• 更新:2025年09月23日

AIなどのエマージングテクノロジーを最短路で実用化し、これまで解決が困難であった現実世界の課題解決を目指されたい企業様

CyberX JP株式会社

CyberX JP株式会社
  • 画像AI
  • 制御AI
  • 最適化・理論AI
  • 事業提携
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
弊社代表:角田徳明
弊社代表:角田徳明

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

弊社は、カスタムAIソリューションを中核とするAI専門企業です。世界最高水準のAI人材(Kaggle Grandmasterクラス)を中心に構成された精鋭チームを多数擁し、製造業をはじめとする多様な産業領域における高度な課題解決を実現しています。

  • AIソリューション事業

    • 製造業向け異常検知AI、設備保全AI、不良発生予測AI、外観検査AIなど、現場に即した特化型AIの開発

    • 汎用型AIモデルのLLM、VLMなどをビジネスにジャストフィットさせるファインチューニング(追加学習)

    • AIモニタリングツール:モデル精度の自動検証・改善アドバイスを提供し、AIのPDCAサイクルを実現

チームの強み

  • 世界最高レベルのAIエンジニア
    Kaggle Grandmasterを含む世界トップクラスのAIエンジニアの在籍数日本トップレベル

  • 画一化されたニッチ集団における知の多様性
    AIエンジニアでありながら物理学、医学、工学など異なる専門領域を持つ研究者かつ実務経験者が集結し、多角的な課題解決を実現

提供リソース

AI/機械学習、ディープラーニング技術

  • 異常検知、外観検査、予兆保全、自然言語処理、マルチモーダルAI

  • カスタムモデル開発から既存モデル(LLM、VLM)のファインチューニングまで対応

ナレッジ基盤

  • 弊社のナレッジ基盤を活用した事例やノウハウの提供

AIモニタリング・AutoMLツール

  • 設備の異常検知、モデル精度の可視化、AutoML機能を搭載したプラットフォーム

解決したい課題

ディープラーニングなどの最先端AI技術の生産工場や重要な産業施設における活用を目指し、様々な分野でイノベーションの実現を推進しています。とりわけ、人の安全性や精度によってビジネスインパクトが大きく左右する現実世界の課題解決を伴走して取り組むことができるパートナーを探しております。

共創で実現したいこと

  • ディープラーニングなどの最先端AI技術の可能性と限界を共に挑戦させていただけるパートナー

  • 人間の安全保障、とりわけ異常検知・設備保全AIによって労働者の安全を守る、外観検査・不良発生AIによって消費者の生活健康を守る、インフラ・エネルギーにおける予兆保全AIによって事故を防ぐことを共に目指すパートナー

  • 技術的な安全保障、とりわけMade In JapanのAIソリューションが世界基準となる未来を共につくるパートナー

求めている条件

  • 最先端AI技術を活用した課題解決を推進中、もしくはこれから取り組む意向がある企業様

  • 異常検知・設備保全AI、外観検査・不良発生AI、インフラ・エネルギーにおける予兆保全AIを実現されたい企業様

  • グローバルに発信していく取り組みにご賛同いただける企業様

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 認識処理技術
  • パワーマネジメント(省電力、長寿命)
  • 安全技術
  • 言語AI
  • 音声AI
  • 画像AI
  • 制御AI
  • 最適化・理論AI
  • 触覚技術

オープンイノベーション実績

企業情報

企業名
CyberX JP株式会社
事業内容
ディープラーニングなどの最先端AI技術の生産工場における活用を目指し、様々な分野でイノベーションの実現を推進しています。AI導入前の課題設定からアルゴリズム開発、既成モデルのファインチューニングを通したビジネス現場へのフィッティングなどそれらを活かした多数のプロジェクトが同時進行しており、さらにその適応領域は拡大しています。
所在地
東京都港区六本木6丁目10-1六本木ヒルズ森タワー16F
設立年
2024年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社TDAI Lab

世界トップクラスのデータサイエンティストがAIを駆使し、データ分析と生産性向上を実現NeurIPSやWWWなどのトップレベル国際カンファレンスの研究に携わった経験豊富なデータサイエンティストが、顧客の業務データを精密に分析。その結果をもとに最適な解決策を提案し、AIを活用したソリューションを開発・実装。ビジネスプロセスに統合することで業務の最適化を図り、生産性の大幅な向上を実現します。PoCの実運用まで導くAIエンジニアチームを編成熟練のクラウドアーキテクトを含む専門エンジニアチームが、最適なシステム設計を構築。AI開発をPoCに留めず、実運用まで確実に導きます。また、最短2ヶ月でPoCを実施。クラウドアーキテクトやデータサイエンティストが精度だけでなく、説明性やバイアスを考慮した信頼性の高いAIシステムを構築します。精度だけにとらわれない!信頼できるAIモデル評価AI開発では精度だけを追い求めることが多いですが、弊社は予測結果の説明性やバイアスなど多様な観点で機械学習モデルを評価します。そのため安心して実運用に移行することができます。また、ディープフェイクやSNS情報リスクへの対策など、AIリスクマネジメント分野でも先進的な取り組みを展開しており、ビジネスへのAI統合を通じ、企業の持続的な成長とDX推進を支援しています。

  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 大学発ベンチャー
株式会社TDAI Lab

Global Walkers株式会社

弊社CTOが車載用ステレオカメラの開発から製品化まで携わった経験により、 AI(機械学習 / 深層学習)における画像処理技術(コンピュータビジョン)を強みとし、AIの開発から実運用までワンストップで支援するソリューションを提供しております。また、2020年4月にミャンマーのヤンゴンに弊社完全子会社の現地法人「GLOBAL WALKERS (MYANMAR) CO., LTD.」を設立し、現地採用のAIエンジニアおよびAI開発において重要になる教師データを低価格かつ高品質に作成できるAIデータ作成専門チームを保有しており、AI開発におけるリソース活用および提供を行っております。【事業内容】1. AI Solution 事業  コンサルティング、PoC、設計、実装、運用、共同開発/研究 2. AI Platform 事業・Annotation One AI学習データ作成(アノテーション)、データ収集(CGモデル、撮影、画像データベース)、データ拡張(画像合成、データオーグメンテーション)、データ運用(誤認識、未検出データ修正を行う再学習体制構築)・Documentation One AI-OCR × BPOのハイブリッド体制による文書等テキストデータ化サービス・Global Walkers Lab ラボ型(準委任)AI開発、ラボ型アノテーションを行うAI専門人材リソース提供サービス弊社では、画像処理技術を活用したAI活用、また教師データ作成およびAI専門人材リソース活用にご興味をお持ちのパートナー企業様をお待ちしております。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • スタートアップ
グローバルウォーカーズ株式会社

インジェンタ株式会社

【高い技術力で実現する費用対効果の高いAIプロジェクトを実現】他社様と比較して低価格かつ20%精度差がつくことも日常です。プロジェクトご経験のある企業様でもこれから検討される企業様でもぜひ一度情報交換をさせてください。AIモデルだけでなく、クラウド環境やハードウェア、必要に応じてデータ取得やコンサルティングも含めてお力添えが可能です。画像解析、数値解析、将来予測、異常検知、音声解析、グラフデータ、生成AIすべて実績あり、お任せください。<会社ご紹介>AI研究世界最高峰のスタンフォード大学メンバーによるシリコンバレー発スタートアップ企業。日本のお客様に注力すべく現在は日本に本社移転。国内外トップ大学との共同研究を継続しながら新しい手法や経験を身に着けており技術革新を継続。<技術および実績>世界トップIT企業群様からも技術をご採用。その高い技術力で実現する高精度x短納期x低コストを実現したプロジェクト実績に加え、柔軟なビジネス方針を生かした共創型のパートナーシップで事業拡大までご支援しています。<メンバーご紹介(一部)>・医学製薬領域に深い経験を持つデータサイエンティスト歴約20年の技術者・世界的なUXコンペで入賞しているデザイナー・製造業むけのIoTソリューションの経験者・新規事業の企画やパートナー開拓支援の経験者・マーケティング領域のエキスパート・コールセンター事業の経験者

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ピッチイベント実施
  • 新市場の模索
  • 大学発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • 海外ベンチャー
  • スタートアップ
インジェンタ株式会社

有限会社SOTRY

■ 自社の特徴私たちは、**医師・薬剤師・看護師・プログラマーが協力して設立した「医療生成AI協会」**です。現場の課題を熟知する医療従事者と、AI技術の専門家が一体となり、“医療の判断を支え、つながりを強化するAI”の研究開発・社会実装を推進しています。医療AIを「現場で使えるもの」にするため、臨床・薬学・看護・データサイエンスの知見を横断的に統合。病院・薬局・介護施設・企業の産業医領域など、多職種・多業態でのAI導入支援・教育・共同研究を行っています。■ 事業概要診断支援AIの開発・導入支援 医師の診断精度と業務効率を高めるAIモデルを開発し、病院と共同で臨床検証を実施。薬剤師支援AIの共同研究 副作用予測・服薬指導支援など、薬学的判断を補助するAIツールを薬局と協働開発。多職種連携AIプラットフォームの構築 医師・看護師・薬剤師・リハビリ職などが共通で使える“連携ダッシュボード”を開発し、 医療チーム間の情報共有・意思決定を効率化。AI倫理・教育・ガイドライン策定支援 AI活用に関する倫理・透明性・説明責任の基準策定を推進し、医療従事者教育にも貢献。■ アピールポイント👨‍⚕️ 現場起点のAI開発力 AIエンジニアだけでなく、医療従事者自身が開発チームに参画。 “机上のAI”ではなく“現場で使えるAI”を生み出しています。🧠 多職種連携による実装スピード 医療・薬学・看護・情報技術を横断した組織構造により、 臨床課題の特定からAI実装・運用までをワンストップで実行可能。 病院・薬局・企業・行政と連携し、AIの社会実装を共に推進。 1年で1000社導入を目標に、全国規模の「医療AI共創ネットワーク」を展開中。

  • 資金調達したい
  • 中小企業

株式会社ピラミッドフィルムクアドラ

TEAM企画の立案から実行までワンストップで対応DIRECTION TEAMDIRECTION TEAM課題解決やエンターテインメントなど、目的に合わせた企画立案と制作ディレクションを行うチーム。デジタルを活用したアイデアとクリエイティブで、クオリティの高い、さまざまなユーザー体験を創出します。PROTOTYPE TEAMPROTOTYPE TEAM幅広いテクノロジーを駆使し、プロトタイプの制作を行うチーム。xR、デバイス、体験型といった最新のデジタルクリエイティブへのフィジビリティのチェックや、テクニカルディレクションも実施しています。TECHNICAL TEAMTECHNICAL TEAMフロントエンド / バックエンド問わず、最適なテクニカルソリューションを提供する開発チーム。提案時におけるフィジビリティのチェックを含めた、進化するデジタルクリエイティブに対応したテクニカルディレクション機能を持っています。DESIGN TEAMDESIGN TEAMアートディレクション、WEBサイト / アプリケーションのUI設計、新開発プロダクトのモックアップデザインなど、デジタルコンテンツを中心に多種多様なクリエイティブ領域のデザインを担当するチーム。PRODUCE TEAMPRODUCE TEAMプロジェクト全体のマネージメントを行うチーム。WEBサイト、APP、体験装置、VR、IoTなど、プロモーションによって制作物が異なる様々なプロジェクトを確実に実行していきます。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • アイディアソンの実施
  • 中小企業
株式会社ピラミッドフィルムクアドラ