- 更新:2025年07月08日
企業×農家×消費者が共創する、O2Oプラットフォーム
株式会社Seeeed

- 農業
- 課題解決No.11「住み続けられるまちづくりを」
- 地域活性化
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 事業提携
- 資金調達したい
- 地方発ベンチャー
- スタートアップ
- テストマーケティング
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
株式会社Seeeed(シード)は、2023年11月に創業。
地域の農家と直接連携し、農業の課題解決や新たな挑戦を支援する共創型の事業を展開しています。
現在は神奈川県海老名市を拠点に、液晶付きロッカー型自動販売機の運用に注力。
駅前設置により地域農産物を手軽に届けると同時に、液晶を活用した広告事業を展開し、企業・農家・消費者がつながる新しい流通の形を創出しています。
今後は神奈川県内、全国へと拡大し、地域活性化に貢献します。
提供リソース
当社は液晶付きロッカー型自販機1台(冷蔵・冷凍対応)やクラウド在庫・広告管理、EC連携プラットフォームを保有。
動画制作・営業・システム保守チームを擁し、地域農家や商工会議所、自治体と連携。補助金適用を見込み、PDCAを支えるデータ分析体制も整備済み。
解決したい課題
地域農家は販路拡大と収益安定化、消費者は営業時間外の新鮮野菜入手、企業はCSRや地域貢献の場を求めています。
本提案では、液晶付きロッカー型自販機×ECによるO2O技術を活用し、農家・企業・消費者が共創可能なプラットフォームを構築。
パートナーには、設置場所の選定、データ分析、地域広報での協働を期待します。
共創で実現したいこと
私たちは、液晶付きロッカー型自動販売機とECサイトを用いて、地域農家・企業・消費者が一体となるO2Oプラットフォームを本気で共創し、地産地消の新たな価値を切り拓きます。
貴社の技術力・ネットワークと当社の自販機×ECノウハウを融合し、24時間365日稼働するマルシェを全国へ広げたいです。
共に挑戦し、地域経済の好循環を創り上げるパートナーを心からお待ちしています。
求めている条件
自販機設置場所の提供パートナー(駅ビル・商業施設・行政施設等)と、ECプラットフォーム運営支援企業を求めています。また、運用・メンテナンス体制構築やプロモーション協力も歓迎します。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 地方創生
- 農業
- 課題解決No.11「住み続けられるまちづくりを」
- 地域活性化
- スマートシティ
オープンイノベーション実績
なし
企業情報
- 企業名
- 株式会社Seeeed
- 事業内容
- ECサイトを使った観葉植物の小売と、液晶付き自販機による広告事業を展開。さらに音源の原盤使用を通じたインフルエンサー向け収益モデルも構築し、地域・人・文化をつなぐプラットフォームを創出。
- 所在地
- 神奈川県海老名市国分北2丁目7−33−304
- 設立年
- 2023年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら