pから可能② デザイン、食品ラベル、菌検査などの商品開発からリリースまでのすべての業務を請負③ 加工をお料理の特徴にあわせてレトルトOR冷凍で製造可能。⑤販売も請負■自社サイト(目利氣358)・食べログECモールでの販売■MISUGIYA+(スーパー)、諸國屋(伊丹空港お土産店)■ライブコマース Foove 

  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 資金調達したい
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ

株式会社ノックバックワークス

ゲームを中心としたエンターテイメント関連の企画、開発、運営、マーケティングなど、当社がハブとなって不足した業務を請け負っています。■当社の得意な領域 事業そのものの進め方がわからない場合や、組織機能が未整備で解決できないと言ったような、全体的に解決を必要とするケースを得意としています。まずは気軽にご相談ください。■ボードメンバー 大手ゲーム会社、出版会社、キャラクターホビー会社など各社で高い実績を上げたメンバーを中心に運用しております。経験している組織規模5~500名程度、事業規模20億~500億規模の事業推進から組織課題の解決、ネットワークサービス上のコンテンツプロモーション、PRと言ったノウハウと培ったネットワークをもって、貴社の諸問題を解決します。■実績 〇プロデュース業務 [ゲーム] 雑誌ライセンス用ゲームコンテンツ企画&ライセンス渉外、スマートホン用アプリ開発支援。 [ゲーム] 海外ゲーム会社日本展開支援(組織構築、ヘッドハンティング、人材教育、組織マネジメント)及び、     モバイルアプリ黒い砂漠事業展開支援(カルチャライズ、マーケティング、渉外、開発支援) [エンタメ] 国内パークサービス事業コンサル及び、ウェブシステム保守、開発、支援 [委員会] ライセンス事業企画・推進及び、委員会組成                            〇自社 ・ライセンスアドネットワークサービス  https://ip-casual.com/■広報チャンネル  https://twitter.com/official_kbw

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社ノックバックワークス