- 更新:2023年08月09日
最新技術をオフショアの低価格で実現。 少数精鋭の開発チームです。 自社構築によるライブ配信アプリをインドネシアで展開中、 NFTマーケットプレイスもローンチします。 構築ノウハウがありますので、ライブ配信やNFTでもご協力できます。
株式会社デジニーク

- ソフトウェア・システム開発
- アプリ開発
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
- 事業提携
- 資金調達したい
- 中小企業
- 海外ベンチャー
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
オフショア開発を始めて10年以上になります。多くの失敗と成功から強固な少数精鋭のチームを築き上げてまいりました。 クラウドサーバーによるインフラ構築からWEB、アプリのデザイン、公開まですべて社内のチームで行います。 映像配信サーバー、AI、ブロックチェーン技術などを得意としています。
STARCHIVEというアメリカのweb3時代に対応したオンラインストレージと提携し、オンライン上のチーム作業効率化、デジタル資産の保存とNFT化に力を入れております。
STARTCHIVEはもともと、ボブ・ディランの膨大な楽曲を含む写真や、映像、文章などの資料を分類、保存するために誕生しました。
現在ではボブ・ディランのほか、グレイトフルデッドのジェリー・ガルシア、ウディ・ガスリー、ジョニー・キャッシュの娘であるロザンヌ・キャッシュ、カーリー・サイモン、レナード・コーエンらミュージシャンのほかにもニューヨーク・フィルハーモニー・オーケストラ、ニューオリンズ・ジャズ&ヘリテージ・ファウンデーション、オクラホマ・ミュージアム・オブ・ポピュラーカルチャーなどの音楽関連団体にも利用されています。
また音楽以外でもニューヨーク・メトロポリタン美術館にも膨大な資料をデジタルアーカイブとして保存するために選ばれています。
アーカイブという側面だけでなく、膨大なデジタルデータを一つのシステム上で共有するのは、仕事で扱う素材がほぼ全てデジタル化した現代では最も効率の良い方法です。
ピューリッツアー賞を受賞した作家でもあるスタッズ・ターケルの運営するラジオ局やシカゴのラジオ局WFMT、アメリカのTVシリーズであるプロパティ・ブラザース、女性ブラックカルチャーのリーディング雑誌ESSENCEなどのクリエィティブな現場で利用されています。
現在、インドネシアでチケット販売と投げ銭によるライブ配信アプリを展開中です。
NFTマーケットプレイスも近々ローンチ予定です。
提供リソース
映像配信
文字認識
顔認証
その他WEBシステム、スマホアプリ制作全般
STARCHIVEによるオンラインストレージ導入支援
STARCHIVEによるNFTマーケット参入支援
ライブ配信アプリ構築
NFTマーケットプレイス構築
解決したい課題
近年、AmazonやGoogleが提供するAI、サーバーレスプログラミング関連の性能向上が著しいです。
弊社のような小規模でも技術力のあるチームであれば、こういったインフラ技術を利用することで、新しい技術をより現実的に構築可能だと考えます。
web3への対応を積極的に進めており、NFTを導入検討されている企業様と共に最初の一歩を踏み出していきたいと考えております。
共創で実現したいこと
弊社ではオフショア開発を行うようになって10年以上が経ちますが、中心的なプログラマーは長年ずっと一緒のチームとして活動しています。オフショアは低価格のため人海戦術的なアプローチとして運用しているところもありますが、弊社では少数精鋭のチームとしてプロジェクトに参画したいと考えています。中には東南アジアのプログラミングコンテストの優勝者もいます。
開発は相互の信頼関係が最も重要です。よりよいゴールに向けて新しい技術にじっくり取り組める共創関係が理想的だと考えています。
特にライブ配信サーバー、アプリも構築可能ですので技術面でのご支援を必要とされている方、お気軽にご連絡ください。
求めている条件
AI、ブロックチェーン、映像配信など新しい技術を使用したサービスを考えておられる企業様
NFTマーケットへの参入を考えておられる企業様
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 放送
- 新聞
- 出版
- ソフトウェア・システム開発
- 認証技術
- 広告代理店
- アプリ開発
オープンイノベーション実績
企業情報
- 企業名
- 株式会社デジニーク
- 事業内容
- 日本とインドネシアを拠点としたオフショア開発会社です。WEBシステム開発、スマホアプリ開発を主軸に、ストリーミング、ブロックチェーン、AI、ARなどの最新技術にもご対応しております。 アメリカのweb3対応オンラインストレージ”STARCHIVE”と提携し、オンラインでコンテンツを共有することでの作業効率化、コンテンツのNFT化と販売プラットフォームの構築などを進めています。 現在、インドネシアでチケット販売と投げ銭によるライブ配信アプリを展開中、NFTマーケットプレイスも間もなくリリースします。
- 所在地
- 東京都千代田区平河町2丁目5-7 507
- 設立年
- 2013年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら