- 更新:2020年12月25日
設備設計から新たな価値創出を目指す。建築・デザイン・不動産の領域での共創パートナーを募集
株式会社OfficeMay

- 建設設計
- 地球温暖化対策
- スマートシティ
- 事業提携
- 新市場の模索
- 中小企業
- 3カ月以内の提携希望
- 6カ月以内の提携希望
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
「設備」という視点からデザインや設計全体まで、価値あるご提案をいたします。
設備の面からもっと新しいことへのチャレンジを続けること。
弊社ではそれを『スパイラル事業』と呼んでいますが、 設計・施工で終わりなのではなく、それらを管理やメンテナンスなど設備から建物を変えていく、価値を与えていく仕事にもっと挑戦していきたいと考えております。
新築の設計施工、既存物件の改築はもちろん、設計事務所ならではのノウハウを活かした省エネルギーアイテムや、セキュリティアイテムの提案まで一気通貫して行っております。
提供リソース
(1)設計、施工
2級建築士、1級管工事施工管理技士が在籍しているため、新築から改装まで幅広く対応が可能
(2)省エネルギーアイテム提案
設備設計のノウハウを活かし、次世代照明を始めとした各種省エネルギー機器のご提案
(3)セキュリティシステム提案
セキュリティカメラから入退室管理システムまで多岐にわたる提案が可能
【登録】
二級建築士事務所 東京都知事登録 第14965号
【許可】
建築業 許可番号:東京都知事 許可 (般一29) 第148423号
建設業の種類 ・建設工事業・大工工事業・屋根工事業 ・管工事業・タイル、レンガ、ブロック工事業 ・内装仕上工事業(計6種)
【有資格者】
2級建築士 1名
1級管工事施工管理技士 1名
管工事施工技術者 1名
給水装置工事主任技術者 1名
【所属】
一般社団法人 電気設備学会
一般社団法人 東京都設備設計協会
解決したい課題
■建築設計から考える「省エネルギー」と「自動化」
わたしたちは、省エネルギーと自動化というこれからの時代に不可欠な二大要素を「設計」という上流段階から発信し、14年培ったノウハウを活かし課題解決に取り組みます。
東京赤坂発の小さな会社ですが、少数精鋭ならではのレスポンスを大事にしています。
共創で実現したいこと
■「お洒落」×「省エネルギー」×「自動化」を両立させた次世代物件を作り上げたい
省エネや自動化はここ数年注目され続けているジャンルであり、今後も注目され続けるジャンルであると考えます。
わたしたちは建築設計の立場から「見て美しい」「行って楽しい」「住んで心地よい」「環境にやさしい」この四つを実現した物件を作ることで、社会貢献を図りたいと考えています。
自動化に強いプロダクトをお持ちの企業様や、他にはない次世代物件をお考えの不動産様と共創することで、新たな価値を付加した物件を作り上げていきたいです。
求めている条件
・建築にAI、IoTを導入し参画したいとお考えの企業様
・オリジナリティをもった次世代物件をお考えの不動産会社様
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- ディベロッパー
- マンション管理
- 土地活用
- 省エネ技術
- 環境モニタリング
- IoT無線技術
- i-Construction(ICT土木)
- 意匠設計
企業情報
- 企業名
- 株式会社OfficeMay
- 事業内容
- 機械設備・電気設備・内装の設計施工・システム開発・省エネ事業提案・マーケティング業務 など
- 所在地
- 東京都港区赤坂4-13-5 赤坂オフィスハイツ139,140号室
- 設立年
- 2006年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら