• 更新:2025年03月09日
  • 返信率:100%

私たちジェイシーズは、海外事業展開をサポートするプロフェッショナルチームです。 6つの強みを活かした14のサービスをラインアップ。お客様のニーズ、ご状況に合わせてご提供しています。 これからもお客様に伴走し、ともに実働するブティック系コンサルティングファームとして、徹底して結果にこだわったサービス&サポートをご提供してまいります。

株式会社ジェイシーズ

株式会社ジェイシーズ
  • コンサルティング
  • リサーチ
  • マーケティング
  • 自治体
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 大手企業
  • 大学発ベンチャー
  • 地方発ベンチャー
  • テストマーケティング
01EJFWH5RGANW9TD2H4KNK4GGE

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

私たちジェイシーズは、海外事業展開をサポートするプロフェッショナルチームです。

6つの強みを活かした14のサービスをラインアップ。お客様のニーズ、ご状況に合わせてご提供しています。

これからもお客様に伴走し、ともに実働するブティック系コンサルティングファームとして、徹底して結果にこだわったサービス&サポートをご提供してまいります。


▼サービスラインアップ

 I-01 海外調査(5種別・DR/FR)

 I-02 海外ビジネスパートナー開拓、提携関係構築

 I-03 海外事業拠点設立、稼働支援

 I-04 海外営業支援、営業代行

 I-05 国際取引契約書作成、リーガルチェック

 I-06 法令・規制対応、基準認証取得支援

 I-07 展示会・見本市等出展サポート

 I-08 テストマーケティングの企画、実施

 I-09 クロスボーダーM&A仲介、実行支援

 I-10 越境ECコンサルティング、運営代行

 I-11 輸出入業務支援、業務代行

 I-12 海外プロモーションの企画、展開

 I-13 マーケティングマテリアルの企画、制作

 I-14 知的財産権の保護・保全


▼強み・特長

 - 結果を約束するハンズオン型コンサルティングとワンストップ・サポート

 - 20年以上にわたる海外ビジネス経験を通じて培った見識とノウハウ

 - 60か国以上に展開する独自のアライアンス・ネットワーク

 - 各国・各地域で活動する160人のメンバー

 - 最大の成果を約束する、国内外の展示会・見本市等への出展サポート

 - ジェトロ、中小機構、商工会議所など公的機関との有機的連携


▼サポート実績

 約640社(累計、2024年3月末現在)


▼対応地域

 北米、欧州、アジア・太平洋、中東


▼公的ポジション

 - 中小企業庁|「中小企業119」登録専門家(海外展開支援)

 - 東京商工会議所|中小企業海外展開エキスパート

 - 横浜商工会議所|アジア展開支援アドバイザー

 - 京都商工会議所|国際ビジネス相談デスクアドバイザー

 - 札幌市経済観光局|海外展開支援パートナー

 - 神戸市海外ビジネスセンター|登録アドバイザー

 - 西武信用金庫|契約専門家(海外展開支援)

 - 米国ミシガン州 経済開発局(MEDC)|Japanese Independent Contractor(日系オフィシャルコーディネータ)

 - 香港貿易発展局(HKTDC)|オフィシャルパートナー

 - 独立行政法人 日本貿易振興機構(ジェトロ)|「新輸出大国コンソーシアム」パートナー

 - 独立行政法人 中小企業基盤整備機構(中小機構)|国際化支援アドバイザー

 - 独立行政法人 中小企業基盤整備機構(中小機構)|SWBS認定専門家

提供リソース

海外展開支援事業

 法人・個人等の海外事業展開に関わる、

  • コンサルティング、アドバイス
  • 実務の遂行サポート
  • 実務の請負、代行(BPO)


▼サービスラインアップ

I-01 海外調査(5種別・DR/FR)

I-02 海外ビジネスパートナー開拓、提携関係構築

I-03 海外事業拠点設立、稼働支援

I-04 海外営業支援、営業代行

I-05 国際取引契約書作成、リーガルチェック

I-06 法令・規制対応、基準認証取得支援

I-07 展示会・見本市等出展サポート

I-08 テストマーケティングの企画、実施

I-09 クロスボーダーM&A仲介、実行支援

I-10 越境ECコンサルティング、運営代行

I-11 輸出入業務支援、業務代行

I-12 海外プロモーションの企画、展開

I-13 マーケティングマテリアルの企画、制作

I-14 知的財産権の保護・保全

解決したい課題

当社は日本企業の海外事業展開をサポートすることに特化したプティック系コンサルティングファームです。

当社の「海外展開支援事業」にご賛同いただき、お力を貸してくださる企業様を求めています。

共創で実現したいこと

私たちジェイシーズは、海外事業展開をサポートするプロフェッショナルチームです。

6つの強みを活かした14のサービスをラインアップ。お客様のニーズ、ご状況に合わせてご提供しています。

これからもお客様に伴走し、ともに実働するブティック系コンサルティングファームとして、徹底して結果にこだわったサービス&サポートをご提供してまいります。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • コンサルティング
  • リサーチ
  • マーケティング

オープンイノベーション実績

▼サポート実績

約640社(累計、2024年3月末現在)

企業情報

企業名
株式会社ジェイシーズ
事業内容
海外展開支援事業  法人・個人等の海外事業展開に関わる、   - コンサルティング、アドバイス   - 実務の遂行サポート   - 実務の請負、代行(BPO) ▼サービスラインアップ  I-01 海外調査(5種別・DR/FR)  I-02 海外ビジネスパートナー開拓、提携関係構築  I-03 海外事業拠点設立、稼働支援  I-04 海外営業支援、営業代行  I-05 国際取引契約書作成、リーガルチェック  I-06 法令・規制対応、基準認証取得支援  I-07 展示会・見本市等出展サポート  I-08 テストマーケティングの企画、実施  I-09 クロスボーダーM&A仲介、実行支援  I-10 越境ECコンサルティング、運営代行  I-11 輸出入業務支援、業務代行  I-12 海外プロモーションの企画、展開  I-13 マーケティングマテリアルの企画、制作  I-14 知的財産権の保護・保全
所在地
東京都港区高輪2-14-17 グレイス高輪ビル8F
設立年
2016年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

81合同会社

81合同会社は、2019年に設立されたデジタルコンサルティング企業で、DX(デジタルトランスフォーメーション)を専門としています。当社の最大の強みは、Googleエヴァンジェリストとしての10年以上の活動経験に基づく最新技術の直接入手と、全国商工会連合会青年部との強力なネットワークです。これにより、地域に密着した中小企業のデジタル化を、業種特化型のソリューションで柔軟に支援します。提供サービスには、RFID/NFC技術を活用したリアルタイム在庫管理や物流プロセスの自動化、カスタムアプリケーションの開発が含まれ、顧客の業務効率を飛躍的に向上させます。また、Google Workspaceの導入支援やデジタル教育サポートを通じて、企業の内部コミュニケーションと業務プロセスを強化します。さらに、地域密着型の「FURUSATO DX推進」プロジェクトを展開し、地域企業や自治体のデジタル化を積極的に推進。これにより、地域経済の活性化とデジタルリテラシーの向上を目指します。また、会計士や弁護士など多岐にわたる専門家との強固なネットワークを駆使し、総合的な事業コンサルティングを提供し、持続可能な成長を支援します。81合同会社は、最新技術を活用しながら地域社会に根ざした取り組みを展開し、顧客と共に持続可能な未来を創造することを目指しています。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • ネットワーキング
  • 中小企業
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
81合同会社

D株式会社

■直近の活動まとめhttps://www.canva.com/design/DAFLlu-tm4I/ITIQwz23T-YZUbB0SvRpKw/view#12022年7月に設立したばかりの会社です。BizDev領域のWeb3に特化した会社として下記2点を中心に展開予定です。①海外発Web3PJの日本マーケ②国内発Web3PJの構築/並走----------------------------------①海外----------------------------------海外の新興/既存Web3プロジェクトを日本代表として日本マーケ含めて全般支援するようなポジションを狙っています。具体的にフィットネス系のブロックチェーンゲームの日本マーケを水面下で準備を進めております。----------------------------------②国内----------------------------------独自のトークン(ERC20 ≒ 仮想通貨)を絡めた事業展開は難しいため、NFTを絡めた新規事業立案 / 既存事業への組み込み支援を企画から実行までワンストップでおこなっております。今この領域はアイデアドリブン、企画を考えて実行できることが強みになっていると感じており、具体例として、供養 x NFT、芸人 x NFT x DAO、球団 x NFT x DAO、有名クリエイターIP x NFT、美大生 x NFTをローンチ/ローンチ準備中です。他にも、コンサル/アドバイザーとして関わらせていただいたり、コミュニティづくり、チームづくり、マーケ全般など、幅広く必要な部分でご用命をいただくことがあります。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
D株式会社

株式会社ファルコン・キャピタル

弊社は、独立系のM&Aアドバイザー・コンサルティング・仲介会社ですが、スタートアップ・中小企業の資金調達支援もしております。 お金の相談、資金調達、資金枯渇などの公にできない相談も、無料で受け付けます。 お気軽に、ご相談下さい。

  • 出資したい
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 買収したい
  • 売却したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ピッチイベント実施
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業

一般社団法人ユヌス・ジャパン

■ソーシャルビジネスの普及・啓発 ユヌス博士の提唱するソーシャルビジネスの概念や手法について、より多くの方に理解し、実践してもらうための講演やワークショップ、イベント等を開催しています。また、日本におけるユヌス博士の招聘を行います。【主な実績】同志社大学商学会/日本政策学校/虎ノ門ベンチャーカフェ東京/賢者の選択リーダーズ倶楽部/大阪みおつくしロータリークラブ/ソーシャル・ ビジネス沖縄2019/在日フランス大使館/TED FUKUOKA/FM FUKUOKA「モーニングビジネススクール」/日本青年会議所北陸信越ブロック協議会 など多数■インキュベーション支援 ソーシャルビジネスによる会社設立および起業をコンサルティング、ビジネスコンテスト、ファンドなどさまざまな手法を通して支援しています。◇ソ―シャル・ビジネスコンテスト開催(Yunus&You Social Business Contest)・九州大学ユヌス&椎木ソーシャル・ビジネス研究センターと共催・2012年より8年連続開催(東京・京都・大阪で開催)・過去の参加数は311チーム、延べ700人が参加・ビジネスプランを磨き上げる専門家によるワークショップと社会人メンターによる併走型支援が特徴◇ユヌス・ソーシャル・ビジネスによる起業や協働を検討する個人や企業、組織へのコンサルティング◇ソーシャルビジネス・カンパニー創出のためのファンド(基金)の設立 など■ユヌス・ソーシャル・ビジネス・カンパニーに対する支援・フォロー・監査ユヌス博士の掲げる「ユヌス・ソーシャル・ビジネスの7原則」に則り認証されたユヌス・ソーシャルビジネス・カンパニーの活動を支援するとともに、7原則が順守された企業運営が行われているかをフォロー・監査します。国内認定40社【2019年8月現在】4.  ユヌス・スポーツハブ・ジャパンの設立海外のユヌス・スポーツハブと連携し、スポーツを通した社会課題の解決、ユヌス・ソーシャルビジネスの普及啓発を図ります。

  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • ラボ設立
  • ピッチイベント実施
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 教育研究機関
  • NPO・NGO
一般社団法人ユヌス・ジャパン

株式会社湘南ベルマーレフットサルクラブ

私たちは、日本最高峰のフットサル全国リーグ(Fリーグ)に所属するフットサルクラブ『湘南ベルマーレフットサルクラブ』の運営を中心に、事業を展開しています。(サッカーJ1リーグ所属「湘南ベルマーレ」総合型地域スポーツクラブのフットサル部門) スポーツが持つ「つなぐ力」を中心とした知的財産を活用した社会課題解決/地域創生へ取り組んでおります。 急速に変化する現代社会、トップレベルの選手やアリーナ、地域の企業・学校・住民・行政との連携といった強みを持つ私たちだからこそできること、期待されることは 「社会課題の解決に対して具体的なアクションを起こすこと」 だと捉え、社会課題解決事業を推進するプロジェクト『Chance&Empowermen』を発足し、5年かけ160のプロジェクトの立ち上げを目標に活動を続けています。<取り組み実績>◎社会課題解決事業を推進するために立ち上げたプロジェクト『Chance&Empowerment』を中心に活動し、2024年度は34プロジェクトを実行https://www.bellmare-futsal.com/club/chance-empowerment.html◎2024年経済産業省中小企業庁より公募が出された「地域の社会課題解決企業支援のためのエコシステム構築実証事業(地域実証事業)」採択事業者。関東圏で唯一、スポーツクラブとして唯一選定され、ソーシャルビジネスの開発を期待されています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社湘南ベルマーレフットサルクラブ