- 更新:2025年04月23日
誰もが“オークション主催者”になれる時代をつくる 〜オークションライブ構想 × コミュニティ・流通・自治体〜
株式会社MIC

- シェアリング
- 自動車部品・カー用品
- ネットワーキング
- 新市場の模索
- 中小企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
MICは、1989年から30年以上にわたり「オークションを変える」ことに取り組んできた、リユース業界特化のオークションシステム開発企業です。
中古車やブランド品といった高単価商材を扱うプロ向けオークション市場で、数多くのシステムを提供・運用してきた実績を背景に、2024年には新たに「AuctionLIVE!」をローンチ。
「誰でも、どこでも、簡単にライブオークションができる世界」を実現するために、 ライブ配信 × コミュニティ × 自由な販売形態を可能にするSaaSプラットフォームを開発しました。
今後は、配信プラットフォーム、マッチングサービス、広告・販売プロモーション領域、さらには自治体・教育機関などとの共創により、AuctionLIVE!の活用フィールドを拡大していきます。
私たちは「自分たちでつくる経済圏を支えるインフラ」として、次世代型のマーケットの在り方を共につくるパートナーを探しています。
提供リソース
●オークションSaaS基盤「AuctionLIVE!」の利用環境(URL発行型ライブ配信システム)
●中古車やリユース業界で培った30年以上のシステム開発・運用ノウハウ
●出品・販売・ユーザー管理ができるダッシュボード機能
●スマホ・PC両対応、インストール不要のブラウザベースUI/UX
●ソーシャルログイン対応(LINE、Google等)
●技術開発チームによる共同PoC・API連携支援
●今後実装予定:エスクロー機能、スマートコントラクト連携(Web3構想)
解決したい課題
リユース市場や個人取引における「販売の不自由さ」「販路の限定」「プラットフォーム依存」により、
多くの個人・団体・小規模事業者が「本当に売りたい相手に届かない」「収益が手数料で削がれる」という課題を抱えています。
また、配信技術やWeb3の登場により「個人が経済圏を持つ」時代が到来しつつあるにもかかわらず、それを簡単に実現できるツールがほとんど存在しません。
私たちは「Auction as a Service」という概念で、URL一つでライブオークションを即時開催できる環境を提供し、 もっと自由で、もっと“つながれる”経済活動を実現したいと考えています。
共創で実現したいこと
●「AuctionLIVE!」を活用した業界別・地域別のオークション活用モデルの共創
●配信技術、コミュニティ運営、マーケティングノウハウを持つパートナーとの連携による利用者拡大
【共創例】
●配信プラットフォーム企業様 × AuctionLIVE!
→ クリエイターやタレントがライブ配信内で即オークション開催可能に。
ファンとのエンゲージメント強化&マネタイズ手法の多様化へ。
●マッチングプラットフォーム運営企業様 × AuctionLIVE!
→ マッチングした商品やスキルの“価値発見”をオークションで。
C2C・B2C問わず、相互理解と価格決定が共存する新体験を提供。
●広告代理店・プロモーション支援企業様 × AuctionLIVE!
→ ブランドや地域特産品の限定販売・体験型オークションの企画に。
インフルエンサーやファンマーケティングとの組み合わせで高付加価値化。
●自治体・教育機関様 × AuctionLIVE!
→ 学校備品や地域品のリユース/備品調達のリバースオークションに。
地域経済循環や公共調達の透明性向上にも寄与。
求めている条件
●自社コミュニティ(ユーザー、ファン、地域住民など)を活かして販売・体験設計ができる方
●Web配信、マーケティング、決済、ブロックチェーン等の周辺技術に関心・知見のある企業様
●BtoBtoCモデルにおけるマネタイズ、収益分配設計を共に検討できるパートナー様
●新たな「モノの価値の伝え方」「売り方」「届け方」を一緒に創ってくださる企業様
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- スペースシェア・リース
- モビリティシェア・リース
- スキルシェア・リース
- モノシェア・リース
- 産業機器シェア・リース
- 事務機器シェア・リース
- その他シェアリング・リース
オープンイノベーション実績
オープンイノベーションに関しての実績は、コレと言ってまだ無いです。。今後実績を作っていきたいと思っています。
企業情報
- 企業名
- 株式会社MIC
- 事業内容
- オークションシステム開発・運営、中古品販売支援システムの開発、通信販売事業、走行管理システム開発・運用
- 所在地
- 東京都千代田区鍛冶町2-7-14 CIRCLES神田駅前3F
- 設立年
- 1989年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら