- 更新:2022年05月30日
QA ENGINE | 世界最先端の人工知能がユーザーの質問を理解し、最適な回答を瞬時に返します
株式会社Studio Ousia

- 言語AI
- 機械学習
- プロダクト(製品)共同開発
- 事業提携
- 大学発ベンチャー
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
用意された質問と回答(学習データ)をボタンのクリック一つで自動で学習を行い、高精度な質問応答を実現します。
・国際コンペで優勝したAI技術に基づいて開発されています
・少ない学習データで学習モデルを生成します
・個別チューニングなく、高い回答精度を実現します
・API提供をしているため、既存UIとの連携が可能です
紹介ビデオ: https://www.youtube.com/watch?v=v8M76fYPBe0
提供リソース
自然言語処理技術
技術概要は以下の通り: https://www.slideshare.net/ikuyamada/pythonwikipedia-120034699
弊社が開発に携わる言語理解モデル「LUKE」は、2020年4月にSQuAD1.1という質問応答データセットにおいてランキング1位を獲得しました。BERT (Google)、XLNet (Google)、SpanBERT (Facebook)などと比べて性能向上を達成しています。
https://www.ousia.jp/ja/page/ja/2020/05/11/luke/
・機械学習技術
https://aws-seminar.smktg.jp/public/session/view/574
AIによってテキスト仕分けを簡単にするSMART ANNOTATORを開発しました。学習データの作成を半自動化し、必要な工数を大幅に削減することが可能です。
https://www.ousia.jp/ja/page/ja/2020/04/28/smartannotator/
解決したい課題
AIスタートアップで、人材・資金リソースが限られているため、共創を通じて解決を図りたい
共創で実現したいこと
・アンサーロボ、QA ENGINEを利用してコミュニケーションの効率化を図りたい企業様との連携
・弊社が有している自然言語処理技術、機械学習技術を活用したい商品を有している企業様との連携
・アンサーロボ、QA ENGINE等の多言語展開を行う、東アジアを中心に協働展開をご一緒できる企業様との連携
求めている条件
弊社自然言語処理技術を社会実装し、世界に広く展開する上でのパートナーを求めております。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 言語AI
- 働き方改革
- 課題解決No.8「働きがいも経済成長も」
オープンイノベーション実績
freee株式会社:カスタマーサポート用チャットと連携して展開。表示率が約80%、解決率は50%を達成。確定申告時期にオペレーターに回る質問が減り、効率化を実現。
セブン銀行株式会社:トップページのチャットと連携。回答率が91.2%、正答率83.4%を達成。全体の月間コール数は約25,000件から約30,000件へと20%増加したが、当該3分野の月間コール数は約4,400件から約3,800件へと14%減少した。
企業情報
- 企業名
- 株式会社Studio Ousia
- 事業内容
- 自然言語処理(natural language processing)とディープラーニングの技術をもとに、AI開発を行っています。 具体的なプロダクトとして以下を提供しています ・質問応答システムQA ENGINE ・テキスト仕分けツール SMART ANNOTATOR
- 所在地
- 東京都千代田区大手町1丁目6-1
- 設立年
- 2007年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら